運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

仮に思想信条は異なれども、礼儀礼節を尽くし、認めるべきは認め、互いに手を取り合うことは、我々日本人の美徳であり、また外交上の要諦でもあると考えます。  男子ゴルフ松山英樹選手米国マスターズトーナメントの勝利に対する祝意がバイデン大統領から述べられました。アジア人初の優勝という歴史的快挙とともに、早藤将太キャディー礼儀あふれる振る舞いも世界から大きな称賛を浴びています。  

中西祐介

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

アメリカ人はやはり個人主義で、自分で行動していくわけですが、我々は社会性というのを持っていて、そもそも、手紙でいつも季候の挨拶をしますが、あれは何かというと、礼儀だけではなくて、季候の変わり目で、今がまさにそうですけれども、命にかかわってくるわけですよね、水害もあるし、飢饉もあるかもしれないし、感染病もあるし。

竹森俊平

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ども政府といたしましても、同調査の結果についてお答えすることは差し控えたいと思っておりますけれども、その上で申し上げさせていただきますと、一九年の同調査では、中国人日本によい印象を持つという理由としては、回答の多いものから見ますと、経済発展生活水準の高さ、あるいは自然、環境及び観光地、あるいは高品質な日本製品礼儀とマナーなどが挙げられており、観光から日本製品国民性に至るまで多岐にわたっていると

若宮健嗣

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

子供たち将棋を通じて日本伝統文化に対する理解を深めたり、礼儀作法について学んだりすることは意義のあることと考えております。  各学校におきましては、例えば、総合的な学習の時間や小学校クラブ活動、中学校高等学校部活動将棋を扱うということは可能になっておりまして、実際に授業に取り入れている例も多々あると承知しております。  

串田俊巳

2019-12-04 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

まず、御遺体については、礼儀を失うことなく適切に取り扱われることが重要であると考えております。  その上で、お問合せのエンバーミングにつきまして、その実施状況等につきましては先ほど審議官から答弁を差し上げたとおりでございますが、関係団体からお話を伺うなど状況の把握に努めてまいりたいと、このように考えております。

稲津久

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

授業を受けた生徒は、集中力やまた礼儀を身に付け、成績が向上した生徒が大変増えたということであります。その話が瞬く間に他校に広がりまして、今では延べ二百校近くで将棋授業が採用されまして、これまで百万人以上の中国人将棋授業を受けて、また更に人気が高まっているということであります。  ちなみに、中国では、囲碁や将棋頭脳スポーツということで、体育の課外授業の中で行われているということであります。

石井浩郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

今御指摘をいただいたとおり、常に相手を敬う将棋礼儀作法は、子供たちの心の成長に大きく役立つものだと認識しております。さらに、将棋世界有数頭脳スポーツでもあり、将棋を学ぶことで育まれる集中力などの能力は子供たち成長にも大きな影響を与えると考えております。  文化庁といたしましても、引き続き将棋の普及に取り組んでいきたいと考えております。

柴山昌彦

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

招致成功は、我が国の自然、文化歴史伝統国民一人一人の礼儀正しさ、おもてなしの心など、日本の国柄が世界から信認を得た結果にほかなりません。国の将来に悲観論が渦巻く中、私たち日本のすばらしさを再認識すべきだと確信をいたしております。  我が国の自然といえば、今年初め、アメリカの新聞、ニューヨーク・タイムズ電子版が、今年訪問すべき世界の五十二か所を発表いたしました。

三宅伸吾

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

私は、皆さんの打診があったかどうかは別として、一応そっちからの要請ということにしてください、文書か何かで出してください、また若しくは、向こうの事務局長が来たときに政務官なり副大臣要請をするというのが、要請をするなら礼儀だと思うんです。それは別に何も、要請に基づいて行くと言っているんだから、隠す話じゃないと思うので。  曖昧なことは皆さん言っているんですよ。

本多平直

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

一つは、我が国の、礼儀正しく、法の支配を守り、下品なことをしないという崇高な態度が相手には通じていない。その結果、ますます調子に乗ってエスカレートされ、真面目に仕事をしている私たち弱腰外交ゃないのかというふうにややもすると非難をされる。この歯がゆさをどのように私たちは克服しなければいけないかということであります。  先ほどのレーダー照射事件を受けて、十月には防衛省による観艦式が行われます。

小田原潔

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

だったら、委員皆様に対しては、これは社会人礼儀として、三月末までお願いしているんだから、どこかの時点で、もうこの会の役目は終わったのでやりませんから、あるいは、統計委員会に引き継がれました、そういった連絡は少なくともするのが筋だと思うので、当然していると思うんですが、しているか、していないか、お答えください。

玉木雄一郎

2018-11-14 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

柴山大臣は、冒頭、質疑でもありましたけれども、予算委員会とかお仕事されておられて、私の印象は、すごい勝手な印象ですけれども、衆議院の第一と第二の地下通路でよく走っておられるのをお見かけして、本当に仕事をされる議員でいらっしゃるなというふうに拝察していますので、汗をかく大臣、動く大臣礼儀正しい大臣、勉強する大臣、こういう印象ですけれども、義家元大臣が厳しいこともおっしゃったと思いますが、本当に国家

杉本和巳

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

過去開催されたリムパック中国軍は、艦艇以外に情報収集艦を派遣し、アメリカ軍各国の海軍の情報収集をしたり、我が国海上自衛隊に対して国際礼儀を踏みにじるような非礼を働いたと聞いています。特に、中国、南シナ海における実効支配は深刻で、早急に動かなければならないことだと思います。  今回のリムパックへの招待を取消しを受け、今後どういった対策を取るのか、お答えください。

アントニオ猪木

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

日本人ってすごい礼儀正しいし、日本人国民性に対して称賛の声が全世界から上がっていたと。これは当たり前のこととはいえ、私は日本国民として誇らしげに思っておるわけであります。  世界各国から日本に来られる場合、そういう方々はそういうイメージを持って日本の国に恐らく来られる方もいらっしゃるのかな、こういうことを思っておりますが、一つこういう話を聞きました。

室井邦彦

2018-05-09 第196回国会 衆議院 法務委員会 第10号

まさに、お尋ねのとおり、大井造船作業場を昭和三十六年から、まさに社会貢献という視点から運営していただいております新来島どっくの皆様は、逃走した受刑者も含めて二十名の受刑者、みんな一生懸命仕事をしてくれていた、本当に民間の作業員一緒にチームとして活躍をしてくれていて、受刑者の大変礼儀正しい姿勢自分たちにとってもある意味模範になると感じていた、そこまで言っていただいておりまして、いろいろな不安を取り

富山聡

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

まるで倶知安町の方から、かえたいから誰かいないかというような話ですけれども、普通、自治体、あるいは国もそうだと思いますが、内諾まで得た、相手方に来てくださいというお話をしている講師を自分たちの都合でかえることというのは、常識的に考えられませんし、明らかにこれは礼儀にも反している。よっぽどの事情がない限り、こうしたことは起こらない。

吉川元