運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-22 第104回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

政府委員小笠原臣也君) ただいまお尋ねの、稻村議員全国生コン工業組合連合会から顧問料の名義で五十五年以降五百万円受け取られておるというお話でございますが、突然のお尋ねでございますのでちょっと今直ちにそういうことが政治資金規正法の届け出としてなされておるかどうか、お答えすることができないわけでございます。

小笠原臣也

1986-04-25 第104回国会 参議院 本会議 第13号

まず、撚工連事件稻村議員に波及いたしましたことはまことに遺憾でございまして、再びこのようなことが起こらないように深く反省し、戒めていきたいと思います。  次に、科学技術に関する研究についての基本的視点の問題でございます。  科学技術の振興は我が国が二十一世紀に向けて発展する上での重要な課題であります。

中曽根康弘

1974-10-18 第73回国会 衆議院 商工委員会 第3号

まず第一に、繊維産業不況対策についてはいま稻村議員からそれぞれ質問がありまして大臣、局長から答弁があったわけでありますが、できるだけ重複を避けて質問してみたいと思うわけでございますけれども、同じような課題になりますから重複するかもわかりません。いずれにせよ、今日経済問題として繊維問題が非常に大きな影響を与えているということは、毎日の新聞を見ても明らかになっているわけであります。   

佐野進

1964-06-17 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

そこで、先輩の稻村議員、山口議員から鋭く話がありましたように、大蔵大臣は、委員会の席上で、一年も実施がおくれるというようなことになった場合は、その利子を含めて起債ワクの中に算定をして補助するということを言明されておるのです。だが、その言明をされた利子をつけてもらうということは、いままで一回も具体的にちょうだいをしていないのですが、やはりそんなことでなく、一日も早く何とか措置してもらいたい。

泊谷裕夫

1957-05-13 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第39号

これが変更されるということになったら、今稻村議員の言われたような権力憲法になってくるであろう。三権分立が破壊されるのだということになるのですから、結局永久に現在の場合は続くとされている。国際的に見ても共通の理念のもとに立つこの新憲法は、長期にわたって基本的な観念においては変更がないという立場で、これは大いに祝福すべきじゃないかと思うのですが、大村先生いかがお考えでございましょうか。

受田新吉

1956-05-23 第24回国会 衆議院 本会議 第53号

あまつさえ、稻村議員に対する答弁において、船田長官は、なるほど、表面においては平和攻勢あるいは民族の解放であるというようなことを申しておりますけれども、とにかく侵略をしておる、先に手を出しておるのは共産圏である、これは歴史上の事実だと思う、こうお答えになりまして、仮装敵が中国及びソビエトであることを暗黙に承認せられたのであります。

飛鳥田一雄

  • 1