運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

今後も、これまでと同様、この窓口としての申請書類不備等確認業務は各都道府県の建築士会が行うというふうにしたいと思っておりまして、そういう意味におきまして、整備局におきます業務量は増加をしないというふうに考えておりますし、また、申請者にとっても、これまで同様の窓口になるということで、利便性は引き続き確保されるというふうに考えているところでございます。  以上でございます。

黒田昌義

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

参考人國吉正和君) 土地家屋調査士は、先ほどもお話ししましたとおり、境界の確認業務を行っております。そのために、その所有者不在であるときの不在者財産管理人との立会い、そしてまた、土地家屋調査士自らが不在者財産管理人になるというケースもだんだん増えております。そして、土地家屋調査士法改正によって、我々連合会そして各単位会が研修を実施する義務があります。

國吉正和

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

金融庁設置フィンテック実証実験ハブの支援を受けて、全国銀行協会においてもブロックチェーン連携プラットフォーム実証事業が進められており、本人確認業務、KYC高度プラットフォーム構築事業実証されておりますが、その報告によれば、実証のまとめとして、簡易的な本人確認は十分に適用可能であるということが確認をされておりますが、実用化を目指すためには、利用者需要性利便性、法的な論点など、さまざまな課題

中谷一馬

2018-12-04 第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号

雇用の流動化が激しい業種を中心に多大な確認業務が発生すると見込まれます。  また、業務が多忙になります年末に、所得税の年末調整事務に加えて、地方団体により異なる税率等での税額計算が必要となります住民税の年末調整事務が生じることなどの課題がございます。  このため、日本商工会議所からは、平成三十一年度税制改正に関する意見の中で、「個人住民税の現年課税化には反対である。」

内藤尚志

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

また、インバウンドもやりますけれども、アウトバウンドにつきましても、旅行者の安全の確保と旅行業界の安否確認業務効率化を後押しする旅行安全情報等に関する情報プラットフォームを構築するなど、日本人方々が安心して海外旅行ができる環境の整備にも努めてまいりたいというふうに考えております。引き続き、全力で取り組んでまいりたいと考えております。

田村明比古

2017-05-30 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

また、大田区の特区民泊では、先ほど三浦参考人がチェックインの代行サービスのことをお話しされておりましたけれども、この地域でも、旅館にフロントでの本人確認業務を委託するなどといった旅館との連携ができていることや、また、大田区では、比較的長期の滞在をする外国人旅行者方々特区民泊を利用されておりました。

佐藤英道

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

政府参考人山下正行君) 繰り返しになりますけれども、先ほど申し上げましたように、生産行程管理業務という、この事例に即して申し上げますと、例えば、生産者栽培履歴記録させ、また、これらの栽培履歴確認残留農薬試験の実施と、こういったことが確認業務になるのではないかと考えております。

山下正行

2014-04-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

それから、続きまして、公的信用供与の際の輸出国先安全規制確認業務についてでございますが、これ、先ほど福山委員からも御質問ありました。私自身も、JBIC、NEXIが公的信用を供与する際にこうした確認する官庁がいまだに定まっていないということを、是非政府として反省をしていただきたいというふうに思っております。衆議院でも、幾度もこの点について我が党からも指摘がございました。

石川博崇

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

馬場委員 本来、この年金問題は厚労省の主管ですので、私も、厚労省の方で一元化してこの記録確認業務はしていただいた方が、より行政コストが下がっていいんじゃないかなというふうに思います。かなり年数もたってきているようですので、早期厚労省でこういった業務移管を受けてやっていただきたいということを要望しておきたいと思います。  

馬場伸幸

2014-02-18 第186回国会 衆議院 予算委員会 第10号

でも、同じ総務省でも、年金記録確認業務をやるような業務については日額が一万一千円です。もうこの総務省の中で、七千六百円から九千八十円となりますけれども、総務省においても専門的な業務をやる場合には一万一千円を出すわけであります。それから、先ほどお話があった経産省については一万五千円ということですから、それぞれ適切な運営をしている。  

新藤義孝

2013-11-28 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

監視委員会証券検査におきましても、ただいま先生御指摘いただきました基本方針に基づきまして、顧客口座開設時に取引目的や職業を確認しているか、また成り済ましが疑われる場合に再確認しているか、また疑わしい取引の届出を的確に行っているか、さらに、こうした本人確認業務を適正に行うための体制を構築しているかについて検証しているところでございます。

大森泰人

2013-11-01 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

このため、今回の改正に対応して、添付文書確認業務だけを独立して増員や養成するのではなく、安全対策業務全体の強化に取り組む中で、職員の増員や養成を行うこととしております。  具体的には、今年度内に定めるPMDAの中期計画、二十六年度から三十年度の中で、安全対策の部分についても体制強化を図っていきたいと思っております。

赤石清美

2013-06-17 第183回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

なお、年金記録確認業務につきましては、年金記録確認第三者委員会を的確に補佐するとともに、総務省から厚生労働省への業務移管について調整を進め、早期に結論を得るよう努めてまいります。  次に、行政評価局が行った調査につきまして、前回の御報告後に行いました六件の勧告について御説明します。  資料の四ページを御覧ください。  

宮島守男

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

これ、いわゆる確認業務をやる弁護士さんとガイドラインではなっているんですけれども、確認業務を実際やっていないんですよね。これはガイドライン違反だと私は思うんですよね。しかも国の補助金を受け取っていると。これは大問題だと私は思うわけですね。確認業務をちゃんとやっていないですよね。  そもそも東京の弁護士さんは誰なのかということで聞いたら、名前を明らかにしないんですよ、運営委員会

大門実紀史

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

それから、年金記録確認業務について、これは確かに定員の約千人のうちの四割が使われております。地方においては、委員が御指摘のように五割です。ピーク、四百四十一人、この仕事に従事していただきましたが、現時点では八十六人ということにまで下がってきております。そして、約二十六万件を超える記録訂正の申し立てを処理してきたわけであります。平成十九年以来であります。  

新藤義孝