運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
391件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

これに対しまして、今回の改正におきまして、マイナンバーカードの所有者がマイナポータルからオンラインで転出届転入予約を同時に行えるようにすることに併せて、転入地市区町村があらかじめ転出地から通知された転出証明書情報によりまして住民登録及び住民記録に関する一連の事務事前準備を行うことを可能にし、転入地への一度の来庁で転出転入手続の時間短縮化、ワンストップ化を図るものでございます。  

阿部知明

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それから最後に、もう一点は、長期に及ぶ、短縮化のことについて、具体的に件数が少なくてかくかくしかじかという御指摘を賜りましたところでございますけれども、御指摘のとおり、まだ対象になる件数につきましても数件だったりとか、加えまして、要因は何なのかということについてとかもまだ十分把握できていないということもございますので、そもそも対象をしっかり増やしながら、なおかつ要因をしっかり分析するということを経済産業省

和田篤也

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

川田龍平君 是非これ大臣にお願いしておきたいんですが、親の転居等情報自治体間でスムーズに引き継がれて、申請手続簡素化短縮化により子供が切れ目のない支援を受けられるようにする必要、是非国には自治体用事務マニュアルを作成するなどの対応を早急に行って、こういった問題の周知を徹底する必要があると考えますが、大臣、いかがでしょうか。

川田龍平

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

この道州制特区制度により移譲された事務事業では、従来から北海道が実施していた事務事業との一体的な実施により効率的な執行が図られている例や、事務標準処理期間短縮化といった利用者利便性の向上につながる成果などが出ているところであります。  以上でございます。

宮地俊明

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

それから、把握、我々はちょっとマクロベースでしか見ていませんけれども、今、申請とそれから支給決定の数字を見ると、約二週間ぐらいの中では支給、個々についてはちょっといろいろありますけれども、できる形で回させていただいて、できるだけそれを更に短縮化しようと思っていますが、ただ、今御指摘のケースで、通常、一回支給を受けたところは二回目はもっと簡便になっているはずでありますから、もし個別であれば御指摘いただければと

加藤勝信

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、加えて、今年は夏休みの期間がどうしても短縮化されることも予想されておりますので、旅行需要の集中を避け、できれば分散化していただけるように、それが大変重要だと思っておりますので、六月一日に、主要経済団体及び労働界の代表の方々に対しまして、私から休暇の分散取得に本格的に取り組んでいただくよう直接お願いをしたところでございます。  

赤羽一嘉

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

この手続は、元々紙ベースで時間が掛かって、私が整備局長をやっている頃も大変評判の悪かった手続だったんですけれども、今回、その煩雑な手続についてデジタル化等を活用して審査期間短縮化ができるということで、私自身も大いに期待しておりますけれども、特車手続について具体的にどういうことが可能になるのか、道路局長からお願いします。

足立敏之

2020-05-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第19号

がありましたけれども、今そういう段階で、やっぱり一定効果が出ないとそこから先に、いわゆる薬食審等に諮れませんから、できるだけ我々もそうした支援をさせていただいて、効果を出していただいて、場合によっては、効果を出すためにはそこで患者さんが集まっていただかなきゃなりませんから、そういったことも含めて様々なできる上での協力はさせていただきながら、早期に結果が出て、そして、先ほど申し上げた審査手続をできるだけ短縮化

加藤勝信

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

それから、薬事承認でありますけれども、見通しを言うのはなかなか難しいのはおわかりのとおりでありますけれども、いずれにしても、まずは、治験に必要な症例を集めるために我々も各医療機関に声をかけさせていただいて、早く安全性あるいは有効性の結果が出るように努力をするとともに、必要な行政手続審査手続は可能な限り短縮化を図って、早期結論が出せるようにしていきたいというふうに思っています。

加藤勝信

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは有効性安全性を確認するためには必須でありますから、これを省略するわけにはちょっといかないというふうに思いますけれども、そうしたことをベースにしながら、できる限り短縮化できるように、我々も、例えば行政側としては、治験調査手続、これをいかに短縮化するかということもあります、手続効率化を図る。

加藤勝信