運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

温室効果ガス削減量が大きい、そして日本が技術力を持つ、こうしたテーマの中にあって、我が国の二酸化炭素排出量の四割以上を占めるエネルギー転換部門の製品であって、足下の投資ニーズはあるけれども民間企業の自律的な取組のみでは初期の導入拡大が難しいと、そのように見込まれると、こういったものを抽出したという、そういった考え方で想定しているものでございまして、これは、プロセスといたしましては、昨年の税制改正プロセス

矢作友良

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

リスクが高い土地であることを理由に他の土地固定資産税額に差を付けるということにつきましては、税制を担当している立場といたしましては慎重な検討が必要ではないかと感じているところでございますけれども、いずれにいたしましても、災害リスクの高い地域から低い地域誘導を図るための施策につきまして、所管省庁でございます国土交通省において検討され、誘導を推進するための税制改正要望がいただきました際には、税制改正プロセス

川窪俊広

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

稲岡政府参考人 御指摘のとおりの記載が森林吸収源対策税制に関する検討会報告書になされておりますが、その後、与党における税制改正プロセスを経て、先ほど申し上げましたような森林整備、それから木材利用促進普及啓発、こういったものが目的とされたというふうに考えております。

稲岡伸哉

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

この事業継続支援などの観点からの御要望でございますが、現在、与党税制改正プロセスにおいて検討中であるという状況でございます。  総務省としましては、この固定資産税は、おっしゃるとおり地方基幹税でございますので、仮に減免といった場合にも、地方団体財政運営には支障が生じないように、適切に対応させていただきます。

高市早苗

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ただ、財金部会を私もやらせていただいていて、金融関係税制の中には金融所得課税一体化というものもあって、デリバティブ取引損益通算対象に加えるかどうか、こういうのもありましたし、さまざま、今回の税制改正プロセスでは実現しなかった論点もまだまだございます。  最後に、全体を通じてでも結構ですので、財務大臣麻生大臣の御見解をお伺いしたいと思います。

伊佐進一

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

また、新税は、実質的な地方税財源としての性格を明確にするため、交付税及び譲与税配分金特別会計に直入すべきとされているところでございまして、今後、この報告書内容を踏まえまして、与党税制改正プロセスにおいて、新たな偏在是正措置の方策について具体的な結論が得られるものと考えているところであります。

石田真敏

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

また、この車体課税について、二十九年度与党税制改正大綱で、安定的な財源確保し、地方財政に影響を与えないよう配慮しつつ、自動車の保有に係る税負担の軽減に関し総合的な検討を行い、必要な措置を講ずるとされておりまして、今後の税制改正プロセスの中で、こういう大綱の趣旨を踏まえて検討されることになると思っておりまして、総務省としては、地方財源確保に向けて皆様方の御協力いただきながら、しっかり取り組んでまいりたいと

石田真敏

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このため、個別の措置ごとに、適用額の上位十社を示す際にも、個別企業ではなく、今おっしゃったように、毎年度、ランダムに割り振ったコード番号法人コードといいますけれども、これを現在用いているというところでございまして、現在は、この調査により、措置適用件数あるいは適用金額適用状況偏りといった状況を把握し、税制改正プロセスで有効に活用できておりまして、現行扱いを変えることは考えていないというところでございます

木原稔

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○木原副大臣 今、中川委員の方から、租特について基本的にどういうスタンスかというような御質問だったと思いますが、毎年度税制改正プロセスにおきまして、例えば新しく租特を創設するであるとか、また、既存のものを延長、拡充というものを行う際には、まずはその要望を行う関係省庁において、政策目的と手段の合理性効果、また、適用偏りがないか等について十分に精査をすることが重要であるというふうに私どもは考えているところです

木原稔

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

ゴルフ場利用税の在り方につきましては、こうした関係者の主張を踏まえ、与党税制改正プロセス等の中で所管である総務省を中心に検討されるものと考えておりますが、消費税との関わりにおきましては、平成年度における消費税の創設に当たりまして、ゴルフ場等対象となる娯楽施設利用税を含めた間接税につきましては政府税調等において消費税との関連を考慮して見直しが行われました。  

うえの賢一郎