運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-10 第190回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ただ、先で検討しようということですから、あえてそのとき、ましてや、委員御承知かと思いますが、点火というのはオリンピック・パラリンピック開催時の最高の花形のセレモニーですから、例えば矢で点火をしてみたり、それから、前回のロンドンでは二百五の点火をして、それがまとまっていって一つ聖火台になったり、これは大変神秘性があって、サプライズがあって、皆さんの共感を呼ぶわけですから、あえてその聖火台については今触

遠藤利明

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

また、幼いときにこうやって木に触れることによりまして、森の神秘性に対する畏敬の念とか、それから生きる力、感性も育つと思います。この意味からも、里山や森林の整備保全は、まさに二十一世紀の大きな課題だと思うわけですが、大臣のホームページを読ませてもらいますと、子供の教育に対する大変熱心な熱さが伝わってまいりました。  

肥田美代子

2004-03-25 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

これは、恐らく、その映画を見た方は感じ取られたと思うんですが、そこで描かれているところの日本人の、あるいは日本民族精神性といいますか、死生観であるとか、いわば神秘性といいますか、そういう日本人らしさ、日本精神文化というようなものを、改めて、ハリウッドの映画を通じて気づかされたんじゃないだろうか。

古川禎久

2002-07-04 第154回国会 衆議院 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第5号

そしてこのために敵意をもたれたり、神聖さをけがされたりすることがなく、神秘性を保つことができるのである。またこのため君主は、相争う党派を融合させることができ、教養が不足しているためにまだ象徴を必要とする者に対しては、目に見える統合象徴となることができるのである こういうことですね。まさに国民統合象徴という言葉は、このバジョットの中で使われているわけであります。  

八木秀次

1999-02-04 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第1号

権威とか神秘性こういったものはやっぱり大事なんですね。  今を時めく哲学者中村雄二郎さんという方がおられますけれども、宗教と科学ないしは芸術と科学、そして神秘主義合理主義、そういった一見相反するものの統合というものがこれから二十一世紀における大きな課題だ、そうおっしゃっておるんです。中村さんによりますと、それをなし得るのはリズムと共振、ハーモニーですね、そうおっしゃっておるんです。  

岩井國臣

1996-03-26 第136回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それからまた、昨年十二月のフィナンシャルタイムズの記事を紹介させていただきたいと思いますけれども、日本皇室は世界でもより倹約的な王室一つである、日本内廷費は実につつましやかである、日本皇室費はスカンディナビア各王国の王室とほぼ同額である、こうした経済的な質素倹約にもかかわらず日本国皇室は大いなる威厳と神秘性を醸し出している、こういう記事があったことを紹介させていただきます。

角田素文

1990-04-19 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

上原委員 今のそういう時間帯に、深夜に行うというのは、その天皇の即位というものが神格化をしていくといった神秘性というか、秘儀だからそういったことになるわけでしょう。これも全く変わりませんね、旧憲法下におけるやり方と。  それでもう一つ、悠紀殿、主基殿にお供えするというか、それの斎田の選定というのはどういうふうになさっているか。

上原康助

1986-11-05 第107回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

あるいはもう一つイメージは禅、茶道、華道とかいう神秘的な、向こうから言わせると普通の人間ならばよくわけのわからないような神秘性そして日本人でないと奥行きいけないというようなイメージ、その二つのイメージを幾ら結び合わせようとしても人間が出てこない。両方抽象的、一つは神秘的なものであって一つは物すごく物質的なもの。  

ロバート・ワーゴ

1980-11-13 第93回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

また、その不明確さを神秘性におきかえてそれをセールス・ポイントにしているものもある。」というようなことが言われているわけですが、実は私、この委員会で取り上げるに当たって、健康食品の店を回ってみました。  そういう中で気がついたのは、一つはこういう「密教食」という食品があります。これは食べ物なんですね。「密教食」と書いてある。こういう箱に入っている。

岩佐恵美

1980-02-21 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

註解日本国憲法」という書籍を見ましても、「本憲法皇室の存続を承認すると共に、天皇神秘性を払拭してこれを真に国民皇室たらしめんとし、その立場から皇室財政についても、従来国民から隠秘されていた経済を明朗化して、国民の疑惑を一掃するために、これを国の財政の一部となして、皇室自律主義を廃止した。」

中路雅弘

1976-05-18 第77回国会 参議院 外務委員会 第6号

したがいまして、そのような経験をしない国が核兵器を持っておるということは、ある意味で危険、より危険な状態であるということは申し上げられることであると思いますので、そこまで突き詰めて体験をいたした者のみがわかっておる核兵器の危険さ、神秘性という言葉がございましたが、まさに私はそのとおりであろうと思います。

宮澤喜一

1970-05-19 第63回国会 衆議院 決算委員会 第17号

薬本来の効果というものについて何にも知らされずに使わされるということでは非常に困るわけでございますので、やはりこの三つは区別いたしまして、薬そのものとしましては、第二番目の薬本来の効果、客観的にだれがやっても確認できる効果というものをまずはっきりつかみまして、それ以外のところは、医師がその場に応じまして、もっと安い薬で、そして害のないものを、それこそメリケン粉みたいなものでも乳糖みたいなものでも、神秘性

高橋晄正

1969-07-01 第61回国会 参議院 内閣委員会 第25号

しかし、私どもは何回も宮内庁に行ってそういうことを見るわけにもいきませんし、どうもこの皇室の問題というのは、国民に公開されたとはいいながらも、かなり神秘性を持っている存在だと思う。そういう意味で、私は宮内庁民主化と同時に、もっともっと皇室というものを国民に向かって開放する必要がある。そういう意味でけさからお尋ねをしているわけです。

山崎昇

1969-04-03 第61回国会 参議院 建設委員会 第7号

ただしその方法について、神式である、あるいは仏式であるとか、いろいろの方法ございましょうけれども、これはやはり長年つちかわれてきました日本民族のやはり奥深く血に流れている一つ神秘性といいますか、あるいは尊厳さといいますか、こういうようなものを私は各人各人やはり持っておられるその気持ちのあらわれとして私は評価すべきであって、これが直ちに憲法違反になるとか憲法に抵触するということは、私はなかろうと思うような

坪川信三

1965-02-15 第48回国会 衆議院 予算委員会 第12号

恐山というあの神秘境のあの神秘性と、いや果ての地というこの荒れさびれたことが、わずかに下北を天下に紹介していることなのであります。砂っ原とふぶきと、冬になると何日も太陽を見ない。毎日毎日、たまに出たかと思うと、死んだ魚の腹みたいな白っちゃけた太陽を見ながら、あの食糧も乏しい中で暮らしてきた人たちが、せめてもとかけた望みがこのむつ製鉄の事業であった。

淡谷悠藏

  • 1
  • 2