運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

私自身、もともと医者でございまして、神戸大学医学部、神戸大学先輩高市大臣もおられるわけなんですけれども、神戸大学医学部卒業後、もともと幼稚園までは大阪にいてまして、小学校から神戸だったので神戸大学の方に進んだんですけれども、また大学院の方で、大阪市立大学医学部大学院に戻ってまいりました。  

伊東信久

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

私は、医学、歯学、獣医学の中の医学医学部医学科卒業なんですけれども、昨日、理化学研究所の百周年記念というのがございまして、松野文部科学大臣にもお越しいただきまして、特別講演神戸大学医学部ラグビー部先輩であられる山中伸弥教授のところに、僕、楽屋の方にお伺いして、ちょっと昔の思い出話なんかをしたんですけれども。  

伊東信久

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

私が神戸大学医学部に入学したときに、同級生に、御年齢は上の方で、つまり社会人からまた神戸大学医学部に入学された方で、具体的な会社を言いますと、塩野義製薬に働いておられた方がおられまして、加えて研究職でした。もちろん、京都大学の薬学部を卒業されたので、そのときに幾つかの課程を受けられていまして、私の記憶する限りは、幾つかの単位に対して優遇があったかのように思われます。  

伊東信久

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

私、神戸大学医学部卒業したときに、自分が行きたい科がなかったので、大阪市立大学に移りました。大阪市立大学に入局したわけですけれども、そこから二年間、研修を受けました。大学病院というのは、医師法の関係上というよりも大学病院の決まりがあって、看護師さんが採血をしたり点滴をしてはいけないということでして、我々研修医がやりました。ところが、民間病院に行きますと、看護師さんが採血点滴もするわけです。

伊東信久

2014-05-23 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

CiRA山中教授、私の神戸大学医学部、ラグビー部、もしくは大学院先輩であるわけなんですけれども、山中教授が再三申し上げているのは、名研究者は名経営者になり得るかということで、やはり研究を推し進めていくには、さまざまなCEO的な役割、運営してくれる役割が必要だと言っていますので、そのこと自体は正しいことだと思うんですけれども、そのために、学外も含めた選考ということになると思うんです。  

伊東信久

2013-05-16 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

予算委員会のときにも申し上げたんですけれども、私は山中先生とは神戸大学医学部ラグビー先輩、後輩の仲で、かつ大阪市立大学大学院でも同じ実験舎実験をしておりまして、私はハムスターを、山中先生はマウスを使って、私ははしかウイルスを、山中先生はアデノウイルスというウイルスを使って研究をされていました。  

伊東信久

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この四枚目のところに、神戸大学医学部で、敷地内禁煙であり、かつ患者の皆さんには健康上よくないということで、たばこを吸うのをやめなさいと言っている医学部の中で、実は喫煙室が設けられて、そして、それを指摘されて、あるいは兵庫県の条例が制定をされるということで、急遽、閉鎖になった、こういう報道がございました。  

浜本宏

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

藤村分科員 この前もほかの委員会でお伺いしたのが、神戸大学医学部病院では棚が壊れてシャーレとか試験管が相当壊れて、直ちにその部屋を立入禁止にし消毒をした、そういう対応をされて、そこで一応封じ込めができたかと思います。先ほどちょっと引き合いに出しました阪大でも、理学部で、これは多分薬品による火災が起こったのではないかと思います。  

藤村修

1995-02-10 第132回国会 衆議院 文教委員会 第3号

神戸大学医学部附属病院においては、被災患者治療の現況及び医師看護婦等が一体となって不眠不休医療活動に従事している状況を拝見してまいりました。県立兵庫高校においては、二千五百人の被災住民に対する救援活動状況を視察し、また、生徒やボランティアの方を含めて、教職員が全力で被災者に対する物資の供給を初め清掃活動情報提供活動を実施しているところを見てまいりました。

与謝野馨

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

○藤村委員 神戸大学医学部附属病院が、ガスが停止し、そして水も出ないということでございまして、やはり先ほどの話の延長でございますが、学校がそうして避難所になる、これはやはり耐震構造を相当考えるべきだ。さらに、そういうまさに生命を守る最後のとりでといいますか、大学病院が、ガスが出なかったり水が出なかったりしないような、そういうものに備えるさらにもう一つの工夫を凝らしていく。

藤村修

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

○吉田(茂)政府委員 神戸大学医学部附属病院は、地震発生直後から救急患者治療不眠不休で取り組んでいたわけでございますが、ライフラインあるいは設備につきましては御指摘のような点がございまして、電気は、すぐ自家発電に切りかえ、その後関西電力から供給されるというような形で対応してまいりました。

吉田茂

1994-05-13 第129回国会 参議院 文教委員会 第2号

また、今回審議をお願いいたしております法案におきまして、神戸大学医療技術短期大学部の廃止をその内容としておりますけれども、これはこの短期大学部を発展的に解消いたしまして神戸大学医学部理学療法士作業療法士臨床検査技師養成課程を含みます四年制の保健学科を設置することにしているものでございます。  

遠山敦子

1991-05-16 第120回国会 衆議院 決算委員会 第7号

神戸大学医学部附属病院では、肝臓心臓疾患等患者の病状を検査するため、その患者放射性医薬品を投与して体内から放出される微量の放射線を測定し、その患者臓器の形態・機能及び病巣の有無等を判断する核医学診断を行っており、これに係る診療報酬請求額算定に当たりましては、診療部門の作成した検査伝票により、料金算定部門が厚生省の告示に基づく核医学診断料社会保険診療報酬支払基金等に請求しておりました。  

渡辺省一

1989-11-16 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

本日、御出席をお願いいたしました参考人は、筑波大学教授斉藤誠二君、全国肝臓病患者連合会事務局長西河内靖泰君、国立小児病院医療研究センター実験外科部長神戸大学医学部教授鎌田直司君、日本弁護士連合会理事生命倫理研究会常任幹事西岡芳樹君であります。  この際、参考人の皆様に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席くださいまして、まことにありがとうございます。

吹田愰

1989-11-14 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

臨時脳死及び臓器移植調査会設置法案の審査のため、十一月十六日午前十時十分より、筑波大学教授斉藤誠二君、全国肝臓病患者連合会事務局長西河内靖泰君、国立小児病院医療研究センター実験外科部長神戸大学医学部教授鎌田直司君、日本弁護士連合会理事生命倫理研究会常任幹事西岡芳樹君、以上四名の方々を参考人として出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

吹田愰

1989-11-10 第116回国会 衆議院 決算委員会 第4号

神戸大学医学部附属病院等に係る電気税課税対象となる施設使用実態当該施設における電気使用状況について調査いたしましたところ、非課税対象とすべき診療施設等課税対象に含まれていたのに、神戸市が決定した課税対象の範囲をそのまま受け入れたことにより多額な税額を納付しておりましたので、神戸大学において、附属病院等施設について課税対象又は非課税対象の把握に努めてそれを明確化し、神戸市と折衝するなどして

中村靖

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

次の問題は、これもローカルな問題でありますけれども、これは簡単に答えていただいたらいいと思うのですが、一つは、神戸大学医学部附属病院の改築問題です。ちょっとよく聞いておってください。  この改築問題というのは現在どの程度進行をしておるのか、大体どれくらいの予算で、いつごろ完成をさせる予定なのか。

浦井洋

1975-11-18 第76回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

この調査会は、岡山大学医学部大平昌彦氏を会長といたしまして、副会長神戸大学医学部喜田村正次氏、委員には、岡山大学医学部青山英康氏、東京歯科大学上田喜一氏、茨城大学教育学部小倉学氏、大阪歯科大学小西浩二氏、岡山大学農業生物研究所小林純氏、大阪市立大学理学部鶴巻道二氏、国立小児病院日比逸郎氏、大阪大学歯学部松村敏治氏、京都大学医学部美濃口玄氏、兵庫衛生研究所渡辺弘氏、そのほか死亡された方などもいられますが

木下元二

  • 1
  • 2