運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

先生指摘のとおり、研究レベルに関しては、先ほど、ネイチャーインデックス二〇一九でございますけれども、質の高い論文輩出率に関し、世界九位、日本一位にランクインするなど、成果を上げております。  これまでも、OISTについては、沖縄振興政策の重要な柱の一つといたしまして、その運営等に必要な経費を確保してまいりました。  

原宏彰

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

研究レベルが非常に高いというのは以前から聞いておりましたけれども、今はスピンオフから生じるベンチャー、そのインキュベーションにも積極的に取り組んでいるということも伺いまして、大変に興味深く視察をさせていただいたところであります。また、委員指摘のように、研究者に魅力的な環境、また学部のない、学部の壁のない組織と、そうしたところから、学際的な研究環境の整備の重要性を伺ってきたところであります。  

横山信一

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

今お話がありましたように、この教育拠点は、福島、とりわけ浜通り皆さん方から大きな期待が寄せられているところでございますけれども、単に福島の方だけじゃなくて、先ほど申し上げましたように、日本の方々が非常に期待できるような、日本人たち教育研究レベルを大きくアップさせるのに貢献するような、そんな施設でなければならないと思いますし、先ほども申し上げましたけれども、世界人たちのいろいろな教育研究レベル

平沢勝栄

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そういう経緯の中で、現在、我々のこの国の将来を考えたときに、どこまで、数じゃなくて、総収容定員を維持するかという議論をやはりしなきゃいけないだろうと思っていて、例えば物すごく具体的な例を述べますと、これは経産省調べだと思いますけれども、デジタルサイエンスにコミットできる人材、天才は五人か十人なんでしょう、それを支えるための高いレベル研究レベルの方は百人、二百人。

永田恭介

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

沖縄科学技術大学院大学OISTにおきましては、世界最高水準を目指し、科学技術に関する教育研究を推進しているところでございまして、今御指摘ございましたように、研究レベルに関しましては、例えば、世界有数科学誌論文が掲載されるほか、論文引用率では国内主要国立大学と肩を並べる水準にあると承知しております。  

馬場竹次郎

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

沖縄科学技術大学院大学OISTにおいては、世界最高水準を目指し、科学技術に関する教育研究を推進しており、尾身先生指摘研究レベルに関しては、例えば、世界有数科学誌論文が掲載されるほか、論文引用率では国内主要国立大学と肩を並べる水準にあると承知しております。  これまでも、OISTについては、沖縄振興政策の重要な柱の一つとして、その運営に必要な経費を確保してきております。  

北村信

2018-04-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

また、健康食品に対してこうした過大な期待、こういったものを懸念されているわけでありますから、先ほど御指摘があった怪しい薬物ネットワーク等々、こうしたことを通じてしっかりとした情報発信リスクコミュニケーション、こういったことを進めていきたいと思っておりまして、じゃ、今その健康食品についてすぐ手を着けられるかというと、正直言ってそこまでの私は自信はありませんが、ただ、一体どういうことが例えば研究レベル

加藤勝信

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

中でも、メタンハイドレートは、実は今、世界日本トップランナーとして認められた研究レベルに達しています。  不肖私は、民間専門家の端くれとして、他の研究者とともにおよそ十三年前から日本海でメタンハイドレートの白い塊を実際に取り出してきました。これは是非委員の方にも傍聴者の方にもメディアの方にも理解していただきたいんですけど、それ、見た目はコンビニで売っているあの白いシャーベットとそっくりです。

青山繁晴

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

高橋政府参考人 中間貯蔵施設に搬入された土壌再生利用でございますけれども、現在、最大約二千二百万立米と試算される除去土壌につきまして、研究レベルを含めて現時点で想定される全ての減容処理技術を適用したと仮定した場合には、九割以上を再生資材として利用可能な濃度にまでできるという技術的な可能性があるという試算はしてございます。  

高橋康夫

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

やはり私は、民間に二百五十万、三百万近い、例えばアメリカの大学ハーバードでもスタンフォードでもどこでもいいですよ、そういう大学に例えば出して、世界的な人脈、世界的な研究レベル、レベルの高いことをするというのはこれからの日本にとって大事だと思うので、やっぱりこの百三十億の予算のうち何割か、三十億でも四十億でもそういうお金に使うようなことはいかがですか。

寺田典城

2014-06-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第19号

これは、政策的な位置付けが大前提におありになって、そういう意味では、研究法人の中でも非常に高度な国際競争力を、研究レベルをお持ちのところに成長戦略の中で資源投入されるということは、一定の政策の、所与の政策の観点からいえば十分に私は理解ができるということで、他を減らすという話と全く関連する話ではないように考えております。  

梶川融

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

瀬戸委員 独立行政法人研究レベルの高さを広く国民の人に知ってもらうためにも、よろしくお願いしたいと思います。  さらに、NICT研究についてもう一つお聞きしたいと思います。  NICTにおきましては、多言語音声翻訳システム研究されているということであります。二〇二〇年のオリンピックの開催の際に、おもてなしとしまして、外国人観光客に対する通訳の需要が高まることが予想されております。  

瀬戸隆一

2014-05-20 第186回国会 参議院 内閣委員会 第15号

また、中央市民病院が担ってきた高度医療も、臨床研究レベル先端的医療以外は受けにくくなっているという声も聞かれます。  市民、県民への影響はこれにとどまりません。兵庫県立こども病院も二〇一五年に医療産業都市に移転の予定です。子供の病院をわざわざ液状化津波被害のおそれがある埋立地に移す、しかも周辺は様々なウイルスなどを保管する研究機関が集中をしている。

田村智子