運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

八、地方財政計画における地方創生関連事業費公共施設等社会的インフラ老朽化対策維持補修のための経費社会保障関係単独事業費の増、幼児教育保育無償化に係る地方負担等に対応するための歳出については、今後とも安定的な財源長期にわたり確保すること。また、その算定に当たっては、条件不利地域財政力の弱い地方公共団体に配慮するなど地域実情を十分踏まえること。  

那谷屋正義

2020-11-19 第203回国会 衆議院 総務委員会 第3号

一円切手で有名な前島密さんが創設して、ずっとこの郵便制度日本社会の中に定着して、日本社会の本当に重要な社会的インフラとして、私たちのやはり国の宝だというふうに思っています。  私の友人、知人にも郵便局に勤めている者は当然おりますし、それから、先輩方でも、郵便局で勤務をして、大変誇りを持って退職されたという方も多くおられます。  

井上一徳

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

今回の世田谷区との関係ですが、世田谷区については、そうした感染の疑いがある有症者濃厚接触者へのPCR検査に加え、社会的インフラを継続的に維持するために、介護事業所で働く職員保育園幼稚園で働く職員特養等施設入所予定の方に対してPCR検査を実施するということでございます。  

加藤勝信

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

それと、もう一点、世田谷区では、社会的インフラを継続的に維持するためのPCR検査社会的検査に十月から取り組むことを公表しました。介護事業所保育園幼稚園特養ホーム等施設入所予定の人を対象に実施をします。今後、障害者施設で働く職員や小中学校の教職員などを対象にしていくことを予定しております。

塩川鉄也

2020-03-27 第201回国会 参議院 総務委員会 第9号

十二、地方財政計画における地方創生関連事業費公共施設等社会的インフラ老朽化対策維持補修のための経費社会保障関係単独事業費の増、幼児教育保育無償化に係る地方負担等に対応するための歳出については、今後とも安定的な財源長期にわたり確保すること。また、その算定に当たっては、条件不利地域財政力の弱い地方公共団体に配慮するなど地域実情を十分踏まえること。  

森本真治

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

地域公共交通社会的インフラです。広く地域住民の参画や民間の協力を求め、さらに、自治体に交通施策を担当する部局を設置することを進めるべきであると考えますが、総理の見解を伺います。  次に、地域防災体制在り方について伺います。  昨年十月の予算委員会において、私は内閣府防災体制強化を求めました。

福山哲郎

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それに加えまして、今、社会的インフラちょうど高度成長期に様々なインフラ整備をされたものが老朽化をするピークの時期を迎えておりまして、例えば下水道施設など老朽化が進んでおります。こうしたインフラ老朽化対策という観点も含めて対策を進めていくべきと考えますが、国土交通省のお考えをお聞かせください。

里見隆治

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

また一方で、住居、除染問題のほか、社会的インフラにつきましては、医療介護福祉サービスが不安や、商業施設などが元に戻りそうにないを理由とする方も多いというふうに伺っております。  復興庁といたしましては、帰還を希望される方が安心して帰還できるよう、医療介護商業施設などの生活環境整備も重要と考えており、関係省庁と連携いたしましてしっかりと対応してまいりたいというふうに考えております。

小山智

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そういった意味で、位置づけは確かにされているということであるわけですけれども、この位置づけをするに当たって、では、果たして、既存店舗も含めてでありますが、各個店は、指定公共機関位置づけされる際、あるいはさまざまな社会的インフラだというふうに言われるに当たって、各個店の同意が果たしてあったのだろうかということについて、経済産業省、何か御認識はございますか。

泉健太

2019-03-27 第198回国会 参議院 総務委員会 第7号

九、地方財政計画における地方創生関連事業費公共施設等社会的インフラ老朽化対策維持補修のための経費社会保障関係単独事業費の増に対応するための歳出については、今後とも安定的な財源長期にわたり確保すること。また、その算定に当たっては、条件不利地域財政力の弱い地方公共団体に配慮するなど地域実情を十分踏まえること。  

江崎孝

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかしながら、実際の経済活動においては、社会的インフラを使用したり、その上げた利益の中から、国としては、所得の再分配とかいうことでしっかりと税金を集めて、それをインフラ又は再分配に使わなくちゃいけないということを考えると、AI社会を見据えて、また新たな租税のあり方ということを考えていかなければならないと思います。  

黄川田仁志

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

こういう日本住宅政策の特殊さというものが重要ではないかなと思いますし、私の、最後にしますが、意見は、社会的インフラとしての住まい整備をしていかないと超高齢社会を安心して乗り越えていけないのじゃないかなというふうに思います。また、住宅を造るのには確かにお金がいろいろ掛かりますが、住宅をきちんと整備するということは投資になって非常に割の合う話だというふうに思っています。

平山洋介

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

最後、もう一点、平山参考人にお伺いしたいんですけれども、社会的インフラとしての住まい整備をよりしていくべきだということ、先ほども類似の幾つかの御質問の中にも関連の御発言あったわけでございますけれども、最優先で国としてこの部分だけはまず取り組まなければいけないということを、一点だけで結構でございますので、先生が一番優先順位が高いと思っていらっしゃることを一つお教えいただきたいと思います。

川合孝典

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

水道や道路などの生活インフラにももちろん責任を持ちますが、当然、医療という社会的インフラ整備にも責任を持ちます。地域医療がなくなれば、人がそこに安心して住むことができなくなります。このような当事者意識から、特に医系市長たちが来年四月から実施されようとしている専門医の仕組みについてこの度のタイミングで声を上げているということには、私は非常に大きな意味があると感じております。  

自見はなこ

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

ですから、やはり、日本の北海道は国際標準並み経営規模なんだけれども、それを支える社会的インフラとしても私は政策をもっと強めるべきだと。民主党政権の時代に戸別所得補償という、品目ごとに出てきて期待していたんですけれども、これがまた、政権がかわるとがらっと変わってしまった。これは農業者にとって非常に打撃だと私は思っております。  

中原准一

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ですから、私たちの国としてしっかりとしたこういう社会的インフラを持つということは、物すごく意味があることなの。  それは中国から東南アジア全域をカバーするので、多分、宇宙部局の皆さんは、今、他国に対して、それを使いませんかというお話はしている、話は聞いていると思う。  中国も北斗という測位衛星を上げているし、ヨーロッパガリレオという衛星を上げています。

大島敦

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

それから、やっぱり公共工事というのは、一時期、コンクリートから人へとかいうあのよう訳の分からぬスローガンが一時期ありましたので、ああいったようなもののおかげでいわゆる、そうですね、公共工事の中の社会的インフラストラクチャーというものが、トンネルの崩落というのがよく例に引きますけれども、渡れない橋というのが、国道とか日本中に十六万七千の橋というのがあるんですけれども、県市町村のを全部入れまして十六万七千幾

麻生太郎

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

しかし、ヨーロッパのような職種別労働市場であれば均等待遇を図る上で一定の社会的インフラがあると申せますが、日本内部労働市場が発達し、職能給中心であります。これを直ちに導入することは困難があるというのも事実でございます。そう考えますと、現状では、均衡配慮というやり方をより実効的にしていくことが大事ではないかと考えております。  そのために、改正案派遣先幾つかの配慮義務を課しております。

鎌田耕一