運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
652件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

国務大臣武田良太君) やはり、それぞれ立場立場自覚というものをしっかり持っていかなくてはならないと思っております。  とにかく、どういう理由にしても法令違反というのはあってはならないわけであって、法令に違反するということがどういうことなのかということを一人一人が自覚を持つ、このことが大事だと私は考えています。

武田良太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この事業を進めるかどうかというのは、それぞれまたこれは立場、立場があっても、実際は被害が起こっているわけですから、それを踏まえて、どう本当にちゃんと補修するのか、あるいは補償するのか、きっちりやる、そのことがなければ、その先の話というのはあってはならないというふうに思うんですね。  

笠井亮

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

休職者はどう捉えているのか、あるいはそれは休職手当をもらっている場合、それから産休、育休、介護休暇、あるいは疾病によって傷病手当金もらっているとか、いろんな立場立場があると思うんです。  そこで、この上のグラフ、下のグラフ、この上下のグラフの働いている人の捉え方、違いがあれば説明してほしいんですよ。まずそこから。

足立信也

2019-04-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

田名部匡代君 事故が起こって以降、農林水産省の皆さんもまたそれぞれの立場立場被災地のことを思い、一生懸命努力をされてきたというふうに私も思っていますし、そう信じています。ただ、今回、一個人の問題じゃないですから、先ほど申し上げたとおり、完璧な勝利じゃなければならなかった。私は、被災地皆さんがどんな思いをされたかなということをやっぱり考えるんですね、この敗訴。

田名部匡代

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

また、冒頭質疑があったかと思いますが、麻生副総理が韓国について発言をされましたけれども、一部だけ切り取られて報道されるということなく、きちっと前後の内容もマスコミの皆様には報道していただき、誤解がないようにしていただきたいと思いますし、また、立場立場でいろいろなタイプがあるので、いろいろな立場の方がいろいろな発言を重層的にしていくことは外交として私は重要だと思いますけれども、大臣におかれては、本当に

杉本和巳

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○村上(史)委員 この問題はお聞きするだけにするつもりだったんですけれども、問題は、立場立場によって発言の重みが変わってくるという点で、大臣発言されるのと一般議員発言するのでは違いが出てくるだろうという点で、やはり慎重な発言をお願いしたいなということできょうは質問させていただきました。  その大臣のお考えを踏まえて、道徳教育について何点かお尋ねしたいと思います。  

村上史好

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

常に行政の対応のありようあるいは行政組織の在り方というのは時代時代に応じて必要な見直しを当然図っていくべきものだというふうには認識をしておりますけれども、私どもとしては、今現在の立場、立場といいますか我々の姿勢としては、まずは今求められている様々な厚生労働省行政課題に対応できるよう体制の確保にしっかり努力をしていく、そして関連する業務を、言わば縦割りということをまだ厚労省でも言われることがありますけれども

加藤勝信

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

逆に、一部現場の意見では、大手量販店のシェアが拡大してきたことで価格支配力が非常に高まっている、価格圧力で収益が圧迫されているというような、立場立場でいろんな声があるんですよね。  改めて、これらのことを含めて食品流通の実態について農水省としてはどういう調査をこれまでされてこられたのか。

田名部匡代

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

自身も、佐久青年会議所の一員として、また佐久市議会議員として、長野県議会議員として、それぞれの立場立場でこの中部横断自動車道の推進にかかわってまいりました。これは国家的なプロジェクトですから、国が進めていく事業ということでは、今まさに、国会議員にさせていただきましたので、先頭に立って中部横断道を進めていかなければいけない立場にあります。  

木内均

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

この調査は、客観的に、数字で取引されている、極めて客観的なものが一つ、それから、その調整金が存在する有無について、あるいはその有無が正確かどうかについての判断、それぞれ立場立場を分けながら調査をしているところでございまして、特に、現在、大臣官房部局にも調査を担当してもらっておりまして、相互に公平性正確性を検証しつつやっているというように御理解いただきたいと思っております。     

山本有二

2016-10-03 第192回国会 衆議院 予算委員会 第3号

つまり、野党が政府よりも甘いことを言っていれば、相手側から、野党がこんなことを言っているんだったらあなたたちは譲歩しろ、こう言われるわけでございまして、これはその立場立場でいろいろ意見がある。  ただ、基本的には稲田大臣考え方は全く変えておられず、尖閣についてもしっかりと守っていかなければいけないということと、日米同盟は重要である、こういうことではないか、このように思います。

安倍晋三

2016-04-19 第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号

○吉川(元)委員 そうしますと、まさに医療だとかいろいろな立場立場で、これはきついとかこれは大丈夫だとかというところで議論になったということでありますけれども、今回の例えば日本の改正の中で、いわゆる越境問題、先ほどは搭乗者リストのお話がありましたけれども、これは果たしてクリアできるというふうに考えられるものなのかどうなのか。  

吉川元

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

私の会社はそうやりましたけれども、いろいろな会社がありますので、今回の法改正で、その立場立場でルールをどうつくるか。ガイドラインですかね、そこを非常に上手につくらないといけないのではないかと私は思います。  これは一例になるかわかりませんが、私の会社に、定年間近い大手さんが、実は私はこういう特許を持っているんだけれどもという方が結構来ます。

中村勝重

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

ただ、私も、いろいろな協力会社と仕事をしていて、立場立場で全然内容が違いますので、これを自分が言うのもどうかと思いますけれども、ガイドラインも、東名高速があったり中央高速があったり町の道があったり、私のところはものづくりですから、そういった一つのラインが引けるかもしれませんが、例えば薬屋さんみたいなところは、何万件も出すところと、薬屋さん、相当大きな事業をやっているんですが、年で数件しか出さない、そういうのを

中村勝重