運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府参考人吉田博史君) 基幹放送事業者等に対する外資規制は、放送が用いる電波周波数は有限希少であり、その利用に当たっては自国民を優先させるべきであること、放送言論報道機関としての大きな社会的影響力を有することを踏まえ、一般無線局免許よりもより厳しい規律として、昭和三十三年の電波法改正により三分の一未満から引き下げ、五分の一未満としているものでございます。

吉田博史

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

放送というのは非常に社会的影響力が大きいですから、外国の干渉を排除する、その上でも、外資規制を設けてしっかりとその影響を排除していく、そういう問題なんですね。  そういう認識からいうと、金光社長が最初の記者会見で言われたのが、外資規制の基準を僅かにせよ超過し、外資規制違反の状態だったことで投資家、株主を始め、多くの方に御迷惑をおかけしたことをおわびしますと。  

井上一徳

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

これにつきまして、記者質問が、直接保有比率が二社において二〇%を超えているという質問でございましたが、大臣の方からは、放送法では、放送が有限希少な周波数を占有し、大きな社会的影響力を有することに鑑み、経営意思決定における外国性を制限する観点から外資規制規定している等を御説明の上、議決権比率に着目した外資規制を行っていることと、あと、指摘のあった二社につきましては、外国人議決権比率はそれぞれ二

吉田博史

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

基幹放送事業者等について外資規制を設けてございますが、これは、放送が用いる電波周波数は有限希少であり、その利用に当たっては自国民を優先させるべきであること、放送言論報道機関としての大きな社会的影響力を有することを踏まえまして、外国性を制限する観点から、この外資規制を設けているものでございます。

吉田博史

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人吉田博史君) 例えば、委員御指摘の三分の一未満重要事項の決議を阻止できるといった、そういう意味での二〇%未満ということで、そういう形での数字ということではございませんけれども、そもそも基幹放送事業者というのは、放送が用いる電波を有限希少な中でその利用に当たって自国民を優先させること、また、放送が大きな社会的影響力を有することということを踏まえまして、この外資による議決権というのを諸外国

吉田博史

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

この放送法第四条に規定する政治的公平を確保しているか否かは、まずは放送事業者がみずから判断するべきものでございますけれども、放送事業者は、放送の有する公共性社会的影響力の大きさを十分に認識をして、今御指摘のございました政治的公平を含め、放送法規定に従い、適切な放送に努めていただきたいと考えております。

吉田眞人

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

地域リーディングカンパニー社会的影響力が大きい中堅・中小企業経営トップ層に対する働きかけを行う。働き方・休み方改善ポータルサイトを活用して、企業取組事例情報を発信する。  そして、特に病気を抱えた労働者が治療と仕事を両立できるように、企業における支援の方法をまとめたガイドライン、これを平成二十八年二月に策定しました。

根本匠

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

だから、その社会的影響力という意味で、地上波テレビは全然ネットとは比較にならないほど大きな影響を持っています。ですから、だからこそ真実を伝えなきゃいけない。フェークニュースが、もちろんネットフェークニュースはいいとは言っていませんが、テレビフェークニュースが流れることの影響の大きさ、非常に大きなものがあると思うんですね。あるいは、いろいろな人が見ますから、政治的に公平性を心がけなきゃいけない。

奥野総一郎

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今回、通告をちょっと直前にした項目があるので、まずそこからお尋ねをしますが、この山口さん、大変著名なジャーナリストという意味においては、まさに捜査当局が今回の事案についておっしゃっている、著名人社会的影響力の大きい方であるということで、捜査も慎重にということで、逮捕状が請求をされて、裁判所の許可を受けて発行されて、そしてまさに逮捕直前にストップがかかるというようなことが起こっている中で、では、実際

柚木道義

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

これは、戦後、新憲法の下で放送法第一条がこのように制定されました背景としてでございますが、戦前、放送分野規律していた無線電信法規定は広範な裁量権主務大臣に与えており、言論の自由を保障する新憲法の精神にそぐわないことから、民主主義的な考え方に立脚したものとする必要があったということ、さらに、放送社会的影響力の大きさから、無線電信法規定する電波の管理の面からの規律のみでは不十分であり、放送の自由

高市早苗

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

電波法及び放送法におきましては、放送が用いる電波周波数は有限希少でございまして、その利用に当たりましては自国民を優先させるべきこと、それから、放送言論報道機関としての性格を有し、大きな社会的影響力を有するものであることという考え方に基づきまして、外国人等による役員の就任でございますとか、議決権保有を二〇%未満に制限する等の外資規制が設けられているところでございます。  

南俊行

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

指摘のありました第四条第一項については、放送は、公平及び社会的影響力観点から、公共の福祉に適合することを確保する必要があるということから設けられているものでございます。この条文も、「放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。」という条文の書きぶりでございますので、文理上も法規範性を有することは明らかであり、その旨は既に閣議決定されております。  

高市早苗

2016-05-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第15号

しかし、人的交流の当面の成果としては、やはり、人的交流を通じた社会的影響力のある知日派を世界じゅうにつくっていく、それからプロパガンダに対する我が国の効果的な反応、こういったものも重要だと思います。それから、情報流通量をふやしていく、こういうようなことが必要だと思うんです。そして、それが結果的に、日本と価値観を共有する人たちを、まだそうでない国の中に新しい社会勢力としてつくっていく。

新藤義孝

2016-04-27 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

銀行は、金融仲介機能という本来の社会的責任を負い、そのために大きな社会的影響力を持っております。  しかし、これまでの銀行のあり方を振り返ると、残念ながら、その力を企業のために使うのではなく、みずからの利益のために行使し、とりわけ中小企業を抑圧してきたような事例がいっぱいありました。  

宮本岳志