運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

本日は、本件調査のため、参考人として、公益社団法人千島歯舞諸島居住者連盟理事長脇紀美夫君筑波大学教授中村逸郎君及び根室水産協会会長理事高岡義久君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。

鈴木克昌

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

隼人君    高木 宏壽君       宮腰 光寛君    宮崎 政久君       武藤 容治君    山口 泰明君       和田 義明君    石関 貴史君       近藤 昭一君    吉田 宣弘君       畠山 和也君    椎木  保君     …………………………………    参考人    (公益社団法人千島歯舞諸島居住者連盟理事長)   脇 紀美夫君    参考人    (筑波大学教授

会議録情報

2017-06-08 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

北方問題に関する件調査のため、来る十三日火曜日午前九時、参考人として公益社団法人千島歯舞諸島居住者連盟理事長脇紀美夫君筑波大学教授中村逸郎君及び根室水産協会会長理事高岡義久君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木克昌

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

田村智子君 今日の朝日新聞で、筑波大学教授中教審メンバーでもあった金子教授が寄稿しているんですよ。例えば、改正九十三条、学長個人が経営的な観点から特定の学生の入学や卒業を決定することを許容するのだろうかと、こういう疑問の声が中教審メンバーだった方からも寄せられてくるわけですよね。    〔理事石井浩郎君退席、委員長着席〕  これ、恣意的な判断、許しちゃ駄目ですよ。

田村智子

2002-07-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

まず、二月二十八日の第一回の会議では、筑波大学教授岩崎美紀子君から、地方分権改革と道州制、連邦制について、また、三月二十八日の第二回の会議では、東京大学大学院法学政治学研究科教授森田朗君から、市町村合併を初めとする分権改革の課題について、また、五月九日の第三回の会議では、東京大学教授神野直彦君から、地方自治地方財政について、また、六月六日の第四回の会議では、鳥取県知事片山善博君から、地方分権を実現

保岡興治

2002-02-28 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第1号

      森岡 正宏君    渡辺 博道君       筒井 信隆君    中川 正春君       中村 哲治君    永井 英慈君       江田 康幸君    武山百合子君       春名 直章君    日森 文尋君       小池百合子君     …………………………………    憲法調査会会長      中山 太郎君    憲法調査会会長代理    中野 寛成君    参考人    (筑波大学教授

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第1号

本日、参考人として筑波大学教授岩崎美紀子君に御出席をいただいております。  この際、参考人の方に一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中にもかかわらず御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。参考人のお立場から忌憚のない御意見をお述べいただき、調査参考にいたしたいと存じます。  次に、議事の順序につきまして申し上げます。  

保岡興治

2000-05-16 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第17号

中教審少子化教育に関する小委員会でも、山口満筑波大学教授は、学習の効果とか教師のやる気、あるいは教えやすいとか教えにくいとかいう教え方の問題などを総合すると三十人というのが一つの切れ目だということも言っているわけですから、少子化時代こそ三十人学級にぜひ踏み切るべきだということを申し上げて、きょうは郵政省からおいでいただいておりまして、大変お待たせしましてほんの少ししか質問できないのは申しわけないんですけれども

林紀子

1996-12-05 第139回国会 参議院 法務委員会 第1号

連座制適用対象者について、土木武司筑波大学教授この方は元最高検検事、検察庁の大変理論派と言われた方でございますけれども、この方がこう発言しておられます。「公選法の中では抽象的にしか決められておらず、判例を重ねていくことで対象者が具体化されていく」、また、「町の助役が選挙運動をすること自体が悪質だ。買収金額や陣営内での役割の大小にかかわらず、法律精神から考えて、連座制を適用すべきではないか。

浜四津敏子

1996-02-23 第136回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

究センター長  富田 俊基君         法政大学経営学         部教授     野田 正穂君         東京大学経済学         部教授     植田 和男君         経済評論家         有限会社経済政         策総合研究所         ハーベイロー         ド・ジャパン代         表       財部 誠一君         筑波大学教授

会議録情報

1996-02-19 第136回国会 衆議院 予算委員会 第15号

 〇二月二十三日(金)     慶應義塾大学経済学部     教授         池尾 和人君     株式会社野村総合研究     所政策研究センター長 富田 俊基君     法政大学経営学部教授 野田 正穂君     東京大学経済学部教授     経済評論家      植田 和男君     有限会社経済政策総合     研究所ハーベイロー  財部 誠一君     ド・ジャパン代表     筑波大学教授

上原康助

1994-01-11 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第10号

徹治君    事務局側        常任委員会専門        員        佐藤  勝君    参考人        東京工業大学教        授        田中善一郎君        三菱化成株式会        社相談役     鈴木 永二君        日本労働組合総        連合会会長代行  芦田甚之助君        駒澤大学教授   前田 英昭君        筑波大学教授

会議録情報

1994-01-11 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第10号

出席をいただいております参考人は、駒澤大学教授前田英昭君、筑波大学教授蒲島郁夫君、弁護士志田なや子君、以上三名の方々でございます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。  

本岡昭次

1993-11-09 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第2号

    広野ただし君       松沢 成文君    赤松 正雄君       大口 善徳君    太田 昭宏君       日笠 勝之君    前原 誠司君       茂木 敏充君    簗瀬  進君       川端 達夫君    柳田  稔君       穀田 恵二君    正森 成二君  出席公述人         政治改革推進協         議会会長    亀井 正夫君         筑波大学教授

会議録情報

1993-10-27 第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

なお、午後は、筑波大学教授宮尾尊弘君、慶應義塾大学教授中条潮君、旭リサーチセンター代表取締役社長鈴木良男君及び法政大学教授角瀬保雄君の出席を予定しております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

加藤卓二

1993-10-27 第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

経済団体連合         会産業問題委員         会政策部会長) 宮内 義彦君         参  考  人         (東京大学教授)植草  益君         参  考  人         (評 論 家) 屋山 太郎君         参  考  人         (在宅介護研究         会代表)    大川優美子君         参  考  人         (筑波大学教授

会議録情報

1993-10-27 第128回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

ここに御出席を願っております参考人は、筑波大学教授宮尾尊弘君、慶應義塾大学教授中条潮君、旭リサーチセンター代表取締役社長鈴木良男君及び法政大学教授角瀬保雄君であります。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。

加藤卓二

1992-12-07 第125回国会 参議院 文教委員会 第1号

孟紀君                 橋本  敦君                 乾  晴美君    国務大臣        文 部 大 臣  鳩山 邦夫君    政府委員        文部省初等中等  野崎  弘君        教育局長        文化庁次長    佐藤 禎一君    事務局側        常任委員会専門  菊池  守君        員    参考人        筑波大学教授

会議録情報

1992-11-26 第125回国会 衆議院 文教委員会 第1号

      佐藤 泰介君    中西 績介君       松前  仰君    山元  勉君       平田 米男君    山原健二郎君       和田 一仁君  出席国務大臣         文 部 大 臣 鳩山 邦夫君  出席政府委員         文部大臣官房長 吉田  茂君         文化庁次長   佐藤 禎一君  委員外出席者         参  考  人         (筑波大学教授

会議録情報

1991-11-21 第122回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

  正敏君                 角田 義一君                 細谷 昭雄君                 三石 久江君                 山田 健一君                 上田耕一郎君                 井上  計君     事務局側        第一特別調査室  下田 和夫君        長     参考人        筑波大学教授

会議録情報

1991-11-21 第122回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

本日は、参考人として筑波大学教授進藤榮一君、静岡県立大学教授毛里和子君及び一橋大学教授山澤逸平君に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  参考人方々におかれましては、お忙しい日程にもかかわりませず本調査会に御出席を賜りましてまことにありがとうございます。厚く御礼を申し上げます。  

中西一郎

1991-09-24 第121回国会 参議院 法務委員会公聴会 第1号

                瀬谷 英行君                 三石 久江君                 橋本  敦君                 紀平 悌子君    政府委員        法務省民事局長  清水  湛君    事務局側        常任委員会専門        員        播磨 益夫君     公述人        弁  護  士  飯塚  孝君        筑波大学教授

会議録情報

1991-04-09 第120回国会 参議院 文教委員会 第5号

常任委員会専門        員        菊池  守君    説明員        人事院事務総局        任用局企画課長  尾木  雄君        厚生省保健医療        局精神保健課長  廣瀬  省君        厚生省児童家庭        局障害福祉課長  吉武 民樹君        自治省行政局選        挙部管理課長   牧之内隆久君    参考人        筑波大学教授

会議録情報

  • 1
  • 2