運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けることにより、トップアスリート競技力強化活動に可能な限り支障が生じるということのないように、感染症対策徹底を図りつつ、安心、安全なトレーニング環境を確保することはとても重要なことであるというふうに考えております。  このため、競技力向上事業におきまして、競技団体の行うPCR検査を始めとした感染症対策経費支援しているところでございます。

藤江陽子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

まず、令和二年度におけるオリンピックパラリンピック関連予算につきましては、例えば選手競技力強化みたいな、大会が延期されても、来年度の大会開催に向けて引き続き必要となる経費が一定程度含まれておりまして、延期によって全ての予算が不用になるわけではないというふうに私ども承知しております。  

青木孝徳

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

東京大会に向けては、特にパラリンピック成功とこれを通じたユニバーサルデザインや心のバリアフリーによる共生社会実現、それと、全国津々浦々の地域活性化に資するホストタウン推進東日本大震災から復興しつつある姿の世界への発信等による復興オリンピックパラリンピック実現、ビヨンド二〇二〇プログラムなどを通じた多様な日本文化の魅力や技術力発信競技力強化によるメダル獲得や、スポーツを通じた国際貢献などに

櫻田義孝

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

文部省においては、この基本方針や、平成二十八年度に策定いたしました競技力強化のための今後の支援方針及び第二期スポーツ基本計画を踏まえ、東京大会や二〇二〇年以降を見通して、日本が得意とする競技強化を一層図るとともに、メダルを獲得できる競技増加に向けまして選手育成支援に取り組んでいるところであります。  

鈴木俊一

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

また、これまでオリンピック競技のみを対象としていた施策についてもパラリンピック競技対象とするなど、競技力強化のための施策オリンピック競技パラリンピック競技で一体的に推進することといたしているところであります。  今後とも、文科省連携をしまして、二〇二〇年東京大会成功に向けて、オリンピックパラリンピック選手強化活動に専念できる環境の整備に努めてまいりたいと思っております。

鈴木俊一

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

このため、これまでも、障害者スポーツについて、身近で気軽に楽しめる環境づくり全国障害者スポーツ大会開催指導者等育成など、その推進を図るとともに、オリンピックパラリンピックの一体的な競技力強化に取り組んでいるところであります。  二〇二〇年に開催されるオリンピック東京大会は、様々な障害障害者スポーツに対する理解と関心を一層深める大きなチャンスであります。

安倍晋三

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

具体的に五点ほど申し上げますと、例えば、スポーツ観光資源とした地域活性化地域スポーツ活性化促進厚生労働省から移管された障害者スポーツ振興、スタジアム・アリーナ改革などスポーツ成長産業化推進日本版NCAA創設検討など大学スポーツ振興東京大会やその先も見据えて我が国競技力強化支援するための鈴木プラン策定、実施、こういった取組を進めてまいりました。  

高橋道和

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先ほど大臣から御答弁いたしました競技力強化のための今後の支援方針の柱の一つとしては、東京大会に向けた戦略的支援を行うこととしております。  これは、めり張りのある予算配分などの観点から、東京大会までを大きく二期に分けまして、二〇一八年まで、まず前半につきましては活躍基盤確立期と位置づけまして、全競技パフォーマンスが最大化するように強化活動を積極的に支援する予定でございます。

高橋道和

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これらのことを踏まえ、文部科学省においては、昨年十月に競技力強化のための今後の支援方針を作成したところであります。  具体的には、中長期の強化戦略プラン実効化支援するシステム確立ハイパフォーマンスセンター機能強化アスリート発掘への支援強化女性アスリートへの支援強化ハイパフォーマンス統括人材育成への支援強化東京大会に向けた戦略的支援を行うこととしております。  

松野博一

2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

特に、東京を目指す中での平昌をステップとしながらも、二〇二〇年の一つの大きなレガシーとして残していただきたいのは、競技力強化のために、しっかりとNF、中央競技団体に対しての支援体制を続けていただきたい。そこからまた、新たなる日本スポーツの進展、発展につなげていただきたいと願っております。  

坂本祐之輔

2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

スポーツ庁において、競技力強化のための今後の支援方針を取りまとめました。これは、夏季、冬季競技共通のものとして作成されております。二〇一八年の平昌大会及び二〇二〇年東京大会日本がすぐれた成績をおさめるよう支援するだけではなく、強力で持続可能な支援システムを構築し、継承することを念頭に、各種取り組みを進めてまいります。  二〇二〇年の後は、今度、二〇二二年、北京での冬季オリンピックもございます。

松野博一