運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

公益財団法人全日本私立幼稚園教育研究機構におきましては、会費については普通会員賛助会員の別があり、同機構会員規程において、それぞれの会員区分において会費が規定されてございます。この会員規程によりますと、普通会員は、都道府県私立幼稚園団体に加盟している私立幼稚園賛助会員は、同機構の目的に賛同し、その事業に協力する個人、団体又は企業というふうにされてございます。  

清水正博

2016-05-18 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

青柳陽一郎紹介)(第一九二〇号)  同(宮本徹紹介)(第一九二一号)  同(池内さおり紹介)(第一九七五号)  専任専門正規学校司書配置に関する請願塩川鉄也紹介)(第一九七四号) 同月十八日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願大平喜信紹介)(第二一二五号)  同(松原仁紹介)(第二一二六号)  同(吉川元紹介)(第二二二四号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

照君     堀内 詔子君   船田  元君     野中  厚君   吉田 宣弘君     中川 康洋君 同日  辞任         補欠選任   小田原 潔君     神山 佐市君   木村 弥生君     門山 宏哲君   野中  厚君     船田  元君   堀内 詔子君     福井  照君   中川 康洋君     吉田 宣弘君     ————————————— 五月九日  私立幼稚園教育

会議録情報

2015-09-02 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

〇号)  同(畠山和也紹介)(第三八八一号)  同(藤野保史紹介)(第三八八二号)  同(堀内照文紹介)(第三八八三号)  同(真島省三紹介)(第三八八四号)  同(宮本岳志紹介)(第三八八五号)  同(宮本徹紹介)(第三八八六号)  同(本村伸子紹介)(第三八八七号) 同月二十六日  旧国立競技場にあった壁画を新競技場に戻すことに関する請願畑野君枝紹介)(第三九三一号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2015-07-08 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

畠山和也紹介)(第一八六七号)  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願大野敬太郎紹介)(第一七三五号)  同(畠山和也紹介)(第一八六四号)  教育無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願小松裕紹介)(第一八一七号)  専任専門正規学校司書配置に関する請願畠山和也紹介)(第一八六五号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2015-05-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願堀内照文紹介)(第一〇〇〇号)  同(田中和徳紹介)(第一〇五三号)  同(馳浩君紹介)(第一〇六三号)  同(宮本徹紹介)(第一〇七四号)  同(武藤貴也君紹介)(第一〇七五号)  専任専門正規学校司書配置に関する請願塩川鉄也紹介)(第一〇二〇号)  同(斉藤和子紹介)(第一〇七八号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2015-05-13 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

同日  辞任         補欠選任   木村 弥生君     古川  康君   熊田 裕通君     安藤  裕君   三ッ林裕巳君     神山 佐市君   宗清 皇一君     谷川 とむ君   柚木 道義君     笠  浩史君     ————————————— 五月十二日  独立行政法人大学評価学位授与機構法の一部を改正する法律案内閣提出第三九号)(参議院送付) 四月三十日  私立幼稚園教育

会議録情報

2014-06-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

する請願佐藤英道紹介)(第一六三六号)  奨学金被害をなくし、真に学びと成長を支える奨学金制度を求めることに関する請願小宮山泰子紹介)(第一六三七号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一六三八号)  同(漆原良夫紹介)(第一七一二号)  同(階猛紹介)(第一七一三号)  同(桜井宏紹介)(第一七七九号)  同(宮本岳志紹介)(第一七八〇号)  同(吉川元紹介)(第一七八一号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

同(笠井亮紹介)(第一〇五八号)  同(穀田恵二紹介)(第一〇五九号)  同(佐々木憲昭紹介)(第一〇六〇号)  同(志位和夫紹介)(第一〇六一号)  同(塩川鉄也紹介)(第一〇六二号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一〇六三号)  同(宮本岳志紹介)(第一〇六四号)  教育予算増額教育費無償化保護者負担軽減教育条件改善に関する請願玉城デニー紹介)(第一〇七七号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2014-04-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

    ————————————— 四月十七日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願宮本岳志紹介)(第六七八号)  同(福井照紹介)(第七〇一号)  同(宮本岳志紹介)(第七〇二号)  同(武藤貴也君紹介)(第七〇三号)  同(北村誠吾紹介)(第七一七号)  同(宮本岳志紹介)(第七四四号)  同(三日月大造紹介)(第七八八号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2013-05-10 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

中断の特例に関する法律案内閣提出第六八号) 四月二十三日  教育費負担公私間格差をなくし、行き届いた教育を求める私学助成に関する請願うえの賢一郎紹介)(第四七一号)  同(武村展英紹介)(第四七二号)  同(三日月大造紹介)(第四八八号)  教育予算増額教育費無償化父母負担軽減教育条件改善に関する請願佐々木憲昭紹介)(第四七三号)  同(佐々木憲昭紹介)(第四八九号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2012-09-07 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

山本剛正紹介)(第九八四号)  一四三 同(櫛渕万里紹介)(第一〇一七号)  一四四 同(阿部知子紹介)(第一〇二四号)  一四五 学費負担軽減私大助成大幅増額を求めることに関する請願阿部知子紹介)(第九〇〇号)  一四六 同(大山昌宏紹介)(第九一九号)  一四七 教育格差をなくし、全ての子供たちに行き届いた教育を進めることに関する請願笠井亮紹介)(第九八五号)  一四八 私立幼稚園教育

会議録情報

2012-06-15 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

する請願佐々木憲昭紹介)(第二一四八号)  同(柳田和己紹介)(第二一四九号)  同(田島一成紹介)(第二二五〇号)  同(斎藤やすのり紹介)(第二三七〇号)  同(志位和夫紹介)(第二三七一号)  文化芸術政策を充実し、国の基本政策に据えることに関する請願田島一成紹介)(第二二五一号)  学費負担軽減大学予算増額を求めることに関する請願志位和夫紹介)(第二三六九号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2012-06-01 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

笠井亮紹介)(第九八三号)  同(山本剛正紹介)(第九八四号)  同(櫛渕万里紹介)(第一〇一七号)  同(阿部知子紹介)(第一〇二四号)  学費負担軽減私大助成大幅増額を求めることに関する請願阿部知子紹介)(第九〇〇号)  同(大山昌宏紹介)(第九一九号)  教育格差をなくし、全ての子供たちに行き届いた教育を進めることに関する請願笠井亮紹介)(第九八五号) 五月二十一日  私立幼稚園教育

会議録情報

2011-08-31 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

、全ての子供たちに行き届い  た教育を進めることに関する請願(第五一二号  外一件) ○教育による貧困・格差の連鎖を断ち切るための  中等・高等教育無償化奨学金拡充に関する  請願(第五四四号外一件) ○てんかんのある人とその家族の生活を支える教  育に関する請願(第七五四号外一九件) ○放射性物質の汚染の海水モニタリングの全国実  施を求めることに関する請願(第一一九五号外  二件) ○私立幼稚園教育

会議録情報

2011-08-26 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

朋美君     松野 博一君   徳田  毅君     永岡 桂子君 同日  辞任         補欠選任   小原  舞君     城井  崇君   渡辺 義彦君     石井登志郎君     ————————————— 八月二十六日  東日本大震災に対処するための私立学校等の用に供される建物等災害復旧等に関する特別の助成措置等に関する法律案参議院提出参法第二一号) 同月二十五日  私立幼稚園教育

会議録情報

2010-06-16 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

第二〇七八号)  学費負担軽減高等教育予算増額を求めることに関する請願志位和夫紹介)(第一九四九号)  学費公私格差をなくし、すべての子どもたちに行き届いた教育を進めることに関する請願櫛渕万里紹介)(第一九五〇号)  高校の無償化と返済不要の奨学金の創設を求めることに関する請願志位和夫紹介)(第一九五一号)  大幅な私学助成増額に関する請願高市早苗紹介)(第二〇五九号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2010-05-28 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

子供たちに行き届いた教育に関する請願和嶋未希紹介)(第九七三号)  同(渡部恒三紹介)(第一〇五三号)  同(浅尾慶一郎紹介)(第一〇六八号)  同(勝又恒一郎紹介)(第一〇六九号)  子供たちに行き届いた教育に関する請願郡和子紹介)(第九八九号)  教育格差をなくし、行き届いた教育を求める私学助成に関する請願郡和子紹介)(第九九〇号)  同(羽田孜紹介)(第九九一号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2010-04-09 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

第六四九号)  同(高橋千鶴子紹介)(第六五〇号)  同(宮本岳志紹介)(第六五一号)  同(吉井英勝紹介)(第六五二号)  教育格差をなくし、すべての子供たちに行き届いた教育に関する請願志位和夫紹介)(第六五三号)  同(稲津久紹介)(第七六八号)  同(宮島大典紹介)(第七六九号)  教育格差をなくし、行き届いた教育を求める私学助成に関する請願梶原康弘紹介)(第六六五号)  私立幼稚園教育

会議録情報

2009-05-29 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

同日  辞任         補欠選任   山井 和則君     藤村  修君   遠藤 乙彦君     西  博義君     ————————————— 五月二十八日  国庫補助の堅持・拡大、父母負担軽減教育条件改善私学助成制度の大幅な拡充に関する請願永岡桂子紹介)(第三一八二号)  教育格差をなくし、子供に行き届いた教育を求めることに関する請願大島敦紹介)(第三一八三号)  私立幼稚園教育

会議録情報