運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

今回の大雪におきましても、福井地方気象台におきましては、二月の六日十二時十九分に気象情報で、福井市で最深積雪が百三十センチを超えたのは三十七年ぶりと発表しておりました。  このように、現在発表している気象情報につきましては、一層タイムリーな発表ができるよう、自治体や関係機関の協力もいただきながら、今回の事象を振り返り、改善を進めてまいりたいと考えております。

石井啓一

2015-04-16 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

最後になりますけれども、一昨日、四月十四日、福井地方裁判所によって、関西電力高浜原子力発電所三、四号機の再稼働差しとめる仮処分が出されました。その決定文を読みますと、原子力規制委員会が策定した新審査基準が緩やかに過ぎ、合理性がないというふうに指摘をされています。  原子力規制庁は、仮処分後の記者会見で、裁判の当事者ではないので特に問題と受けとめていないというような趣旨の発言があったと思います。

河野正美

2014-11-06 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

去る五月二十一日、福井地方裁判所は、大飯原発運転差しとめを命じる判決を下しました。個人の生命、身体、精神及び生活に関する利益全体を人格権とし、この人格権憲法上の権利であって、これを超える価値を他に見出すことはできないと述べ、この権利が極めて広範に奪われる事態を招く具体的危険性が万が一でもあれば、その差しとめが認められるのは当然と断じるなど、画期的な内容となっています。  

笠井亮

2014-05-28 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第4号

つい先日、大飯原発の再稼働を認めないという判断福井地方裁判所で出されました。このニュースをきっかけに再稼働について国民的な関心が高まっています。関心高まり自体は良いことだと受け止めていますが、原発稼働に関わる問題は、あくまで政治的に中立を守り、技術的な観点から公正に冷静に議論をしていくべきだと考えます。

新妻秀規

2003-06-02 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第9号

団長山崎正昭君) ただいまから参議院武力攻撃事態への対処に関する特別委員会福井地方公聴会を開会いたします。  私は、本日の会議を主宰いたします武力攻撃事態への対処に関する特別委員長山崎正昭でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、本日の地方公聴会参加しております委員を紹介させていただきます。  自由民主党・保守新党所属国井正幸理事でございます。  

山崎正昭

2003-06-02 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第9号

午後五時四十一分散会      ─────・─────    〔参照〕    福井地方公聴会速記録  期日 平成十五年五月二十九日(木曜日)  場所 福井市 福井国際交流会館    派遣委員     団長 委員長      山崎 正昭君        理 事      国井 正幸君        理 事      榛葉賀津也君        理 事      山口那津男君        理 事      

山崎正昭

2003-03-06 第156回国会 参議院 予算委員会 第7号

今年の二月十二日に熊谷組に対する株主代表訴訟判決福井地方裁判所民事第二部で言い渡されています。  この判決で、争点三として、本件政治資金の寄附が公職選挙法に違反するかについて判断を示しています。その中で、献金選挙の時間的関係あるいは献金反復継続についてどのように述べていますか。御紹介してください。

筆坂秀世

2001-03-15 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人伊藤雅治君) それで、このときにも、この二十六年の通達を出す段階におきましても、看護婦の不足の状況等から必ずしも現場におきます実態がそのとおりになっていないというようなこともございまして、具体的に、当時の通知によりますと、これは厚生省医務局長から福井地方検察庁検事あてでございますが、「当局としては今後漸次改善するよう指導する方針であるから、貴庁においても事案の処理にあたつては十分これらの

伊藤雅治

2000-05-08 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

太田豊秋君 三月の二十二日にこれまで十年以上も争われてまいりました「もんじゅ訴訟判決福井地方裁判所から言い渡されまして、判決内容は「もんじゅ」の安全審査において重大な瑕疵は認められない、平常の運転時において具体的な危険があるとは認められないという趣旨のものであったというふうに記憶をいたしております。

太田豊秋

1998-04-10 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

○辻(一)委員 二月の二十二日に福井県の敦賀市で、「もんじゅ」の安全性は解明されたか、究明されたか、こういうシンポジウムがありまして、原子力安全委員会住田安全委員、また、科学技術庁原子力安全局あるいは動燃の皆さんも参加をされ、また、福井地方では、なかなか運動家が、批判派もおりますから、そういう非常に専門的なメンバー、特に京都大学大阪大学等の専門的な学者が参加をして、四時間半か五時間近く論議をしたのです

辻一彦

1997-05-16 第140回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

もんじゅ事故におきましては、科学技術庁は受理した法令報告現場調査の時間が違っておったということで後日訂正する事態になりまして、反原発の市民から福井地方検察庁告発されるというような事態になったのであります。今回の東海事故では、虚偽報告でみずから動燃茨城県警告発するという異常な事態となっております。  

松村龍二

1995-10-19 第134回国会 参議院 建設委員会 第2号

私などもテレビであのころの被害状況を見たり、また現地へ行って見た状況ですと、重いかわら屋根で特に一階部分が押しつぶされたような状況などは、私ども今まで聞いておりました福井の大地震、あれは昭和二十三年だったと思いますが、あのときの被害が、そこで亡くなった方の大部分が一階に寝ておられた方で、二階に寝ておれば助かったのにというのが今でも福井地方では語り伝えられているというふうに私は承っておりましたが、それが

市川一朗

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、福井地方裁判所判決平成六年十月五日の判決がございますが、ここには、この地方参政権定住外国人に認めている諸外国の例を挙げて、「市町村レベルでの選挙権を一定の外国人に認めることは憲法の許容するとの見解は十分に成り立つ」、このように踏み込んだ判示をしております。  そこで、外国の事例につきまして簡単に述べていただきたいと思います。

大口善徳

1992-04-14 第123回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これは私からお答えするよりもむしろ安全局長のお答えであるかもしれませんが、猫の件につきましては、平成三年四月十日に実施されました「もんじゅ」に係る民事訴訟事件に関しまして福井地方裁判所によって現場検証が行われましたときに、建設中の「もんじゅ」の原子炉建屋の中で猫が発見されたということであったのは承知しているところでございます。

石田寛人

1991-06-05 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

説明員漆間巌君) 昨年の十月二十八日でございますが、福井県下の海岸に漂着した北朝鮮工作船の小舟と、その直後に海岸で発見されました二体の男性水死体、これについて福井県警察では捜査をしてきたわけでございますが、これらの水死体は、漂着した北朝鮮工作船に乗り込んでいた工作員であるというふうに判断いたしまして、本年五月二十三日、入管法違反容疑福井地方検察庁に送致いたしました。

漆間巌

1983-07-07 第98回国会 衆議院 決算委員会 第8号

本件は、法務事務官島田某福井地方法務局国出張所ほか三部局で登記等申請を受けた際、登記申請書等に張りつけてあった収入印紙や、張りつけることを依頼され受け取った収入印紙、張りつける収入印紙購入代として便宜預かった現金計八千二百六十万四千二百円を領得し、これを隠蔽するため、登記申請書等に偽造した収入印紙を張りつけるなどしていたものであります。  

竹尾勉

1982-03-19 第96回国会 衆議院 建設委員会 第4号

福井地方区、参、山内一郎海外建設技術開発研究会、二十四万円。三重三区、衆、田村元、三鈴会、三十六万円。愛知五区、衆、村田敬次郎青波会、二十四万円。農業土木関係政治団体耕隆会、十二万円。鹿児島三区、衆、二階堂進日本国土計画調査会、二十四万円。全国区、参、岡部三郎岡部農政研究所、二十四万円。北海道五区、衆、中川一郎近代政治懇話会、二十四万円。全国区、参、井上孝、新政策研究会、三十六万円。

瀬崎博義

1981-05-26 第94回国会 参議院 商工委員会 第11号

説明員飛田清弘君) ただいまお尋ねにございましたような、原発反対福井県民会議加盟団体等代表伊藤実さんという方ほか多数の方々から、本年の五月十一日に福井地検に対しましていまお尋ねのような方々を相手として、被告発人として告発がなされておりまして、現在この事件福井地方検察庁捜査中でございます。

飛田清弘