運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

丸川国務大臣 招致のときから本当に御指導いただいております笠先生にとりましても、今の状況というのは本当に残念な状況だというお受け止めをされているのではないかなと思いますし、様々な御意見があるということは、この感染の世界中での状況を踏まえて、いろんな御不安をお持ちの方がいらっしゃるからだというふうに受け止めております。  

丸川珠代

2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

萩生田国務大臣 関係各所と丁寧な打合せ、交渉をしておりますので、私自身は、今申し上げたとおり、その方向で前に進んでいきたいと思いますし、いみじくも笠先生おっしゃっていただいたように、これは、私は、国民を代表する国会の皆さんの総意だと申し上げても過言ではないと思っておりますので、自信を持って、しっかり前に進んでまいりたいと思います。

萩生田光一

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

いずれにしましても、今度は二万人以上の観客の円滑な入退場動線の確立などの調査研究も行うことにしておりますし、笠先生もお骨折りいただいて、残念ながら、国立競技場は当初の計画から変わりましたけれども、結果として、屋根がなくて最も換気のいい競技場になりましたので、この利点を生かしてぜひ成功に導いてまいりたいと思います。

萩生田光一

2019-05-31 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

次に、英語教育関係を、残余の質問という形で続いていまして、先日も笠先生が、英語受検のところで価格が高いんじゃないかという御指摘をされておられ、私もそう感じました。  それから、先ほど城井委員が、大学、三年生あるいは浪人になる子供たちの差があっちゃいけないんじゃないかみたいな御提起があって、おっしゃるとおりだというふうに感じました。  

杉本和巳

2019-05-31 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

それと、これは笠先生指摘された受検料について、弱い立場で、余りうちにお金がないんだよという子供たちもやはり大学に行ってもらうためにも、受検料をサポートしてあげるというようなこと。それから、ちょっと試験の会社数が多過ぎるので、将来の絞り込み。  こういった点について、ちょっとまとめて恐縮ですが、御答弁いただいて、質問を終わりたいと思います。

杉本和巳

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

先ほど答弁をさせていただきましたが、今、笠先生の方から御指摘があった八名に関しては、個々の、それぞれの立場において、環境整備でありますとか、報告を受けたにもかかわらず、本来であれば、そこでその是正に動かなければいけない人間が、そのまま動かずにいたというようなことを含めて、個々、行為があったということでございますが、先ほどお話しさしあげた、特定の個人が、または数人が一貫してこの構築に関与したという形ではないということでございます

松野博一

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

前川参考人 先ほど笠先生の御質問にもお答えしたところでございますが、私がこの早稲田大学の事案につきまして詳細を承知いたしましたのが昨年の十一月の二十日前後でございますが、その際、人事課からは、早稲田大学人事部長証人喚問をされて監視委員会に出頭することになった、これまでの説明と違うことを説明することになるだろう、こういう報告を受けた記憶がございます。  

前川喜平

2016-11-02 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

笠先生お話にあったとおり、やはり教育財源、安定した財源確保していくというのは、ここが一番ポイントとなるところでありますが、ぜひ、各党それぞれに御提言を持ち寄っていただいて、この教育財源確保に向けて、これも先ほどお願いしたとおり、この課題も超党派でお取り組みをいただいて、日本子供たちの将来に向けた有効な投資ができるよう、財源確保に向けて、私たちも努力をしてまいりますし、先生方のお力添えもいただきたいと

松野博一

2016-11-02 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

に厳しいというのも事実でございまして、こうした観点から、まず財務省として申し上げていることは、とにかく質は、要するに、かけるコスト当たりの質は、もうこれは世界トップを目指してやっていくべきだろう、できるだけエビデンスベースでPDCAのサイクルというものを回しながら、教育効果が最も高いものに優先的、重点的に割り振っていくことが必要だろうというふうに考えているということは前提といたしまして、その上で、笠先生

大塚拓

2016-11-02 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

加えて、笠先生の御指摘のとおり、これは実際に運用すれば、その中においてさまざまな課題が出てくるかと思います。第一義的にはもちろん任命権者によってなされるものでありますが、文科省としても、現場のこの法律が運用された後の情報に関してもしっかりと交換をしながら、必要な措置をとってまいりたいと考えております。

松野博一

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

これは、前回、民主党笠先生指摘になった、大津いじめ自殺事件が起こって、教育現場ではとにかくいじめを見逃さないという取り組みをやったものですから、このときは非常に敏感になって認知件数がはね上がったということなんです。  こういうばらつきが非常に大きい指標を、小一が占める割合だけをとって、しかも、三十五人学級の実施前は五年間、実施後はわずか二年間の平均をとって比較をする。

宮本岳志

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

今日、修正案提出者笠先生、おいでをいただきましてありがとうございます。  まず、衆議院でこの第三号について修正が加えられておりますので、この修正部分について、これは政府案と何が違うのか、法律効果として何が違うのかということについて焦点を当てて是非御説明をいただきたいと思います。

石橋通宏

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

今回の政府案先ほど民主党笠先生も同じような質問だったと思うんですけれども、首長と教育委員会協議が調わない場合、総合教育会議の内容ですけれども、私は、やはりこの規定そのものが欠如していると思うんです、はっきり申し上げまして。  今回の改正における最重要課題は、これは御承知のとおりですけれども、権限と責任の所在を明確にすることなんですよ。

椎木保

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

これは、特に政治的中立という、新聞なんかではよくそういうところの問題として取り上げられるんですが、先ほど笠先生がおっしゃったように、検定を通ったものであれば地域や学校がどの教科書を採択してもいいというのが、私も笠先生と同じ立場でありまして、例えば私の長野県ですと、かつて戦争中に、満州開拓に、日本の中でもトップクラスに長野県から満州に行った方が多い、そういう歴史がありまして、そういったものはずっと語り

井出庸生

2013-06-19 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

先ほど来議論にありましたが、この法案は、大津事件を初め、過去に何度も痛ましいいじめに起因する事故があった、それをなくしていくために、いま一度これまでの取り組みを見直して、笠先生提案趣旨説明の中にもありましたが、社会総がかりいじめを減らしていく、なくしていくんだ、そういう強いメッセージを出すことを目的に取りまとめの協議を進めてまいりました。  

井出庸生

2008-05-26 第169回国会 参議院 決算委員会 第10号

これまで衆院の文科委員会におきまして、実はもう既に我が党の笠先生並びに田島先生が幾つかのポイントを明らかにされました。まずそれをかいつまんで皆様に御説明申し上げたいと思います。  この間分かってまいりましたことは、四名から五名の方が倉重さんと面識があり、ゴルフ、食事などの接待が行われていたということで、これは大島部長に限ることではなかったということが一つ分かっております。

谷岡郁子

2008-02-13 第169回国会 衆議院 予算委員会 第7号

渡海国務大臣 学校耐震化という問題について、これは笠先生と、笠先生文部科学委員会所属でございますから、認識は基本的にそれほど違わないというふうに思っております。いろいろな理由を挙げるのは簡単だけれども、そういうことをどうやって乗り越えていくのかという課題がやはり最大重要なんだろうというふうに私は思っております。  

渡海紀三朗

  • 1
  • 2