運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
286件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

先ほど福島先生の、委員からも、それから田島先生からもお話があったと思いますが、地域医療構想、今数は違いますけど、当時四百二十四だったと思いますが、発表されまして、大きな衝撃を全国に与えております。これは私の地元でいえば北九州の療育センター、たった一つしかない療育センター子供たちが、おうちにも帰れない子たちもたくさんいますけれども、この療育センターも実は挙がったわけであります。  

自見はなこ

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人森光敬子君) 福島先生指摘マイクロプラスチック研究という意味では、先ほど指摘ありましたように、海岸漂着物関係で、海洋へのマイクロプラスチックの影響ということで、研究についてはありますけれども、そのほかに、加えまして、大気中の、大気マイクロプラスチック実態の解明といったような研究を令和三年度から進めるということにしております。

森光敬子

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

学術上の通常の定義ということでいえば、もう福島先生に申し上げるようなことはないんですけれども、事故相当因果関係があるものというくくり方を一般にはされてしまい、じゃ、その相当因果関係とは何ぞやということが当然争いにもなってくるということでありますけれども、私は法律というよりはむしろ環境経済学という観点から見ておりますので、そういたしますと、基本的にはその事実的な因果関係といいますか、事故によって引き

除本理史

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣丸川珠代君) まず、三月八日、女性の日、国際女性の日にちなみまして、一後輩として、福島先生がこれまで男女格差の解消、また男女共同参画の推進に取り組んでくださったことに心から敬意と感謝を表したいと思います。  その上で、私の考え考えとしてございますけれども、私が今この任に就いた経緯を考えますと、私の考えは脇に置いてでも国際社会理解を得る努力をまずしなければいけない。

丸川珠代

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

先ほど福島先生も御質問あったんですけれども、このデータ連携基盤の主体というのが、私聞いたのは自治体だと、その自治体が委託をしているいわゆる民間企業であったりということだったんですけれども、その辺のところをもうちょっと整理をして御説明いただいたらと思うんですが。

熊野正士

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

熊野正士君 今の御説明を伺うと、あと法文も読ませていただくと、国とか自治体が提供するデータというのは、基本的にはこの個人データというのは含まれないんじゃないかなというふうに私はちょっと思ったんですけれども、その中で、ただ、さっきの福島先生も御質問ございましたけれども、個人データが、もし個人データを出さなければならないという場合には同意が必要というふうなことでいいのかなと思っていますが、そうした場合

熊野正士

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

福島教授は、後天性盲聾者でありますが、盲聾者としての世界初の大学の常勤の講師となられ、今は東大の教授として活躍されておりまして、また、福島先生の姿を見て、研究者自分もなりたいんだ、なるんだというふうに勇気づけられる障害をお持ちの方も多数いらっしゃるんだろうと思います。  

宮路拓馬

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

福島先生中間貯蔵で運び入れた除染土の使い道の方で質問されましたけれども、私は現在進行中で運び込まれている除染土のことについて聞きたいと思っています。  それで、大熊町では、東側の方に、県内の除染作業で出た除染土を運び入れる中間貯蔵施設というのを造った。そこに今運び込まれていて、これ四年前から段階的に始まった。トータルの輸送量は千四百万立方メートルを予想しているんですよね。

片山大介

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

高速道路ですから、一回、造るために、先ほど福島先生資料じゃないですけど、使って上に何か盛土をするとか安全だとかと言っても、実際にはもう高速道路ですから、造られて後からまたどこかに運ぶなんて事実上あり得ないですよね。どう考えたって最終処分になるわけです。こういう怒りが再生利用に対しての反対の世論になっているということだと思うんですよ。  大臣確認をしておきたいと思います。

武田良介

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今、福島先生の御指摘は、極めて私大事な指摘だと思っております。といいますのは、障害者に介助なしでとか、それから単独通勤ができる場合というのは、もうその時点で障害に対する理解がないというふうに私は言わざるを得ないと思っております。まさに障害者を排除する考え方だと言っても言い過ぎじゃないと思っております。  

竹下義樹

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

木戸口英司君 先ほど福島先生からも、自衛隊の施設、そして警察との連携ということ、懸念の質問がありましたけれども、機動隊員が発見し、そしてその所轄である麹町警察署に連絡をし、そうしているうちに、判別、識別、そして結局、発見、そして実態も掌握できていないということ、それが実態ではないでしょうか。非常に技術的に難しいということもそのとおりなんだろうと思います。  

木戸口英司

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

その中で、資料一、先ほど福島先生とダブる、同じですけれども、私はカラーにさせていただきました。五月十一日付けの沖縄タイムス、市民団体が写したドローンの写真、濁った水の写真が掲載されております。汚濁防止膜設置不備が原因で濁った水が流出する写真、これは何度も撮っているということをこの市民団体は言っておりますけれども、こういった事実は認めますか。

木戸口英司

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

内閣府の方でも様々な今研究なさっているというものを福島先生の方でも御答弁いただいたところでございますけれども、先ほど参考人皆様方にもお伺いをいたしました。このコンセッション方式、ちょっと長期契約だなというところで、その中でタイムリーに変化をしていかなければならないような事項も生まれてくるでしょう。

薬師寺みちよ

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

今日は、福島先生に続きまして、精神科領域身体拘束について質疑させていただきたいと思います。この問題につきましては、私どもも精神障害者福祉に関する法律を改革するときに議論をさせていただきましたけれども、附帯決議も付けたんですが、残念ながら廃案となってしまったがために、それがどのような形で今後反映されていくのかも最後にお伺いをさせていただきたいと思っております。  

薬師寺みちよ

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人寺西笑子君) 福島先生のおっしゃるとおりだというふうに思っています。  まず、労働時間の管理適正把握することがやはり一番過労死実態があぶり出されるのではないかというふうに思っています。私たちもこの労働時間管理適正把握は要求しているところですが、なかなか、通達からガイドラインになり、法案にはまだ届かないということで、本当に残念に思っているところであります。  

寺西笑子

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

もう福島先生大臣をお務めですから当然御存じなことで、申し上げさせていただくことをお許しいただければと思いますけれども、いろいろ国民生活センター注意喚起をしているわけでございます。消費者の方でこういう手口があるから気を付けようということをまず呼びかけをいたします。  

川口康裕

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人川口康裕君) 福島先生におかれましては、消費者契約法最初に議論したときも御質問をいただいたことを今思い出しているところでございますけれども、そういう原点がございますので、必ずしも、消費者被害に遭う人というのは社会生活上の経験が乏しい人だけではございません。そういう意味において、事実と異なることを告げたということによって誤認した場合も当然救済されるという前提でございます。

川口康裕

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

私も、福島先生の御指摘はまさにそのとおりじゃないかなというふうに思っております。先ほど意見のときにも申しましたけれども、本来的には削除が最も好ましい対応であろうというふうに思います。ただ、もし諸般の事情からこれが現状ではなかなか削除は難しいということであれば、被害救済阻害要因にならないような解釈指針を明確にしておいていただきたいというふうに思います。  

山本健司

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

参考人増田悦子君) まさしく福島先生のおっしゃるとおりだというふうに思っております。  今は少なくなっておりますが、ビジネスマンに対する資格商法というのは、まさしく社会生活上の経験がきちんとあった方に対して過大な不利益を与えたものですし、それから、非常に、会社の社長とかされていた方がリタイアされてから紳士録などの契約をするようなケースもございました。

増田悦子

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

加藤国務大臣 この話、最初の、御家族から会いたいという話は厚労省を通じてきたわけではなくて、直接、たしか福島先生から、官房の総務官室ですか、そこを通じて入っていたということで。済みません、私はもうそこから、まず、政府厚労省の方で対応しますという話は先方に行っているものというふうに、ちょっと勝手に認識をしておりました。そこはもう一回確認をさせていただきます。  

加藤勝信

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島先生までゲノムに興味を持っていただいて、大変うれしいです。まだまだ制度が付いていっていないというこの医療現状がここで明らかになってくることによって、更に制度化されるそのスピードが速くなってくるのではないかという私は期待を持っております。  私も今日も遺伝学的検査を取り上げていきたいんですけれども、皆様方資料をお配りいたしております。  難病の遺伝学的検査というものですね。

薬師寺みちよ