運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

TPP関税撤廃によるビジネスチャンスは拡大であるとは思うんですが、その反面、今度、我々の競合メーカーさんに当たるメキシコであり、ほかのTPP各国に入っているゴム、樹脂のメーカーさんといわゆる価格競争をしなきゃいけないという不安要素もあると思います。  

田口昌也

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

そうした中で、今後、今ベトナムにお持ちの御社の工場からメキシコに輸出というような話となった場合に心配されていることとして、競合メーカー価格競争をしなければならなくなるのではないかというお話がございました。  私の方から質問としましては、まず一つ目は、競合メーカーが安く製品を作れる理由というのはどのようなものがあるのかなというのをお伺いしたいと思います。

高瀬弘美

2015-05-28 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

そうなると、やはり競合メーカー間の共同研究開発情報交換について、独禁法違反とならないような、そういうやり方を考えていかないといけないのではないかと思うんですけれども、これ経済産業省としてこういうすり合わせ方式製造方法についていかがお考えか、どなたでも結構ですが、ちょっと御説明をいただけますでしょうか。

阿達雅志

2005-04-19 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

しかしながら、例えば市場において支配的な地位にある基本ソフトメーカーが、自社の供給するアプリケーションソフト競合する製品を供給しているアプリケーションソフトメーカーに対しまして、技術情報を提供しない又は提供する時期を遅らせるなどによりまして差別的に取り扱い、当該競合メーカー取引の機会が奪われ、アプリケーションソフト等市場における公正な競争が阻害されるおそれがある場合には、不公正な取引方法

伊東章二

1978-06-01 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

○中野(徹)政府委員 もちろん個々の商品につきましては、他の競合メーカーもあるわけでございますから、千葉血清自身生産原価のみをカバーするというのは、競合メーカーもある場合には、なかなかむずかしい点でございます。しかし、いずれにしましても、千葉血清のみが生産をしているものにつきましては、この現実の生産を継続する際には千葉血清における原価を配慮するということは当然のことでございます。

中野徹雄

  • 1