運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
216件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

大体の船は西側から来ますから、九州の方が便利だということだと思いますけれども、残念ながら、東日本横浜神戸等も含めて、非常に少ない状況になっています。  一枚おめくりいただきますと、五ページのところに、この具体的な数字を書かせていただいています。  一位の博多港は三百九回、ほぼ毎日船が寄っている。

津村啓介

2014-04-17 第186回国会 衆議院 総務委員会 第16号

そういった中で、大阪都構想というのは、特別区をつくって市を解体しようという考え方で、先ほどの大阪府と大阪市、例えば兵庫県と神戸市、神奈川県と横浜市という形で、横浜神戸等は、特別自治市といいまして、いわゆる全権限、財源を市に下さいという考え方があるわけですね。これは、政令都市を特別区に分けないという考え方ですね。  

新原秀人

2009-03-30 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

あと横浜名古屋神戸等を見ても、もうシンガポールの十分の一、釜山の五分の一という状況になっている。一方で、一九八〇年のデータを見ていただきますと、神戸世界で四位ですし、横浜は十二位。神戸は一九八〇年、四位だったものが、二〇〇七年、何と世界で三十八位、横浜は二十八位というふうに変わっております。  

藤末健三

2008-09-12 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

高橋千秋君 先ほど答弁の中でもありました、中小河川という話がありましたが、三重県でも起きた被害でも二級河川被害だったんですが、神戸等のあの亡くなられた災害もそうなんですけれども、そういう今まで余り予想をしていなかった、こういうところではそれほど今まで被害が過去なかったというようなところに起きているわけですね。ですので、想定そのものをやっぱり見直していかなければいけないだろうと思うんですが。  

高橋千秋

2008-04-22 第169回国会 参議院 総務委員会 第11号

むしろ、さらに神戸等ではっきりしたのは、グラウンドの近くに仮設トイレをできるインフラが事前に備わっていればもっと簡便にそういった衛生面も対応できるということも教訓で分かったわけですけれども、まだまだこれも改善の余地があるところだと思っています。  あと交付税のことでございますが、かなり、先ほどの私どもの市の統計でも出しましたように、ぐっと減ってきておりますから、二割、二割弱と。

横尾俊彦

2006-04-27 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

国土交通省では、ユニバーサル社会の実現に向けた取組の一環といたしまして、我が国最先端情報通信技術を活用いたしました、いつでもどこでもだれでもがよりスムーズに移動できる環境づくりを目指します、先生今御指摘自律移動支援プロジェクトを平成十六年度より神戸等におきまして推進しているところでございます。

内村広志

2004-06-11 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号

国務大臣坂口力君) 先ほど申しましたように、非常に多数の傷病者が発生をする、あるいはまた生物化学兵器などが使用されまして治療に特殊な知見を要するといったようなときにお願いをすることになるというふうに思いますが、しかし、日本におきます地震等災害におきましても、神戸等の場合にもそうでございましたが、外国から来ていただいて、そしてその皆さん方にいろいろお願いをしましたときに、現場で国民の皆さん方になかなか

坂口力

2000-03-30 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

国際競争力についての所見はということでございますが、最近、御承知のとおり、横浜神戸等日本の主要港は、シンガポール香港等東アジア主要港と比較してその取扱量も大きな差が生じておりますことは事実であります。また、欧米と東アジアの間を結ぶコンテナの基幹航路において日本への寄港回数が減少するなど、日本の港の東アジアにおける相対的地位が大きく低下しているところは委員御指摘のとおりでございます。  

二階俊博

2000-03-02 第147回国会 参議院 予算委員会 第3号

その際に、今お尋ねの件につきましては、長期経営見通しの中に、前提といたしまして空港輸送需要予測がございますが、その中に一定の経済成長とか他空港との競合などが加味されてはおりますけれども、今回の私どもの調査結果から見ますと、今後新東京平行滑走路あるいは中部神戸等の他空港供用が開始されるなど、経営をめぐる環境条件にはかなり厳しいものがあるという旨記述しているところでございます。

東田親司

1998-05-06 第142回国会 衆議院 商工委員会 第11号

宮岡参考人 私は長い間神戸におりましたのですが、神戸等大都市では、中心市街地といいますか、駅にJRだとか私鉄、地下鉄その他大変な集積がございまして、それと郊外に大規模店舗、両方が立地しまして、中間点がやや寂れたという経験がございますが、松江のような地方ではやや中心市街地がぼやけているというのが一つの大きな難点だと思います。  

宮岡壽雄

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

神戸等地域におきましては、そういう意味では仮設住宅という、大変御苦労されておりますけれども災害との関係では全国に同じようにお住まいで困っている方がいらっしゃいますけれども、そのような意味で同じような状況に服しておりますので、そういう意味では、社会保険制度といたしましては特例措置というものは個別例外のものでしか対応せざるを得ない、こういう趣旨でございます。

辻哲夫

1995-11-30 第134回国会 参議院 外務委員会 第9号

しかし、これもだんだん私は、大阪神戸等で居留していらっしゃる韓国人人たち我が国の者とが非常にうまく溶け合いつつある。非常に大きな前進だと思うし、将来はもう私はそういうものがなくなっていくと期待しておりますし、そうなっていくと思います。したがって、そういうことに対する国際間のコミュニケーションといいますかそういうものが本当に広範に行われること、私はこれが一番大事だと思っています。  

笠原潤一