運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

その中でも、特に元々収益が少ない指定管理委託管理山小屋が多い南アルプスでは、行政の判断でほとんどの山小屋が休業となって、現在、山小屋に頼っていた山岳地国立公園の運営は破綻寸前となっています。  以前もこの委員会で取り上げたことがあるんですが、ヘリコプター物流など様々な問題を抱えていた中で、このコロナが追い打ちを掛けたような格好になっているのじゃないかなと思います。

平山佐知子

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

政府の全世代型社会保障検討会議が昨年末まとめた中間報告を見ますと、医療制度にしろ、年金制度にしろ、破綻寸前の現在の社会システムを実質的に維持するびほう策と断じざるを得ません。  国家百年の計に立った大きな視点の改革国民に安心と信頼を与える制度の設計が急務であるのに、危機感は伝わってきません。  

馬場伸幸

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

睡眠もまともに取れない日々が続き、家庭生活破綻寸前の状態ですという事例です。  私も、滋賀で同じような子供さんを持つお母さんの声を直接聞きましたけれども、そのお母さんの場合は、子供さんを夜中四時間ぐらい自分の車に乗せて地域を走っている、車の中に乗っかって動いていると落ち着くと。

山下芳生

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

大阪が、かつての太田府政での大幅な基金の取崩し等、財政破綻寸前まで行った太田府政に対して、松井、吉村の連携の中で、初めて大阪再生、そして、まあ、もう再生は果たしましたが、さらなる大阪成長につながっていく、こう考えているわけでありまして、きのうの太田さんの予算委員会での質疑は本当にナンセンスだなということを申し上げておきたいと思います。

足立康史

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

大臣、何か大臣は、千代松市長の取組を取り上げていろいろ御批判をされているそうでありますが、そもそも泉佐野市というのは、夕張市、夕張市は破綻しましたね、夕張市に続いて財政破綻寸前だったんですよ。で、財政再建団体への転落のおそれもある中で、平成十六年に財政非常事態宣言を行い、平成二十年にようやく財政健全化団体になったんですね。  

足立康史

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

社会保障と税の一体改革は、消費税率アップによる増収で財源を確保し、社会保障の充実と給付の重点化効率化の三つで推進する、こういうはずだったということでしたが、今ほど申し上げたように、一〇%への増税は一九年の四月へ再延期というわけですから、社会保障制度改革財源である消費増税が二度も延期になるとなれば、これ一体改革論そのもの破綻寸前ではないか、こういうふうに見ざるを得ぬですが、内閣府はどのように考えているんでしょうか

又市征治

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

破綻寸前の中、今度はマイナス金利にまで手を出し始めました。マイナス金利は、預金者金融機関負担を負うことになります。銀行手数料の値上げなどにより、預金者にしわ寄せが行く可能性は大いに高まっています。また、資金大半を国内で運用する地域金融機関には大打撃であり、地域経済をさらなる苦境に追い込みかねません。  

本村賢太郎

2014-11-05 第187回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

地方分権の名の下に進められた地方交付税補助金削減と見直しが地方自治体財政破綻寸前に追い込むことになりました。交付税優遇措置で合併が急速に進み、広域合併した自治体では周辺部人口減少が更に加速する事態となっています。合併しなかった自治体でも、交付金削減住民生活に密着した建設事業までもがストップし、除雪や災害時の対応を担ってきた地域建設業が廃業に追い込まれました。  

倉林明子

2014-10-16 第187回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そのために、経済的に破綻寸前事態になるまで表面化しない、本人周り病気との認識に至りにくく、なかなか治療に向かわないという特徴もあります。  さらに、この病気本人だけではなくて周りを巻き込んで被害を及ぼします。仕事がおろそかになって職場でのトラブルが増えます。借金問題で友人、同僚、親族に迷惑を掛けます。

山下芳生

2012-03-08 第180回国会 衆議院 予算委員会 第22号

その結果が、一般会計総額が九十兆円を超える予算であり、その財源の四九%を公債に依存するという破綻寸前財政の姿であります。しかも、平成二十四年度予算では、東日本大震災からの復旧復興経費三・八兆円を一般会計から切り離し、特別会計に計上しています。また、基礎年金国庫負担割合二分の一を維持するために必要な経費二・六兆円については、交付国債という手法を使い、歳出予算から消すという操作を行っています。

柿澤未途

2012-03-06 第180回国会 衆議院 予算委員会 第20号

こういうふうに、全部のファンダメンタルズ財務省も認めているようなファンダメンタルズを見て、誰も破綻寸前国債なんか買わないんですよ。だから、日本の実力を認めた上でそういうふうに言っている。  どこが似ているんですか。ギリシャは、自国通貨建て金融政策通貨政策もとれない、国債外国人が買っている、それから純資産マイナスだ、しかもCDSレートはもう二四〇%だの七〇%。どこが日本と一緒なんですか。

江田憲司

2012-03-06 第180回国会 衆議院 予算委員会 第20号

それでは、ちょっと角度を変えますが、十年前だから違うんだとおっしゃるから言いますけれども、十年前の数字は、国、地方長期債務は七百兆円、GDPの一四〇%、このときは強固なファンダメンタルズで、現在の長期債務は二〇一一年で八百九十四兆円、GDPの一一〇%は破綻寸前なんだという理屈を説明してください。

江田憲司

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

これは、あのリーマン・ショックの後は、大手の金融機関は軒並み破綻あるいは破綻寸前になって、金融市場がほとんどワークしなくなりました。そういう状況のもとで、FRBが資金を供給するしか実は金融システムの安定を維持することができない、そういう状況に陥りました。他方、日本はそういう状況にならずに済みました。  

白川方明

2012-02-22 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

また、公共事業の効果は既に小さく、また借金日本政府はもう破綻寸前であると。だから、デフレ脱却のためにも構造改革自由貿易推進による成長戦略が必要であると。これがパターンAでございます。タイトルとしては、改革貿易成長論と、まあそんなふうに言えるかと思います。  これとはまた趣の違ったパターンB成長論がございます。読ませていただきます。

藤井聡

2011-11-09 第179回国会 衆議院 予算委員会 第4号

しかし、たとえそれであったとしても、財政破綻寸前の国の資産を買うばかはいないんですよ、市場関係者で。なぜ買っているかというと、日本資産が安全だと思っているから買っているんですよ。どんなにユーロ危機があっても、アメリカの経済が低迷していても、財政破綻デフォルト寸前国債なんか買わないんですよ。破綻していないと思っているから買っているんですよ。  

江田憲司

2011-11-09 第179回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そこで、ただ財務省の言うことを聞いていると、とにかく日本財政破綻寸前だ、とにかく増税必至だみたいなキャンペーンがやられているんですよ。その中で、野田総理所信表明演説でこういう表現があった。きょう生まれた子供一人の背中には、既に七百万円を超える借金があると。  何でこれだけ言うんですか。本当にミスリードだと思いませんか。

江田憲司

2011-08-08 第177回国会 衆議院 予算委員会 第28号

何で、財政危機破綻寸前の国に資金を移すんですか。  結局、日本は世界の中で破綻寸前財政危機に瀕した国だと見られているという与謝野大臣などが繰り返されてきた政府の説明を、今の状況がまさにみずから否定することになってしまっているということを申し上げておきたいというふうに思います。  次の質問に移ります。  

柿澤未途

2011-03-09 第177回国会 参議院 予算委員会 第5号

国の財政破綻寸前この状況を招いた責任大半は自民党にある。にもかかわらず危機意識責任感のなさにはあきれるばかりだ。新年度予算関連法案の成立のめどが立たないのに業を煮やした米倉日本経団連会長が、野党に広がる衆議院解散論について給料泥棒と表現した。全く同感だ。(発言する者あり)  私は、国民の皆様のお声にやじでこたえる議員ではなく、自ら真摯に立ち向かう議員になりたいと思っております。

大野元裕