運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

それから、隔離の一般の病床や何かは船の科学館みたいな格好にしまして、一般の病床入れるよりも、そういうところに入れてチェックを非常に頻繁に行えるような、ですから、中国は千床の病院を十日間でつくりました。  それで、日本でもそういうものは幾らでもできる。そういうプレハブのあれを造る能力、それから、我々クリーンルームというんですが、そういうエアコンの制御できるユニットというのはいっぱいあります。

児玉龍彦

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

東京都では、船の科学館日本財団の笹川さんが使ってくれと言って出しておられます。待っても待ってもらちが明かないものであれば、とにかく早急に入れてさしあげなければならない。  私は、これを厚生労働省はしっかりと自覚して、これまでの行政の足らざるところですので、今の緊急をどうにか、命を助けるべく切り抜けていただきたい。大臣にはよく自覚していただきたい。  

阿部知子

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

今年の科学技術週間では、各府省都道府県等の地方自治体などと連携をいたしまして、全国各地大学研究機関科学館、博物館等におきまして、小中学生から大人まで幅広く先端科学技術魅力有用性理解することができる実験教室施設見学会講演会など約三百件のイベントが予定されています。

水落敏栄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、提案のポイントは、岐阜県各務原市の科学館における教育人材育成について、その具体的な連携体制の構築とされており、論点の中では、移転に伴う研究能力等の確保、向上懸念移転、新設の場合、費用の捻出や、移転等に伴う「はやぶさ2」を初めとした研究遅延懸念とされております。  

本村賢太郎

2014-10-14 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

次に、呉市海事歴史科学館を会場として、呉市及び呉市医師会より、国民健康保険事業取組について概況説明を聴取いたしました。  呉市では、生活習慣病等で長期にわたって服用しなければならない医薬品について、切替え可能な後発医薬品情報を被保険者に提供したり、重複・頻回受診者に対する訪問指導をすることにより、医療費削減につなげております。  

津田弥太郎

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

その一つの生かし方が産学連携であるかもしれないけれども、その別の生かし方は、無論、さまざまな教育の場、あるいは、博物館とか科学館とかそういう啓蒙の場で生かされていく、そういうものであるというふうに思っています。  だから、そういうことを大学が、みんなの知的世界が豊かになるよということを示す、象徴するのは、まさに学長としての非常に重要な役割ではないかと思っています。  以上です。

池内了

2014-04-08 第186回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そのためには、研究者による科学技術コミュニケーション活動科学館博物館におけるさまざまな科学技術に関する活動等を、これまで以上に積極的に推進する必要があるというふうに考えています。こうしたことによって、科学技術に関する知識を適切に捉え、柔軟に活用できるように、国民方々の間の科学技術リテラシー向上を図る、これが極めて重要ではないかというふうに考えております。

山本一太

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

学習指導要領に基づき海洋に関する学校教育充実を図るとともに、学校教育の総合的な支援体制整備する観点から、民間団体との、水族館、科学館等との連携を図っておりまして、これで、いわゆる社会教育とかアウトリーチ活動充実したいと思っております。  二つ目取り組みとして、海洋や水産に関する教育を行う高等学校大学、大学校における専門的な人材育成をしっかりと推進していく。

山本一太

2013-05-10 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

被災地科学館等を活用して代表者への周知を行ってまいりましたが、今委員質問の中で、近々にも全国学校、また特に被災地学校の方に教育委員会を通じてこの周知を行っていきたいというふうに文部科学省でも考えております。  いずれにいたしましても、被災地子供たちに対して夢を与えるような、そういう活動をこれからも多くの方々から募集を集めながら頑張っていきたいと考えております。  以上です。

丹羽秀樹

2010-03-17 第174回国会 参議院 予算委員会 第13号

日本科学未来館は、独自の科学コミュニケーション手法を開発する等々、世界でユニークな科学館として活動を進め、世界的にも最先端科学技術に関する情報を国内外に発信している館だというふうに思っております。  この中で、世界の中で非常に特徴的なものと申しますのは、第一線の研究者が参画して現在進行中の科学技術に関する展示をするという手法を開発いたしました。

川端達夫

2009-06-16 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

北朝鮮工作船のお台場、船の科学館における展示企画運営責任者、あるいは沖ノ鳥島、一番南の沖ノ鳥島有効活用を考える民間調査団事務局長など、日本海洋安全についての事業を担当してまいりました。先ほど申し上げましたように、海賊問題に関しましては一九九八年より、特にマラッカ海峡の海賊問題に関しまして、現地の視察を始め、研究を進めてまいりました。  

山田吉彦

2008-11-14 第170回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、次代を担う子供たち科学への関心を高めるため、理数教育充実させるとともに、科学館博物館等において最先端科学技術や自然に触れる機会充実させてまいります。  大学研究機関等先端研究施設整備充実共用促進科学研究費補助金など競争的資金拡充世界最高水準研究拠点形成など、我が国のみならず世界のすぐれた研究者魅力を感じる研究環境整備に努めます。

塩谷立

2008-11-11 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、次代を担う子供たち科学への関心を高めるため、理数教育充実させるとともに、科学館博物館等において最先端科学技術や自然に触れる機会充実させてまいります。  大学研究機関等先端研究施設整備充実共用促進科学研究費補助金など競争的資金拡充世界最高水準研究拠点形成など、我が国のみならず世界の優れた研究者魅力を感じる研究環境整備に努めます。

塩谷立

2008-05-09 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

このため、宇宙航空研究開発機構JAXAにおきまして、ホームページやパンフレット等による広報、あるいは施設の公開、シンポジウムの開催等に加えまして、対話型、交流型のアウトリーチ活動、あるいは博物館科学館等の社会教育施設との連携、マスメディアを通じた広報など、効果的な手法を通じ広報普及活動を実施いたしますとともに、JAXA研究者あるいは技術者学校教育現場に派遣され、現場授業支援を行ったり

青山伸

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

こうしたエネルギーや原子力についての理解を深めるためには、エネルギー関連展示のある科学館などの施設子供たちが訪問して学習するということは大変意義のあることだというふうに考えておりまして、私ども文部科学省といたしましても、こうした取り組みを支援するために支援策を講じておるところでございまして、エネルギー関連施設への訪問学習の実施あるいは副教材の作成、教員研修、こういったことを各都道府県で取り組んでおられる

前川喜平

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

具体的には、私ども、つくば地理院がございますけれども、そのつくば地理院の横に地図測量科学館というのをつくらせていただきまして、そこにいろいろな皆さんに来ていただいて地図理解をしていただく、そういう情報を発信するというものもございます。あるいは、六月三日を測量の日というふうに定めさせていただいています。全国講演会とかあるいは測量体験等啓発活動、こういうものをさせていただいております。

藤本貴也