運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

おととい神田参考人もおっしゃっていましたが、今既に金融商品取引法のもとで、年総額一億円以上なんですけれども、報酬は個別開示されているんですね。ですから、プライバシーというのはもう理由にならない。より広くするかという議論はしたらいいと思いますけれども。  二つ目に、外国と比べて低いと言いましたけれども、これもやはり比べる先が間違っていると思うんです。

藤野保史

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

神田参考人 お答えいたします。  ただいま先生指摘ございましたように、私どものところでは、乳幼児医療、一人親家庭医療重度心身障害者医療のほか、独自の地方単独事業につきましても受託をいたしておりまして、現在のところ、三十六都道府県で五千三百四十四事業受託をしているところでございます。  

神田裕二

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

神田参考人 どもの方からも、職員には支部長を通じまして今回の制度改正中身等については説明をいたしておりますが、その一環といたしまして、支払基金の都合で、転勤できないからといって、一方的な解雇はしないという方針も伝えているところでございますので、職員事情、意向を丁寧に聞き取りながら進めてまいりたいというふうに考えております。

神田裕二

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

最後に、神田参考人伺いたいと思います。  アメリカでは、証券取引所上場規則独立取締役選任を義務づけているというふうに理解しているんですが、仮に日本社外取締役選任を義務づけるとした場合、会社法以外の上場規則といった手だても考えられると思うんですけれども、この点につきまして、参考人はどのようにお考えでございましょうか。

盛山正仁

2008-04-11 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

神田参考人 もしかしたら御指摘のような心配もあるのかもしれませんけれども、新しい制度をつくったりするときに完璧なものはないわけでして、なぜ必要かということを考えますと、今消費者が置かれている状況は非常に泣き寝入り状態である。少額の被害ということを先ほどお話しいたしましたけれども、そういった状況の中で、やはりこういった制度が必要であろうということが優先されるのではないかというふうに思っております。

神田敏子

2008-04-11 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

神田参考人 積み残しの部分は確かに先ほど申し上げなかったんですけれども、再勧誘の禁止違反ですとか特商法行政命令対象行為、そういったことが積み残しになっておりますので、いろいろな法的な問題で難しい点はあるんでしょうけれども、ぜひ、少なくとも附帯決議の中に加えていただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。

神田敏子

2006-05-25 第164回国会 参議院 内閣委員会 第9号

魚住裕一郎君 今は、いい企業、悪い企業、ありましたけれども、例えば神田参考人のいろいろ御相談受けたりすると、大体もう本当に悪い企業ばっかりだと思うんですよね、相手企業はですね。だから、齋藤参考人は、本当に御自身の会社も含めてですよ、良心的な企業の利益、お客様第一の企業ということだと思いますけれども、そうじゃないのを神田さん、あるいは山口参考人相手にしているというふうに私は思うんですね。

魚住裕一郎

2005-06-09 第162回国会 参議院 法務委員会 第22号

確かに、外国会社方たちが、衆議院でこの法案が通ってみると、八百二十一条を見てみると、あら、大変なことが起きているんじゃないかというふうなことを感じられて、いろんな意味で働き掛けもされているところが一つ今日の審議になったところだろうと思うんですけれども、私は、法制審議会でなぜこの八百二十一条という問題が出てきたかという問題について、神田参考人からも実は参考人質疑のときにお聞きはしておるんですけれども

木庭健太郎

2005-06-07 第162回国会 参議院 法務委員会 第21号

大門実紀史君 そうすると、税制面の、この三角合併税制面というのは今財務省では検討している最中のようですけれども、今のお話だと、今の株主への課税の繰延べがどう認められるかというのはあると思うんですが、簡潔に神田参考人にお聞きしますけど、どういうふうなこの三角合併の課税あるべきか、どういうふうにお考えでしょうか。

大門実紀史

2005-06-07 第162回国会 参議院 法務委員会 第21号

まず、神田参考人、益田参考人太田参考人の順に、お一人十五分程度で順次御意見をお述べいただきまして、その後、各委員質疑お答えいただきたいと存じます。  なお、御発言の際は、その都度、委員長許可を得ることとなっております。また、各委員質疑時間が限られておりますので、御答弁は簡潔にお願いしたいと存じます。  なお、御発言着席のままで結構でございます。  

渡辺孝男

2001-06-21 第151回国会 参議院 法務委員会 第15号

議事進め方でございますが、まず神田参考人次いで末永参考人の順に、お一人二十分程度で御意見をお述べいただきまして、その後、各委員質疑お答えいただきたいと存じます。  なお、念のため申し添えますが、御発言の際は、その都度、委員長許可を得ることとなっております。また、各委員質疑時間が限られておりますので、御答弁は簡潔にお願いしたいと存じます。  

日笠勝之

2000-05-10 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

最後神田参考人一言だけお伺いいたしますが、いつ平常状態に戻れるかということなんですが、二つあると思うんですね。つまり、ペイオフ凍結をやめる、そしてそういう意味異常事態は平常になる、なくなると。もう一つは、日本のバンキングがちゃんとした機能を果たすようになるという、そういう意味の本当の正常化というか平常化、これは私は非常にまだ悲観的なんですよね。  

浜田卓二郎

2000-05-10 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

本日の議事進め方でございますが、まず、神田参考人、森田参考人田中参考人米田参考人順序でお一人十二分程度で御意見をお述べいただき、その後、委員質疑お答え願いたいと存じます。  また、御発言の際は、その都度委員長許可を得ることとなっておりますので、御承知おきいただきたいと思います。  それでは、まず神田参考人からお願いいたします。神田参考人

真鍋賢二

2000-04-21 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

本日の議事進め方でございますが、まず金子参考人桜井参考人神田参考人、石戸谷参考人順序で、お一人十五分程度でそれぞれ御意見をお述べいただき、その後、委員質疑お答えを願いたいと存じます。  また、御発言の際はその都度委員長許可を得ることとなっておりますので、御承知おきいただきたいと思います。  なお、御発言につきましては御着席のままで結構でございます。  

平田健二

2000-04-21 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

神田参考人にお願いいたします。  投資家保護に関する規定でございますけれどもSPC法上の受託信託会社投信法投資信託委託業者等について、今回の改正案に新たに、忠実義務に加え善管注意義務が定められております。これは一般投資家保護という観点からは評価すべきものでしょうけれども、しかし規定の仕方は非常に抽象的で、具体性が欠けるものであると思います。  

三重野栄子

1998-10-08 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号

先ほど神田参考人田中参考人もおっしゃっているように、こういうときは果敢にやるものですよということなんですけれども申請が二兆円、認められたのは一・八兆円、非常に小さいわけです。なぜあのときもっと大胆な申請をなさって一挙に解決するという勇気がなかったのか。この辺も市民レベルでは非常に、私も選挙運動をやってきまして多く質問を受けました。いかがでしょうか。

加納時男

1998-10-08 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号

あるいは神田参考人ございましたらお願いいたしたいんですが。コーポレートガバナンスによる金融の再生という田中先生の御提案ですね。  もう一回ポイントだけ申し上げますと、要するに、産業に限らないんですけれども機関投資家でも個人でももう一つ踏み込んでコーポレートガバナンスをやっていくということでございますが。

加納時男

1998-06-02 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第16号

小川勝也君 続きまして、神田参考人にお伺いをしたいと思います。  先ほど坪内参考人の方からも少しお触れになられましたが、三十八条の問題、この御意見も読ませていただいたんですけれども、門外漢でもありまして少しわかりにくかったんですけれども、この意見書の二番のところ、三十八条のところをわかりやすく御説明いただきたいんです。

小川勝也

1998-06-02 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第16号

あるいは神田参考人の御専門でありますでしょうけれども地震が起きやすいところとそうじゃないところ、地盤や地質などでさまざまな違いがあると思います。この基本的なベースは建築基準法で薄くかけておく、そしてあとは地域的な特徴によって法律や条例でいろいろ固めていくという方法はとれないものかどうか、御意見をお伺いしたいと思います。神田参考人お願いいたします。

小川勝也

1998-05-08 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

果たして、東京が、また我が国が、金融状況をオープンにしてビッグバンをやるわけでございますが、現在審議しておりますこの金融システム改革法案で十分なのかどうかということを私は聞きたかったわけでございますので、それに対しまして、まだお答えをいただいておりません神田参考人に御見解をお願いいたしたいと思います。

谷口隆義

1992-05-12 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

まず第一は、花田参考人神田参考人のお二方に現場の実態に即してお教えいただきたいのであります。  申すまでもなく、今私ども地方におきまして一番困っているのは、私は鹿児島でありますが、北であろうが南であろうが東であろうが西であろうがどこも困っているのは、農家に若い人が入ってくれない、農業に後継ぎがいない、いわゆる担い手問題と花嫁さんの問題。

鎌田要人

  • 1
  • 2