運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

私も注目していますのは、十一月の十九日に今年度の福島県政世論調査の結果が発表されたわけでありますけれども、その中で、福島・国際研究産業都市イノベーション・コースト構想認知度を調べておりまして、ちょっと逆な形で私申し上げさせていただきますと、名前内容も知らないが四六・三%、名前を聞いたことがあるが、内容は余りよく知らないは三七・一%でありまして、合計八三・三%に上るわけです。  

金子恵美

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

国や県は、福島・国際研究産業都市構想、いわゆる福島イノベーション・コースト構想を進めており、ロボット一大研究拠点となる福島ロボットテストフィールドの建設なども着々と進んでおります。  しかし、今なお、東京電力福島第一原子力発電所の事故で住民避難生活を余儀なくされている状況を見れば、地域再生には中長期的な対応が必要であると思われます。

石井準一

2017-04-11 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

改正案は、道路の新設等の国による代行、立地企業に対する課税の特例ほか、福島・国際研究産業都市構想を法的に位置づけるなどを主要な内容としているにすぎません。県民の総意である福島県内全ての原発廃炉を国の責任で速やかに進めることを明確にすべきです。  以上のことから、本法案については反対せざるを得ないことを表明し、討論を終わります。

畠山和也

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

残念ながら、この福島イノベーション・コースト構想なんですが、法律の中では、福島国際研究産業都市構想という、漢字になっていまして、私は、これはひどく反対したんです。誰がこんな勝手にやったんだと。こうしないと法制局は通らないと。しかし、私がつくった構想を何で勝手に変えるんだといって、説明に来いと言っても、これは来ないんですよ。  

赤羽一嘉

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

法案には、福島・国際研究産業都市、いわゆるイノベーション・コースト構想推進を位置づけました。県が、廃炉ロボット農林水産業などの国際的な共同研究開発を進める区域重点推進区域として定め、整備された拠点研究者観光客の集客を行うとしています。イノベーション・コースト構想財政規模、国と県の負担は、それぞれどのようになりますか。  

高橋千鶴子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そして、福島復興の夢と希望の柱として、福島・国際研究産業都市構想、いわゆるイノベーション・コースト構想がございます。このイノベーション・コースト構想は、きょうは高木経産副大臣がいらしていますけれども、前任の赤羽一嘉衆議院議員が中心となって取りまとめていただいた構想でございます。  この構想の序文には、このように書いてございます。

真山祐一

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

福島・国際研究産業都市イノベーション・コースト構想実現に対する期待と機運が高まっています。原発廃炉浜通り地域再生のため、最先端のロボット研究開発拠点などを整備することにより、新たな産業振興雇用創出期待されます。  福島復興再生イノベーション・コースト構想実現に向けた今後の取り組みについて、総理の答弁を求めます。  

井上義久

2015-04-22 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

昨年六月に取りまとめられた福島・国際研究産業都市イノベーション・コースト構想は、浜通りに新たな産業基盤を構築するものであり、浜通り復興の象徴となることに加え、今後の我が国産業中核拠点としての役割をも担える一大プロジェクトとなるものだと考えております。  

岡田広

2015-03-25 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第2号

・ 福島・国際研究産業都市、いわゆるイノベーション・コースト構想に基づく新産業創出対策を講ずることや企業立地の促進に向けた固定資産等に係る優遇税制を設けること。 ・ 鳥獣対策森林整備など農林業の再開に向けた対策を講ずること。 ・ ホットスポット除染木戸ダム汚泥対策など住民の安心・安全確保策を講ずること。 ・ 損害賠償の格差問題の是正を図ること。 以上であります。  

浜野喜史

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

福島・国際研究産業都市構想、いわゆるイノベーション・コースト構想骨太方針に対する位置づけでございますけれども、先般素案として提起されました、第一章の「三、「創造と可能性の地」としての東日本大震災からの復興」というところがございまして、その中に、原子力災害からの復興再生について必要な措置、対応ということで、「住民帰還意向地域経済の将来ビジョン、」あるいは「復興の絵姿を踏まえた地域づくり検討推進

加藤洋一

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

そして、今赤羽大臣からお話がございましたが、本年一月に副大臣が立ち上げられました福島・国際研究産業都市構想イノベーション・コースト研究会というものについて少し触れさせていただきたいと思います。  これについては、赤羽大臣座長に、福島県内企業の皆様や自治体の関係者、また学識経験者などが参加をされて、既に四回会議が行われていると聞いております。

杉久武

2014-04-03 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

また、赤羽原子力災害現地対策本部長座長となって産官学の有識者で構成している福島・国際研究産業都市構想研究会、ここにおいて浜通り地域の今後の産業再生のあり方を検討しており、六月をめどに取りまとめを行うと聞いております。  さらに、将来の線量の見通しや具体的な地域の将来像を提示していくことが重要だと考えております。  

根本匠

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

、あるいはヤマト財団の三億を使って野菜工場を造るとかやりましたけど、市町村単位ではなくて、特に楢葉南工業団地と広野の工業団地はあれ岩盤が非常にしっかりしていて地震にも全く影響を受けなかった地域ですから、あの辺に本当に先端的な、除染だとかあるいは廃炉に向けて、ロボットも含めた企業産業を誘致してくるようなところをつくるべきだというお話もさせていただいておりましたら、この前、赤羽大臣座長として福島・国際研究産業都市

柳澤光美

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

昨年十二月二十日に福島原子力災害からの復興加速という閣議決定をいたしましたが、その中で、双葉郡を始めとする広域的な、また中長期的なこれからの姿を国の責任としてつくっていかなければいけないということがありまして、その閣議決定内容を受けて、今回の福島・国際研究産業都市構想研究会を立ち上げさせていただきました。  

赤羽一嘉

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

続いて、福島再生に関して、福島・国際研究産業都市構想研究会というのがあるようでございますが、この委員会でも昨日も質問があった、取り上げられたというふうに承知をしているわけでございますが、非常に浜通りに対して明るいといいますか、未来構想のあるものだなというふうに承知をしておりまして、具体的にこの研究会構成メンバーはどういう構成メンバーなのか、また、この狙いというものは一体どういうものなのか、具体的

魚住裕一郎

2014-01-29 第186回国会 衆議院 本会議 第3号

先般、福島・国際研究産業都市構想研究会が設置されましたが、地元の期待も大きく、官民の英知を結集し、地域再生、新たな拠点づくりに向けた具体像を示すことができるよう、切に要望します。  さらに、復興加速化に当たっては、地域ごと進捗状況や課題の変化に即し、被災地との連携をより一層図りつつ、これまで以上にきめ細かく対応すべきです。

井上義久

  • 1