運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

○国務大臣(河野太郎君) 防衛省におきましては、PFI法を活用して「はくおう」などを対象とした民間船舶の運航・管理事業のほか、海上自衛隊呉史料館建設維持管理運営事業これ、てつのくじら館と言われているやつです、Xバンド通信衛星中継器などの整備・運営事業、この合わせて三つの事業を現在PFIで行っているところでございます。  

河野太郎

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

石崎政府参考人 今御指摘いただきましたPFI事業におけるリスク分担等に関するガイドラインにおきましては、PFI事業実施する上でのそれぞれの段階、具体的には、調査、設計、用地確保建設維持管理・運営、事業終了段階や、各段階に共通するリスクに分けて、それぞれのリスクを示してございます。  

石崎和志

2008-03-18 第169回国会 参議院 予算委員会 第10号

一般会計事業駐車場管理運営事業特別会計というのがあります。平成十八年の収支状況マイナスでありました。マイナスだったにもかかわらず海外視察をする、これは民間企業だったら考えられないと思います。さらには、常勤役員年収額上限を上げるという決定もしたりしています。  赤字を出して繰越金を使って、挙げ句の果てに海外視察なのでしょうか。冬柴大臣、お答えください。

友近聡朗

2008-02-18 第169回国会 衆議院 予算委員会 第10号

一般会計事業駐車場管理運営事業特別会計というのがありますね。平成十八年度は収支状況マイナスだったわけです。  二枚後ろを見ていただけますか。これも機構から出してもらったわけですけれども、これは平成十八年度に、要はマイナスだったにもかかわらず常勤役員年収額上限を上げるという決定を、以内ですけれども、している。これは民間企業だったら考えられませんよね。赤字を出しているわけですよ。

前原誠司

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

その一は、緊急食糧支援事業費補助金の経理に関するもので、農林水産省では、社団法人国際農業交流食糧支援基金緊急食糧支援事業として行う基金造成事業運送等事業差額補填資金造成事業備蓄事業管理運営事業の各事業実施に必要な経費について、一般会計から緊急食糧支援事業費補助金を交付しているところですが、運送等事業及び管理運営事業に係る補助金について、実際に要した経費ではなく、交付決定額と同額で額の確定

千坂正志

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○井上(一)分科員 例えば公園の管理だとか、あるいは駐車場管理あるいはプールの管理運営事業だとか、さらには庁舎の清掃管理委託業務、自治体がシルバー人材センター委託をしているそのような業務は、当然今お答えになられた委託するに適当な事業だ、そういう事業に対しての補助を検討されていく、こういうふうに理解をしたいと思うのですが、それでよろしいでしょうか。

井上一成

1969-07-15 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第32号

それに対応するような農協管理運営、事業計画、そういうものに対する抜本的な改正というものがなければ、方針というものがなければ私は農業全体がほんとうに一体となっていくという体制は出てこないとこういう認識をしております。それほど今日の農業農協には多くの問題をかかえ、特に農協というものの役割りを果たすだけの体制がないと実は理解いたしておるのであります。  

達田龍彦

1965-05-07 第48回国会 参議院 国際労働条約第87号等特別委員会 第4号

勤務条件そのものであるわけではございませんが、ただその結果、そういう管理運営事業に関する事項を行なった結果としまして、勤務条件に変動を来たすということはあるわけでございまして、その場合には、その管理運営事項そのものとは別に、勤務条件というものが影響を及ぼすという関係はございますが、両者は全く別個のものと考えております。

関道雄

  • 1