運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

しかしながら、まさに統一地方選挙が行われておりますこの時期において、選挙管理委員会立候補者等に対してヘイトスピーチ解消に係る啓発等を行うことについては、選挙を公正かつ適正に管理することや政治的中立性が求められる機関であります選挙管理委員会による候補者政見等に対する介入干渉と見られる疑念が出てくるところであり、対応については慎重に考えざるを得ないと認識しております。

吉川浩民

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

しかしながら、統一地方選挙が行われているこの時期におきまして、選挙管理委員会立候補者等に対してヘイトスピーチ解消に係る啓発等を行うことについては、選挙を公正かつ適正に管理することや政治的中立性が求められる機関であります選挙管理委員会による候補者政見等に対する介入干渉と見られる疑念が出てくるところであり、対応については慎重に考えざるを得ないと認識しているところでございます。

吉川浩民

2015-06-15 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

この届出制度の導入でございましたので、改ざん防止の観点から、国政選挙の際には、各選挙管理委員会に対しまして、当該アドレスを含めた立候補者等の情報の掲載に当たりましては、一度紙で出力したものをスキャンするなど留意するように要請をさせていただいたといったことで、御指摘のとおりでございます。  

稲山博司

1957-11-11 第27回国会 衆議院 法務委員会 第4号

しかし、われわれの承知する限りにおきましては、和歌山県の共産党はこの農業委員選挙には立候補者等を立ててやった事実はないのであります。それにもかかわらず、和歌山公安調査局農業委員選挙に関しまして調査を行なった事実があるようでございます。証拠を出せと言えば、われわれの方で出してもいいと思う。

田中織之進

1954-12-06 第20回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

政府委員兼子秀夫君) その点につきましては、各府県の選挙管理委員会、それから立候補者等の御相談によつて従来きめておるようであります。只今申上げました例で行きますと、一人の演説時間が十五分というようなところもあるようでございますが、あまり演説時間が短いのは立会演説会の趣旨から申しましてどうかというふうに考えておりますが、個々の現場の処理にまかせておる次第であります。

兼子秀夫

1951-03-13 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

普通は十日前ですけれども、全国選出は二十日前、ところがその手続なんかが遅れまして又遠いところから上つて来るというようなことになると、汽車の時間の関係なんかによつては、五時以後になるという場合もあるというようなことで、勿論こういう規定がありますれば、その時間を中心として立候補者等は考えるだろうと思うけれども、八十六條にこういうふうになつている限りにおいては、できるだけやはりそういう実情なんかも参酌して

鈴木直人

  • 1