運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

あるいは福祉関係施設も、いろいろなイベントができなくて、収入が以前に比べたら本当に減ってしまって経営難になっている。あるいはエンターテインメント業界も、コンサートホールが使えない、仮にコンサートホールが全面的に解禁になったとしても、実際にそのような興行が行われるのは、準備を含めて、短くても半年、長ければ一年ぐらい先にしか興行が行えないというふうな状況になります。  

安藤裕

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

藤井政府参考人 相談支援専門員要件でございますが、まず、障害福祉関係施設のほか、保健所や老人福祉施設医療機関といった保健医療福祉、就労、教育の分野における直接支援あるいは相談支援などの業務における実務経験、これは原則五年から十年でございますが、こういった実務経験に加えまして、相談支援従事者初任者研修を修了していることといったことが要件になってございます。

藤井康弘

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

特別支援学校高等部を卒業した者のうち、例年、約二割強が就職している状況にあることは、私ども調査を通じて把握をいたしておりますが、就職内定状況につきましては、生徒の進路の選択肢が、進学や就職福祉関係施設など多様であることもございまして、就職内定状況に特化した調査は実施しておらず、その詳細については把握をいたしていないところでございます。

金森越哉

2003-03-20 第156回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人坂東眞理子君) 委員指摘のとおり、配偶者からの暴力に対する対応は一つの機関だけで完結するものではございませんで、配偶者暴力相談支援センターあるいは福祉事務所等福祉関係施設それから警察、またいわゆる民間のシェルターなど、被害者相談や保護を行うそれぞれの関係機関連携協力し問題の解決に当たることが重要であるということで、例えば女性に対する暴力専門調査会等の報告でも強く指摘されておりますし

坂東眞理子

2003-03-10 第156回国会 参議院 決算委員会 第2号

本日は時間の関係スパウザグリーンピアといった特殊法人福祉関係施設に問題の焦点を絞りました。ですけれども、実は、グリーンピアというよりも、むしろ厚生労働省年金制度そのものに大変大きな問題がある。しかし、本日は決算として問題があるという指摘だけにとどめさせていただきたいと存じます。  先ほどのスパウザグリーンピアといった特殊法人福祉関係施設に話を戻したいと思います。  

岩井國臣

2002-11-06 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これまでも事例はいろいろございまして、例えば福祉関係施設ですとか、そういうところで採用されている、そのことを促進するような対策をとっておられる自治体もございますので、好事例を収集いたしましてほかの自治体にそういうことを周知するということもこの問題の促進に力になるんではないかというふうに思います。基本的には、それぞれの自治体計画を立てて、計画の中で盛り込んでいただければというふうに考えております。

岩田喜美枝

1994-06-07 第129回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員渡邊信君) 初めに申し上げましたが、これからは福祉部門雇用部門との連携を図っていかなければならないというふうに思っておりまして、今般、特に重度の方の雇用促進を進めようといいます場合に、この支援対象障害者の方につきましては、指導員福祉関係施設、授産所のような施設等、これを定期的に訪問したり、あるいは市町村福祉担当部門連携を図る、こういったことをしまして、雇用を希望している支援対象障害者

渡邊信

1993-08-27 第127回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、障害者雇用をめぐる当面の大きな課題は、福祉関係施設に入所している人など、これまでの雇用対策では対応が困難でありました重度障害者雇用促進であります。専門的な人を配置してきめ細かな援助を行います職業リハビリテーション実施体制整備や、通勤、住宅福祉施設等の面で働きやすい環境づくりを進めていくことが重要であると存じます。

坂口力

1993-03-29 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

例えば東京都の例ですが、都営住宅建設において中小企業向け契約金額ベースで見ますと約六六%、福祉関係施設工事では同じく九〇%、学校等教青関係工事においては約七〇%、その他すべてを含めました官公需発注全体の中の官公需法に基づく中小企業の比率は四八%、これから見ればはるかに高い。大阪でも同様の傾向が示されています。  

有働正治

1991-04-25 第120回国会 参議院 逓信委員会 第12号

それで、施設対象とした免除措置の見直しを最優先に、小中学校などの教育関係施設、それから社会福祉関係施設免除廃止するため、国等による財源措置実現に向けて取り組むことといたしまして、円滑な廃止実現に向けて今努力をしております。本年度も関係各省に対しまして免除措置廃止のための要望書を出しました。廃止に伴う財源措置を要望したわけでございます。

諏訪恭也

1990-05-30 第118回国会 参議院 予算委員会 第16号

政府委員岡光序治君) 老人福祉施設を初めとします福祉関係施設における職員の総数でございますが、昭和六十三年十月一日現在で約五十八万人でございまして、昭和六十一年度以降毎年約一万人程度増加をしてきております。  またホームヘルパーの数でございますが、昭和六十三年度末現在で見ますと二万五千八百六十名ということになっておりまして、昭和六十二年度以降毎年二千二百人程度増加してきております。  

岡光序治

1990-05-30 第118回国会 参議院 予算委員会 第16号

まず、現状についてお伺いしたいんですが、お年寄りの施設だけでなく福祉関係施設で働く人々は現在どのくらいおられますか。また、在宅サービス中心として担当するホームヘルパーは全国で何人ぐらいおられるのか、これらの人々は毎年どれぐらいふえていっているのか、また過去二年でも三年でも結構ですが、予算を立てられた人数と実績についてお伺いしたいと思います。

西川潔

1989-06-21 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

多田政府委員 私どもの基本的なこれからの公的サービス拡充計画というものは、先般国会にも提出しましたビジョンの中でお示しをしておるところでございますけれども福祉関係施設につきましては、二〇〇〇年を目標にいたしまして、特別養護老人ホームを現在の約二倍の二十四万床に拡大し、老人保健施設は約二十六万床まで拡大をする。また今年度から、住まいの機能を重視した新しい型の軽費老人ホーム整備を進めていく。

多田宏