運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

具体的には、令和二年度第三次補正予算ビヨンド5G研究開発促進事業による海外戦略的パートナーとの連携視野に入れた研究開発推進や、また、昨年末設立されましたビヨンド5G新経営戦略センター、そしてビヨンド5G推進コンソーシアム、これらを通じました産学官一体となった戦略的な知財標準化活動などの推進を有機的に連携させて取り組むことで、引き続き、ビヨンド5Gの市場において我が国企業が高い国際競争力を発揮

鈴木信也

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

こうした考え方に立ちまして、今後、具体的には、令和二年度第三次補正予算ビヨンド5G研究開発促進事業による海外戦略的パートナーとの連携視野に入れた研究開発推進や、昨年末設立されましたビヨンド5G新経営戦略センター、そしてビヨンド5G推進コンソーシアムを通じた産学官一体となった戦略的な知財標準化活動などの推進を有機的に連携させて取り組むことで、ビヨンド5Gの市場において我が国企業が高い国際競争力

鈴木信也

2021-01-27 第204回国会 参議院 総務委員会 第1号

そして、今回のNICT法の改正、そして補正予算についてでありますけれども、令和三年度の概算要求では、このビヨンド5G研究開発促進事業として五十億円が計上されていました。その後、大臣は昨年十一月十三日に、ビヨンド5Gに関する基金を創設する方針を明らかにされましたが、報道によると、当初、基金の規模は一千億円程度を見込んでいたというふうに聞いております。

柳ヶ瀬裕文

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まず、二十一世紀における高速交通機関として重要な役割を果たすことが期待されます超電導磁気浮上方式鉄道技術開発費につきまして補助を行うとともに、造船業基盤整備対策として既に申し上げましたように、テクノスーパーライナー研究開発促進事業等に必要な経費の一部を補助することとしております。  次に、海上保安体制充実強化につきまして申し上げます。  

二見伸明

1994-05-31 第129回国会 参議院 運輸委員会 第3号

まず、二十一世紀における高速交通機関として重要な役割を果たすことが期待されております超電導磁気浮上方式鉄道技術開発費につきまして補助を行うとともに、造船業基盤整備対策として既に申し上げましたように、テクノスーパーライナー研究開発促進事業等に必要な経費の一部を補助することといたしてございます。  次に、海上保安体制充実強化につきまして申し上げます。  

星野行男

1994-05-25 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

まず、二十一世紀における高速交通機関として重要な役割を果たすことが期待されます超電導磁気浮上方式鉄道技術開発費につきまして補助を行うとともに、造船業基盤整備対策といたしまして、既に申し上げましたように、テクノスーパーライナー研究開発促進事業等に必要な経費の一部を補助することといたしております。  次に、海上保安体制充実強化につきまして申し上げます。  

星野行男

1993-03-04 第126回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

第一に、船舶技術高度化海上輸送効率化船舶に関する環境保全への積極的対応等を図るため、「造船業基盤整備事業協会」が行う、テクノスーパーライナー等次世代船舶研究開発促進事業及び環境保全技術研究開発事業に必要な経費の一部を補助することとして九億九千六百万円を計上するとともに、船舶技術開発のための日本開発銀行からの融資を予定しております。  

大石千八

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

第一に、技術を核とした造船業活性化海上輸送高度化船舶に関する環境保全への積極的対応等を図るため、「造船業基盤整備事業協会」が行う、テクノスーパーライナー等次世代船舶研究開発促進事業及び環境保全技術研究開発事業に必要な経費の一部を補助することとして九億五千六百万円を計上するとともに、船舶技術開発のための日本開発銀行からの融資を予定しております。  

左藤恵

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

都道府県試験研究等に対する助成につきましては、都道府県試験研究機関が共同して、バイオテクノロジー手法による地域生物資源改良活用技術開発を行う地域バイオテクノロジー研究開発促進事業及び広域にわたる技術問題の解決を図る地域重要新技術開発促進事業を引き続き実施いたしましたほか、都道府県試験研究機 関の行う低コスト稲作技術開発国産材需要開発水産増養殖用初期餌料培養開発等特定研究開発等促進事業

渡辺省一

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

第一に、技術を核とした造船業活性化海上輸送高度化船舶に関する環境保全への積極的対応等を図るため、「造船業基盤整備事業協会」に対し、次世代船舶研究開発促進事業及び環境保全技術研究開発事業に必要な経費として九億三千六百万円を計上するととも、船舶技術開発のための日本開発銀行からの出融資及び造船事業者生産体制を整備するための日本開発銀行からの融資を予定しております。  

二階俊博

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

都道府県試験研究等に対する助成につきましては、都道府県試験研究機関が共同して、バイオテクノロジー手法による地域生物資源改良活用技術開発を行う地域バイオテクノロジー研究開発促進事業及び広域にわたる技術問題の解決を図る地域重要新技術開発促進事業を新たに実施いたしますとともに都道府県試験研究機関の行う低コスト稲作技術開発国産材需要開発水産増養殖用初期餌料培養開発等特定研究開発等促進事業

中村靖

1987-05-22 第108回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

における体育館等福祉施設の設置のために融資を行ってまいったところでありますし、また、今先生が御指摘のございましたような健康増進センターというようなものを企業内につくっていくということも一つの大変有力なというか、いいアイデアではないかというふうに思っておりますし、こういったことを推進をし、きめ細かく進めてまいりたいと考えておりますが、ちょうど本年度の六十二年度予算におきましても、いわゆるシニアプラン研究開発促進事業

斎藤十朗

1986-04-22 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

○櫛渕政府委員 六十一年度からの方針として、都道府県総合助成にかわります新しい方式として先ほど先生の御指摘地域バイオテクノロジー等技術共同研究開発促進事業この事業方針としては原則として国と県あるいは県と県の県間共同、こういった共同研究を中心に行う、そういう指導をしております。

櫛渕欽也

  • 1