運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-02 第145回国会 参議院 本会議 第41号

委員会におきましては、規制緩和安全性の確保、第三者検査機関中立性及び公平性担保等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党西山委員より反対する旨の意見が述べられました。  次いで、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

須藤良太郎

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

けました設計並びに工事監理というものがバランスよくきちんと行われることによって初めて成り立つ仕組みになっているわけでございまして、今回の委員会におきます原因の究明に当たっても、単に基準の問題だけではなくて、施工面がどういう弱点を示しているのか、そういうこともしっかりと整理をしていただこうというつもりでございますし、私ども基準法によります基準だけではなくて、御指摘のような十法の問題、あるいは一部には第三者検査機関

梅野捷一郎

1986-04-07 第104回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府委員浜岡平一君) 石油燃焼機器につきましては、昭和三十三年以来、第三者検査機関による検査を受けるということが業界内のいわば申し合わせという形で、これは厳守されてきていると思っております。しかもこの検査につきましては、いわゆる型式検査一品ごと製品検査、この両方をダブルで適用するという、かなり厳しいチェック体制をとってきているわけでございます。

浜岡平一

1984-02-10 第101回国会 参議院 本会議 第5号

この鉱山保安の問題はそれにふさわしい問題であるかどうかはわからない面があると思いますが、少なくとも多くの製品の製造に関する安全、品質の保証などの検査業務は、民間第三者検査機関に任せるような政策を樹立すべきだと考えるのであります。日本製品検査が外国の検査機関を通らなければ輸出ができないというような点は改めるべきだと思います。この点について総理のお考えを伺いたいと思います。  

伏見康治

1981-04-07 第94回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

平田説明員 先生御指摘耐圧試験につきましては、昨年の件でございますが、耐圧試験にかかわる溶接検査は、電気事業法施行規則に基づきまして、第三者検査機関である発電用熱機関協会が行い、合格したものについて通産局長、本件の場合は名古屋通産局公益事業富山支局長でございますが、安全上支障がないと認めて、国の検査を受けないで使用することができる旨指示したものでございます。  

平田辰一郎

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

さらに、定期検査強化あるいは基数増加というようなことに対処するために、電力会社定期検査中に実施いたします自主検査、こういうことに第三者専門家が立ち会うということは望ましいことでございますので、こういうような観点から第三者検査機関が活用されるということは望ましいというふうに考えております。

向準一郎

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

さらに長期的に考えますと基数がふえるということ、それからやはり電力会社自主検査ということも定期検査期間中に大事な検査としてあるわけでございまして、こういうふうな電力会社自主検査強化という観点第三者検査機関を活用されるということはわれわれ望ましいと考えておりますし、われわれもそういうような方向でそういうような機関ができるということはサポートしていきたいというふうに考えております。

向準一郎

1978-03-30 第84回国会 参議院 商工委員会 第5号

なお、国としましても、先ほど申し上げましたが、各事業者分析の結果なども監視いたしますし、また私どもの方にございます、設けることになっております分析設備、さらには第三者検査機関としての社団法人石油協会の機能の活用、こういったことを通じまして十分、分析設備の精度の問題については問題が生じないように考慮をしてまいりたいと考えております。

廣重博一

1974-02-26 第72回国会 衆議院 商工委員会 第11号

委員長退席、稻村(左)委員長代理着席〕  なお、私どもとしましては、運輸省指定を受けないで売られているものにつきましては、公的な第三者検査機関テストをなるべく受けるように指導いたしまして、そのデータ効果がないというようなデータが出てまいりました場合には販売を自粛するように指導をいたしたい、かように考えております。

齋藤太一

1974-02-26 第72回国会 衆議院 商工委員会 第11号

○齋藤(太)政府委員 運輸省指定の場合の申請でございますけれども、その効果があるかどうかというテストにつきましては、運輸省がみずからテストをされるわけではなくて、申請者のほうでみずから、あるいは第三者検査機関に委託をいたしましてデータをとりまして、そのデータを添えて申請をして、そのデータによって運輸省のほうは判断をされる、かような手続のようでございます。

齋藤太一

  • 1