運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-18 第190回国会 衆議院 本会議 第12号

福祉切り捨ての国の路線地方に押しつけているのが新公立病院改革ガイドラインです。総務省は、公立病院の新設、建てかえの病院事業債元利償還金への交付税措置を使い、再編・ネットワークへ誘導しております。これは、国の病床削減計画に合わせ、公立病院の縮小を進めるものです。これでどうして地域医療を守れるのですか。医師、看護師を確保し、公立病院を運営するための財政支援を抜本的に強めるべきです。

梅村さえこ

2004-02-27 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

まさに、繰り返しになりますけれども、小泉構造改革というのは、こういうところを見ると、やはりまやかしで、福祉切り捨てで、弱者いじめで、弱いところにしわ寄せをもたらして、改革改革だと格好つけている、そんな実態がこういうところから露呈をされてくる、明らかになってくるというふうに思うわけなんです。  

中根康浩

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

政府がこれまで進めてきた規制緩和は、失業増大福祉切り捨て、中小零細企業農林水産業への大打撃、そして貧富拡大をもたらしてきました。  構造改革特区は、提案の形を変えただけで、基本的にはこの路線を一層進めるものであり、地域住民地域経済に大きな打撃を与えるものであることを指摘して、反対討論を終わります。

吉井英勝

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○塩川(鉄)分科員 この排ガス規制を口実にして福祉切り捨てですとか住民サービス後退というのはおかしな話で、本来、環境規制福祉への配慮というのも両立させてしかるべきものだ。それが、現場では、きれいな空気を守るためには本は読むな、あるいは障害者は外に出るな、こういう状況になっているということを許してはならない。  

塩川鉄也

2002-11-08 第155回国会 衆議院 本会議 第8号

総理政府が進めてきた規制緩和万能主義は、国民の中に失業増大福祉切り捨て、貧富の格差の拡大をもたらしてきたのではありませんか。構造改革特区法は、こうした規制緩和万能主義をさらに進め、国民生活地域経済打撃を与えることになるのではありませんか。  第二に、構造改革特区の仕組みと問題点について伺います。  

吉井英勝

2002-06-07 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

一昨年、イギリスを訪問した際にも、あのサッチャーイズム福祉切り捨ての急先鋒だったイギリスでさえ、ペンションクレジットという名前最低保障年金制度がございました。これはミーンズテストつきで、実質は生活保護、無拠出なんでございますけれども、それでも一応年金という名前がついて給付をされている。

金田誠一

2001-05-10 第151回国会 衆議院 本会議 第29号

福祉切り捨てでは、到底、国民は納得しないでありましょう。総理、いかがでございますか。  あした、五月十一日、熊本地裁で、ハンセン病国家賠償請求訴訟の判決がございます。九十年に及ぶ国の隔離政策は、元患者の方々の人生を療養所の壁の中に閉じ込めて、あまたの人権侵害を行ってきました。旧厚生省の統計では、一九四九年から九六年までに、全国の療養所で行われた断種一千四百件、堕胎は三千件を超えます。

土井たか子

2001-05-10 第151回国会 衆議院 本会議 第29号

歳出見直し福祉切り捨てにつながるのではないかとの御指摘がありました。  社会保障制度は、「自助と自律」の精神を基本としつつ、個人の責任や自助努力では対応しがたいリスクに対して、お互いが支え合い、国民安心生活の安定を支える制度であります。今世紀少子高齢社会を迎える我が国においては、これからは、給付は厚く、負担は軽くというわけにはいきません。

小泉純一郎

2000-02-09 第147回国会 衆議院 本会議 第6号

ただでさえ福祉切り捨てに苦しんでいるお年寄りたちはどうなるのでしょうか。  この機会に私の考えを申し上げます。私は、政府が大胆に発想を転換し、勇気を持って転換した方向に進むことだと思います。景気が上向かないから、財政が危機だからといって、年金保険福祉を切り下げるのではなく、むしろそれを充実させ、確固としたものにするのです。

土井たか子

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

大阪府が国と一緒になって市町村監督機関の役割を担い、府民犠牲自治体リストラ推進や、暮らし、福祉切り捨てにこの一括法がお墨つきを与えることになりかねないことを強く危惧するものであります。  第二の問題は、市町村においては地方自治の拡充とは全く逆行する事態が既に進行しており、一括法の成立はこの事態に拍車をかけることが予想されます。

徳畑勇

1999-02-18 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

これは久米大使林大使にお聞きしたいんですが、例えば最近の報道を見ていますと、イギリスではブレア政権が、最近、労働者権利拡大する職場の公正法案というのをつくりまして、これが社会憲章国内実施の一環だと言ったり、ドイツでは例のコール政権のもともとの福祉切り捨て政策というんですか、政策をもとに戻す政策というふうなことが打ち出されて、減税政策見直しなども先ほどもちょっとお触れになりましたが、そういうことがされておるというふうなことが

小泉親司

1999-01-26 第145回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは福祉切り捨て計画として大問題になっておりますけれども、この大阪府が、なぜ建設事業がふえたかについて、このような分析をしております。建設事業公共事業が増加している要因としては、「国において「公共投資基本計画」に沿った社会資本整備推進平成四年度以降の数次にわたる景気対策により公共事業関係予算が増額されてきたことなどによるものである。」  

志位和夫

1998-12-11 第144回国会 参議院 本会議 第5号

その結果、平成十年度当初予算においては、既に五千億円の福祉切り捨てがなされたのであります。今回の経済対策においても、そのうち三千八百億円程度が復活したにすぎません。結果として、残りの一千二百億円はいまだに圧縮されたままとなっております。  景気回復の瀬戸際で、超緊縮予算をつくらせたこの財政構造改革法こそ、自民党の経済失政の象徴であります。

簗瀬進

1998-12-08 第144回国会 衆議院 予算委員会 第3号

当初予算において五千億円の福祉切り捨てがなされたのであります。今回の経済対策においても、三千八百億円程度が復活したにすぎず、残りの千二百億円はいまだに圧縮されたままとなっております。  政府は、金融システム安定と称して、十分な情報公開もないまま銀行に公的資金を湯水のごとく注入する一方で、弱者を切り捨てるものであります。

海江田万里