運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  御指摘研究機関などが中国の途上国向け融資契約分析し、その特徴をまとめた報告書、これを公表したことを承知してございます。  途上国債務持続可能性を確保するには、平時より債務透明性を確保し、債務状況を適時かつ正確に把握することが不可欠でございます。

神田眞人

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  人民元がSDRの構成通貨に加えられたのは、当時行われたIMF事務局による分析では、人民元自由利用可能通貨要件、すなわち、国際取引上の支払いを行うため現に広範に使用されていること、また、主要な為替市場において広範に取引されていること等を満たすとされたことによります。  

神田眞人

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  政策投資銀行、これは、特定分野に特化して時限的に設置されたほかの官民ファンドとは異なりまして、特定投資業務開始以前より長い間投資業務に取り組んできておりまして、その中で培ったリスク評価手法などの高度な金融ノウハウあるいはコンサルティング能力、それを担う人材、金融機関や顧客とのネットワークに強みがあるものと承知してございます。

神田眞人

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  まさに、今御審議いただいている法案が五年間の延長になっているところでございまして、そこでどれだけ日本リスクマネーのマーケットが育っているのかといったことを、また、この法案の中にございますように、有識者たちの御意見も伺いながら検証いたしまして、そして改めて五年後、この国会で御審議いただくことになるかと存じます。

神田眞人

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  日本政策金融公庫では、高額の融資申込みの場合、その事業内容財務状況、今後の見通しなどの企業実態把握について慎重な調査分析を行う必要があることから、その決定は本店決裁としているところではございますが、国民生活事業での平均融資利用額は約七百万円でございまして、融資申込みのほとんどは五千万円未満となってございます。  

神田眞人

2019-11-13 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  キャッシュレス決済を導入する事業者の増加に伴いまして、その資金繰りについてのお問合せをいただくことがあったことなどから、委員指摘のとおり、財務省を含めた主務官庁から、今月五日に、日本政策金融公庫に対して配慮要請を行ったところでございます。  

神田眞人

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  国の徴収する手数料につきましては、国が特定の者のために役務を提供するのに際し、その反対給付として徴収するものでございます。  この徴収された手数料は、会計法第二条の規定に基づいて、当該手数料の納付を必要とする事務事業を所掌する各府省庁を通じて、国の収入として国庫に一旦納められて、そして支出経費の財源に充当されることになってございます。  

神田眞人

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  裁判所の判事補先ほど数字がございましたように、欠員が三十一年一月現在で百五十七人、これは欠員率にいたしますと一六・五%になります。  先ほど先生が他省庁と比べてとおっしゃいました。国の行政機関全体を見ますと、二十九年度末定員は二十九万七千三十人、これに対し欠員は一万一千六百七十一人でございますので、全体の欠員率は三・九%。

神田眞人

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  先ほど申し上げましたとおり、判事補定員措置、これは体制整備必要性から重要でありますけれども、他方欠員状況先ほど申し上げた附帯決議等も踏まえまして、定員充足に努めつつも、先生おっしゃったとおり、段階的な減員等による欠員の是正に努めていく必要もあると考えております。  

神田眞人

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  先生おっしゃるとおり、単価とかさまざまな観点から判事補の方が有効である側面がある一方、他方で、外部委託可能性を考えますと、そういった判事判事補以外の方が代替性が高いので、一概には言えないところがあると存じます。  したがって、全体でどこで経費を合理化することが最も適切かというのを、しっかりと御指摘も踏まえながら、更に努めてまいりたいと存じます。

神田眞人

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  お尋ね国家公務員人件費につきましては、第二次安倍政権発足後の人件費予算額平成二十五年度において約四兆八千二百三十一億円、二十六年度約五兆九百九十六億円、二十七年度約五兆千五百六億円、二十八年度約五兆千九百三十七億円、二十九年度約五兆二千五十五億円となっております。  

神田眞人

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

神田政府参考人 お答え申し上げます。  厚労省が申したとおりでございますが、この情報共有のプロセスというのは、日本年金機構のシステム上は、加給年金支給開始時に行う必要がございました。ところが、国家公務員共済組合連合会からの情報の送付は、それより早く、より早期に始まる報酬比例部分支給開始時に行われておりましたために、この情報連携不足本件支給漏れにつながったところでございます。  

神田眞人

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

神田政府参考人 お答えいたします。  無痛分娩に関しては、実施した際の死亡事例等日本産婦人科医会情報収集されていることから、日本産婦人科医会が主体となりまして、先ほど先生から御指摘ございましたように、無痛分娩実施状況や合併症の発生状況等について近く実態調査を行うこととしているところであります。  

神田裕二

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

神田政府参考人 お答えいたします。  患者等に対する診療内容説明といたしまして、医療法では、医療機関管理者に対して、患者入院させるときには、入院中に行われる治療に関する計画等を記載した書面、いわゆる入院診療計画ということになろうかと思いますけれども、それを作成、交付し、担当医によって適切な説明を行うことを義務づけております。

神田裕二

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

神田政府参考人 歯科における化学物質過敏症等対応についてのお尋ねでございますけれども、特に歯科治療に使用される歯科材料等に関するものにつきましては、例えば金属アレルギーがあるような方については金銀パラジウムではなくてレジンですとかほかの材料を使うというような対応がされておりまして、患者状況に応じて歯科医師が適切に使用しているものと考えておりますけれども、先ほどから御指摘ございますように、現在、

神田裕二

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

神田政府参考人 その点につきましては、別途に、患者さんの医療機関選択等に資するということから医療機能情報提供制度というものがございまして、これは、毎年一回、病院の方から一定の事項について届け出をしていただくということになっているわけでございます。それを、都道府県の方がホームページ等で提供するということになっております。  

神田裕二

2017-05-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

神田政府参考人 お答えいたします。  保健師助産師看護師法に基づきます業務従事者届によりまして、業務に従事する助産師は、二年ごとに、その時点で行っている業務助産師業務なのか看護師業務なのか、また、助産所開設者なのか従事者なのか出張助産師なのか等について届け出をしていただくこととしております。  

神田裕二