運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
769件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十二番目のPFI事業及び議員会館を除く施設整備費につきましては、本館等空調機、テレビ中継放送施設分館昇降機等経年劣化に伴う既存施設の改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  なお、国会議事堂耐震診断業務に必要な経費として八千万円を要求させていただきたいと考えております。  最後に、衆議院予備経費でございますが、前年度と同額を要求させていただきたいと考えております。  

岡田憲治

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

このうち、事業者が講じております感染予防対策として、例えば換気効果につきましては、航空機では機内の空気が三分で全て入れ替わるということ、それから鉄道では、これは通勤電車になりますが、空調装置と窓開けを併用することで車内空気はおおむね二、三分程度で入れ替わるという、こういう実証研究結果がございます。  

馬場崎靖

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

この下水処理場地下水汚染源は、大阪府摂津市にある空調大手、ダイキン工業淀川製作所であることが後に明らかとなります。この淀川のつい、ねきにダイキン工業工場があるんです、今もあるんです。  環境省、日本にもこういう歴史があったんですけれども、今、日本におけるPFOA、PFOSの規制はどうなっているか、最近の全国調査とその結果も併せて報告いただけますか。

山下芳生

2021-05-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会新たな国立公文書館及び憲政記念館に関する小委員会 第1号

また、書庫について、高性能フィルターや専用の空調機などにより、有害物質濃度、湿度・温度空気流れを適切に管理します。  三枚目を御覧ください。  国立公文書館と憲政記念館の共用の交流スペースとして、上段にエントランスホールと来館者スペースを掲載しています。これらについて、天井にヒノキを利用し、明るく開放的な空間を目指します。  

三ッ林裕巳

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、指定避難所等におけるLPガスを燃料とした空調設備や非常用電源等整備についても現在、財政的に支援をしており、地方公共団体等取組を促しております。  内閣府として、引き続き、関係省庁とこれも連携し、各種支援制度地方公共団体に活用していただきながら、指定避難所における非常用電源LPガス設備整備など、生活環境の改善のための施設整備を図ってまいりたいと存じます。

小此木八郎

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このうち、密閉を避ける観点からは、空調装置等の使用や窓開けによる適切な換気を行っておりまして、鉄道総合技術研究所研究によりますと、通勤電車におきまして、窓を十センチ程度開けて走行し、空調装置による外気導入を併用した場合には、車内空気はおおむね二、三分程度で入れ替わるといった結果が得られているところでございまして、こうしたこの結果を利用者への周知に努めているところでございます。  

上原淳

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

これらはほとんどが基地周辺住宅に対する防音工事空調工事の実績なんですね。氏名住所工事内容工事費用施工業者など、中には八項目しかないファイルがあるんですよ。当然、氏名とか住所とか、これ当然示すことのできない情報ですから、これ開示できる情報が非常に限られているということになると思うんですよ。

田村智子

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

経費節減に係る取組についてでありますが、光熱水料等について、五年前に発効した現行特別協定の第四条において米側に一層の節約努力を求める旨を規定しており、米側において電灯のLEDへの交換空調に係る設定温度の見直し、節約への注意喚起などの取組を行っているとの報告を受けています。また、光熱水料等日本側負担割合を七二%から六一%に引き下げるなどの負担の削減も行われています。  

茂木敏充

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

伐採に関しては大分楽になっているようですし、先日テレビ番組などでもちょうど見かけたんですけれども、伐採機の中は空調も利いているようですし、一時よりは大分体が楽になったので、若者がその分野に行くようになったというような報道でした。  ただ、それは伐採の方でありまして、例えば下刈りですとか植林の方というのはそんなに機械化効率化できないので、大変なんですね。

亀井亜紀子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

昨日も国交省の中で、空調今回の令和二年度三次補正予算で計上してあります、コロナ対策としての空調設備も実地に拝見させていただいたところでございますので、こうしたことをしっかり取り組んでいく。  また、コロナウイルス対策で急激な需要低下に伴う休車特例措置、これも期限も延長しているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そこでなりわいを創出し、福島県産のシイタケを広げていこうという取組をさせていただきましたし、また、例えばイチゴイチゴのこれはまさにもう工場でありまして、二十四時間空調設備がなされた無菌のイチゴ工場を造って、これも季節に合わせて一番高値で取引されるようなイチゴを栽培し、そして安定的に収入が得られるように、そういった取組もさせていただきました。  

河野義博

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

基本は、それぞれの医療機関での感染拡大防止策を更にやっていく、換気もやる、私は空調も予防的にとめた方がいいと思いますけれども。  それとあわせて、政府自身が言ってきた、感染拡大地域での医療機関介護施設での職員の頻回の検査ですね。私は、こういう旭川みたいなところでこそ国も支援してやらなきゃいけないんじゃないかと思いますよ。そういう認識は、大臣、ございますか。

宮本徹

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

そういう点で、厚労省検討の中で、私は空調システムを通じてというのが、検討が抜け落ちているのではないのかということを考えております。  きょう、配付資料をお配りしました。  一ページ目から出ているのは、欧州疾病予防管理センター、ECDCですね、が空調について出した文書、十一月十日付であります。これはその抜粋ですけれども。  一ページ目は、どういう例が起きているのかということが書かれております。

宮本徹

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

医学的な意味で空気感染と言うときは、飛沫の水分が蒸発した非常に細かい粒子に病原体が付着することによって、長時間にわたり空気中を病原体が浮遊して、十分な距離が離れていても感染が成立する、こういう場合を空気感染と呼んでいますが、まさに空調を介してというと、一つの部屋感染が起きて、空調を介して別の部屋にまで行くような、こういう場合というのは、いわゆる空気感染と考えています。  

正林督章

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

なぜ、同じ室内だったら遠く離れていても空気流れマイクロ飛沫感染を認めながら、空調を介したらマイクロ飛沫を認めないのか。全く没論理的ですよ。それは、私の言っていることはわかりますよね。同じ空気流れで運ばれているわけですから、それを飛沫感染と呼ぶかエアロゾル感染と呼ぶかマイクロ飛沫感染と呼ぶか、そんな呼び方なんか私はどうでもいいですから。

宮本徹

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

築地から豊洲にかわって閉鎖型になって、もちろん今はシャッターをあけるようにしているみたいなんですけれども、やはり、市場で働いている方に聞いたら、初めに陽性が出た方のところというのは空気の通り抜けが悪いところだったんですね、空調の中でも。もともと空調も余りすぐれていなくて、場所場所によってすぐれていないというのは前から言われていたんですけれども、そういう問題もあるんですね。  

宮本徹

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

例えば、具体的には、十分な換気ができる空調設備導入が必要だと。不特定多数の者が触れる場所ドアノブ、エレベーターのボタンなどの小まめな消毒、これは外注することになるでしょう。それから、学生寮相部屋解消に要する経費増築経費学生への家賃補助などが要ります。さらには、教室の少人数化を図ることが必須となります。例えば、大規模授業のクラスを複数教室に分けて分散させる。

山下芳生

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

しかし、計画的に、あと何年したらうちの子供が通っている支援学校も良くなるんだという、そういう展望を持って保護者の皆さん、先生方が頑張ることができるように、計画的に、そのためには財政措置、今二分の一にしていると言われましたけど、例えば学校耐震化あるいは空調施設、思い切った財政措置やりましたね。空調について言えば、平成三十年度、いろいろ措置がされて、おおむね地方実質負担率は四分の一にまで減りました。

山下芳生