運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

しかしながら、企業におきましては、違反行為の有無を確認するために弁護士による社内調査を行う際には正確な情報を把握する必要があるという点、あるいは、企業コンプライアンス、これは今非常にコンプライアンスが求められているところでございますけれども、弁護士による社内調査あるいはその相談を適切に行えるようにすることによってコンプライアンスは高められる面があるということ、そして、企業活動が非常にグローバル化する

磯崎仁彦

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

リードの部分ですが、第一生命の八十九歳の元社員が顧客からおよそ十九億円を不正に集めていたとされる問題で会社社内調査の概要を公表し、三年前に不審に思った外部からの問合せを受けながらも結果として被害の拡大を防げなかったことが分かりましたと、こういう事案でございます。  これ、こういった事例はほかの保険会社ではないのでしょうか。金融庁参考人にお尋ねをいたします。

古賀之士

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

それで社内調査報告書がつくられ、しかし、その社内調査報告書の中でも、実は、この第三者委員会報告書とは違う、ちょっと甘い見方がされていたりして、この社内調査報告書を経て第三者委員会になり、報告書になり。  なかなか自分たち自分たちのうみを出すというのは大変なことだと思うんですよ、私も。それは私だって、自分のことを自分自身で改めようというのは本当は大変なことだと思うんです。

川内博史

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

その前提として、昨年の九月にもう社内調査が行われています。森本社長、これは御存じないというようなお話を聞いたんですが、その調査本当に知らなかったのか、そして、そういう事態が実は社内ではもう議論があって、調査も行われていて、そこでも問題が指摘をされていて、それで今回の第三者委員会調査報告というつながりの中で、どのようにお感じになられていますか。

山崎誠

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

しかし、じゃ、法的なことを考えると、一昨年の九月に社内調査報告書がまとまって、昨年の九月まで経済産業省にもその社内調査報告書報告しなかった、さらには、この報告書の中でも触れられておりますけれども、昨年の六月には株主総会があり、その株主総会株主を欺いた。社内調査報告書、重大なコンプライアンス違反株主に対して報告していないではないか、それはよくないよということが書いてあるということで。  

川内博史

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

一方、先ほど来御紹介をいただいておりますように、今回の第三者委員会調査報告書におきましては、広範な役職員金品を受領していたこと、また、事前発注約束特定取引先事前情報提供を行うなど不透明な工事発注契約があったこと、また、社内調査の非公表を不適切なガバナンスのもとで決定したことなど、公益事業者として信頼を失墜させる大きな問題というふうに考えているところでもありまして、これを受け、我々といたしましては

松本洋平

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

委員から御指摘があったとおり、今回の第三者委員会調査につきましては、社内調査、関電による社内調査であれば、七年間のみをさかのぼる、それから現役二十六名の社内関係者だけを調査対象とするといったような形で、独立性の非常に弱いものだったものに比べまして、この第三者委員会調査につきましては、独立した委員、それから事務局弁護士も二十名を超える体制をとり、一九七〇年まで過去にさかのぼって、現役のみならず

村瀬佳史

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

その第三者委員会調査によりまして今回明らかになりましたこととしまして、具体的に、広範な役職員金品を受領していたこと、事前発注約束特定取引先事前情報提供を行うなど不透明な工事発注契約があったこと、社内調査の非公表を不適切なガバナンスのもとで決定したことなど、公益事業者として信頼を失墜させる大きな問題があったというふうに考えてございます。  

覺道崇文

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

それは何かといいますと、関電は過去に、一八年一月に金品受領問題、今回の森山さんの件が発覚した後、法務部門社内調査まず一回やりましたよね。そのとき、その調査を誰が行っていたかということなんですが、善家保雄さんという原子力の副事業本部長がやっていました。これは金品受領者でして、当時の本部長、直属の上司は、まさに今、追徴課税されて損失補填まで受けていた豊松元副社長ですよ。  

斉木武志

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣梶山弘志君) 今回、第三者委員会調査報告書で明らかになりました広範な役職員金品を受領していたこと、事前発注約束特定取引先事前情報提供を行うなど不透明な工事発注契約があったこと、社内調査の非公表を不適切なガバナンスの下で決定したことなどは、公益事業者としての信頼を失墜させる大きな問題であると認識をしているところであります。  

梶山弘志

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣梶山弘志君) 第三者委員会は、社内調査が二〇一一年から、七年間遡り、現役二十六名をヒアリングしたという調査と異なり、独立した四名の委員特別顧問、そして約二十名の弁護士から成る事務局が、一九七〇年代まで遡り、現役のみならず、退職者社外関係者二百十四名に対してヒアリングを行うとともに、六百五名に対する書面調査デジタルフォレンジック調査を行い、全社員グループ会社社員、OBを広範に対象とした

梶山弘志

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

三菱電機に対する不正アクセスの件につきましては、令和二年一月二十日、三菱電機より、ネットワークが第三者による不正アクセスを受け、個人情報企業機密外部に流出した可能性があることを確認しているということ、そして、社内調査の結果、防衛、電力、鉄道などの社会インフラに関する機微な情報機密性の高い技術情報取引先に関わる重要な情報が流出していないことを確認済みということが公表されたところでございます。

青柳肇

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

最後、関西電力の問題を一つ聞かせていただきたいんですけれども、関西電力さんは、一昨年の九月に、自分たち社内調査をして、社長、会長が金品を受領していたということでみずからを処分して、自分たちを処分して、コンプライアンス違反であった、法令違反ではないがコンプライアンス違反はあったということで、社内処分をしているんですね。  

川内博史

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

金融庁から指摘があった、ないしは社内調査というか社内やりとりの中で、乗りかえがあったということは把握しているわけですから、個々の事案をもう少しきちんと調べていれば、ここまで、二〇一七年ですから今から二年前ですよね、丸二年、事案が明らかになってからは一年半ぐらい放置されていたわけですね。  ですから、もっと早くなぜ対応できなかったかというのは、私は非常に疑問であります。

奥野総一郎

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

その時点関電側は既に社内調査の結果を取りまとめていたんですね。にもかかわらず、このコンプライアンス違反について関電側から説明も受けず、調査気付きもしなかったと、こういうことになります。  これは、先ほどの大臣の御答弁でいうと、この時点で分からなかったと、あるいは報告がなかったということになりますけれども、これは、この百五条に基づいて、こういう状況を看過していていいんでしょうか。

斎藤嘉隆

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

関電においては、二〇一八年六月に社内調査委員会を設置をして、そしてその結果を出し、そして、監査役会ですかね、に諮った上で取締役会には上がらなかったと聞いております。そして、その上で先般の報道ということになりまして、九月二十七日にその報道に基づいて私どもも知るところになりまして、そして報告徴収命令を出したということであります。

梶山弘志

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

梶山国務大臣 昨年の関電社内調査そしてそれに基づいた記者会見を私も拝見をしました。まだ大臣の就任前でありますけれども、やはりこれは、そういう言い分が通るのかという、世間の方が思うような思いを私もしているわけであります。ですから、経済産業省としても報告徴収命令を出しているということであります。斉木委員とのやりとりの前からそういう思いを持っているということであります。  

梶山弘志

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

このことが本当かどうか、これも問題なんですけれども、百歩譲って本当だとしても、六月下旬になってようやく認識したというのでは、さっきも言いました、昨年四月にNHKの「クローズアップ現代+」で報道されているわけですから、その後直ちに社内調査をしていれば、どう考えてもことし六月ということはなかったと思うんですね。  

階猛

2019-06-13 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

その中で、経済界から要望の強い弁護士とのやり取りについて、それらを利用する社内調査文書については、判別官を新設して弁護士とのやり取りを認めると、そしてそれらの内容を返却するものとするということになっています。  しかし、同じ公取の組織の中で、その線引き、秘匿が確保されているものについては、私も疑念を払拭することができないわけでありまして、その点についてどのようにお考えか。  

石井章