運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

あとは、女性の方に特化したソーシャルビジネスみたいな形でやっている方、何人も存じ上げておりますけれども、まず最初は大変だったという言葉も聞くわけでありまして、そういった面での相談窓口女性の方が窓口にいればいいということでありますが、ある程度経験がないと起業に関してはお話ができないということもありますので、そういったことも含めて相談に乗れるような窓口づくりというものは心掛けてまいりたいと思っております

梶山弘志

2009-11-02 第173回国会 衆議院 予算委員会 第2号

たち、何ができるかということに関しては、今非常に難しい、難しいというのは秘密で行わなきゃいけないことなんですけれども、日本として大事なのは、実はタリバン、といっても穏健なタリバンなんですけれども、そのタリバンとの接触隠密裏に確立して、そして対話の窓口づくりに一役買う、こういうことなんです。  実は、アメリカもついにタリバンとの接触秘密裏に始めたんです。

山口壯

1993-06-04 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第15号

そうした観点から、気軽にしかも常時相談できるような窓口づくりあるいはまた身近に出向いていける相談所などが不可欠だと思います。また、生活上の困り事や人間関係の悩みが引き金となって再発しやすいという場合もございますので、早目に心の負担を軽くするために、医療とは相対的に独立した形で提供される相談活動の場や人が重要だと考えます。

外口玉子

1978-04-13 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

守住政府委員 先生も御承知のとおり、特定郵便局というのは全国津々浦々に一万七千余あるわけでございまして、郵政事業を通し、あるいは特定郵便局特色を生かして、本当に地域社会に密着して、その地域お客様に親しまれ愛される郵便局づくり窓口づくりということの特色を発揮しておるわけでございます。  

守住有信

1978-04-11 第84回国会 参議院 逓信委員会 第7号

また、いい面と申しますか、その家族従業員が家族的なよい雰囲気をつくりまして、問題はここでございますが、職務の遂行についてけじめのある仕事ぶりを示すならば、非常に地域社会に密着した明るい親切なサービスというか、そういう窓口づくりあるいは能率的な運営に役立っておるという面もございます。  

守住有信

1977-05-17 第80回国会 参議院 逓信委員会 第10号

、各事業とも重要なものと考えまして、明るく親しまれる郵便局にするよう努めておるところでございますが、為替貯金事業におきましても、窓口環境の改善の重要性にかんがみまして、従来から窓口に来られるお客様のために、ルームクーラーを置くとか、冷水器を置くとか、あるいは暖房器具を配備するとともに、局舎美観保全のため内外壁の塗装を実施したり、そのほかに窓口に必要な物品を配備するなど、お客様に愛され親しまれる窓口づくり

神山文男

  • 1