運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1568件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-10-03 第157回国会 衆議院 本会議 第3号

昭和五十一年、尊敬する父、吉夫氏が政界引退を決意されるに当たり、当時の成田知巳日本社会党委員長から、「あとは君だぞ」と直接立候補要請を受けた先生は、後を継ぐべく、第三十四回衆議院議員選挙に旧宮城二区から勇躍立候補されました。  選挙戦においては、「庶民の一人として、庶民の中に入り、庶民と共に歩んでいく」との強い政治信念で挑まれ、見事最高点をもって初当選栄冠に輝かれたのであります。

山口俊一

2000-03-07 第147回国会 衆議院 本会議 第8号

そして、早くも昭和五十二年には、成田知巳委員長のもとで、百五十名書記局員のトップ、総務部長に就任されました。これは先生が務められた第一回目の総務部長職であります。  前島先生は、その後、石橋委員長のもとで、総務部長に異例の返り咲きを果たされております。前島先生御自身、「勝間田先生は、自分にとっては年代的にもはるかに遠く、その存在は仰ぎ見るようなものだった。

柳沢伯夫

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

すぐ、成田知巳さん、大出俊さん、山口鶴男さん、実川清之さん、小川三男さん、上野建一さん、こういう方々が一坪地主におなりになった。  したがいまして、私、社会党のおやりになったことは大変罪が深いというふうに思うのですね、これはお怒りになっても結構でございますけれども。これが何をもたらしているのか。二十八年間にわたるあの成田闘争というのは、これは日本の歴史の中でも例を見ない大闘争でございましょう。

田久保忠衛

1986-05-21 第104回国会 衆議院 本会議 第30号

君は、第十一回参議院議員通常選挙では一敗地にまみれ、無念の涙をのんだのでありますが、郷里の大先輩である成田知巳社会党委員長の急逝により、昭和五十四年十月の第三十五回衆議院議員選挙に立候補し、心機一転、父正一先生の地盤を継いだ成田委員長の遺影を胸に選挙戦に臨み、見事最高点当選栄冠に輝かれました。

福家俊一

1979-04-10 第87回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

大久保事務総長 まず最初に、議長から故成田知巳先生に対する弔詞贈呈の御報告がございまして、特別弔詞議長が朗読いたします。次いで大平先生追悼演説がございます。  次に、日程に入りまして、日程第一につきまして、森下社会労働委員長の御報告がございます。修正で、全会一致でございます。  次に、内閣委員会から厚生省設置法の一部を改正する法律案が上がってまいりましたならば、緊急上程をいたします。

大久保孟

1979-04-10 第87回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

—————————————日本社会党中央執行委員長衆議院議員成田知巳君は多年憲政のために尽力し特に院議をもつてその功労を表彰されました 君は終始政党政治の推進に力をいたし平和の確立と民主政治発展に貢献されました その功績はまことに偉大であります 衆議院は君の長逝哀悼しつつしんで弔詞をささげます     —————————————

細田吉藏

1979-04-10 第87回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

まず、議員成田知巳君逝去の件についてでありますが、去る三月九日、香川県第一区選出議員成田知巳君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  成田君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、自由民主党の大平正芳君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

細田吉藏

1979-04-10 第87回国会 衆議院 本会議 第19号

大平正芳君 ただいま議長から御報告がありましたように、本院議員成田知巳君は、去る三月九日未明、国立東京第二病院において逝去されました。まことに痛惜の念にたえません。  ここに私は、諸君の御同意を得て、議員一同を代表し、謹んで哀悼言葉を申し述べたいと存じます。(拍手)  成田君、君は、しばしば、この壇上で、日本社会党を代表して、雄津な論陣を張られました。

大平正芳

1979-04-10 第87回国会 衆議院 本会議 第19号

昭和五十四年四月十日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十七号   昭和五十四年四月十日     午後一時開議  第一 国民年金法等の一部を改正する法律案     (内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  大平正芳君の故議員成田知巳君に対する追悼演   説  日程第一 国民年金法等の一部を改正する法律   案(内閣提出)  厚生省設置法

会議録情報

1979-03-16 第87回国会 参議院 本会議 第9号

昭和五十四年三月十六日(金曜日)    午前十時四分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第九号   昭和五十四年三月十六日    午前十時開議 第一 議員派遣の件     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、故前衆議院議長衆議院議員保利茂君に対し   弔詞贈呈の件  一、故衆議院議員成田知巳君に対し弔詞贈呈の   件  一、故議員三善信二君に対し弔詞贈呈の件

会議録情報

1979-03-07 第87回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

委員長 中村 正雄君    理事 鈴木 善幸君 理事 中曽根康弘君    理事 成田 知巳君 理事 竹入 義勝君       岸  信介君    齋藤 邦吉君       福田 赳夫君    船田  中君       三木 武夫君    下平 正一君       多賀谷真稔君    瀬長亀次郎君       河野 洋平君    宇都宮徳馬君       大柴 滋夫君     ————————————

会議録情報

1979-02-27 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

一般消費税新設反対等に関する請願加藤清二  君紹介)(第一二六九号)  同(草川昭三紹介)(第一三七〇号)  一般消費税新設反対等に関する請願島本虎  三君紹介)(第一二七〇号)  同(野村光雄紹介)(第一二七一号)  国民生活を守るため一般消費税新設反対等に  関する請願野口幸一紹介)(第一二七三号)  一般消費税新設反対に関する請願外二件(横  路孝弘紹介)(第一二七四号)  同外三件(成田知巳紹介

会議録情報

1978-10-20 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

新盛辰雄紹介)(第三二四       号)   二七五 同(田畑政一郎紹介)(第三二五       号)   二七六 同(竹内猛紹介)(第三二六号)   二七七 同(武部文紹介)(第三二七号)   二七八 同(千葉千代世紹介)(第三二八       号)   二七九 同(栂野泰二紹介)(第三二九       号)   二八〇 同(中村茂紹介)(第三三〇号)   二八一 同外一件(成田知巳紹介

会議録情報

1978-10-17 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

佐藤敬治紹介)(第一四四八号)  同(斉藤正男紹介)(第一四四九号)  同(坂本恭一紹介)(第一四五〇号)  同(沢田広紹介)(第一四五一号)  同(島本虎三紹介)(第一四五二号)  同(鈴木強紹介)(第一四五三号)  同(高沢寅男紹介)(第一四五四号)  同(高田富之紹介)(第一四五五号)  同(竹内猛紹介)(第一四五六号)  同(栂野泰二紹介)(第一四五七号)  同(成田知巳紹介

会議録情報

1978-10-13 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

び医療制度改善に関する  請願枝村要作紹介)(第六五二号)  同外二件(大原亨紹介)(第六五三号)  同(川本敏美紹介)(第六五四号)  同(久保等紹介)(第六五五号)  同(栗林三郎紹介)(第六五六号)  同外二件(佐藤敬治紹介)(第六五七号)  同外一件(島本虎三紹介)(第六五八号)  同外一件(多賀谷真稔紹介)(第六五九号)  同(中西績介紹介)(第六六〇号)  同(成田知巳紹介

会議録情報

1978-10-06 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

〇号)  同(清水勇紹介)(第三二一号)  同(島田琢郎紹介)(第三二二号)  同(下平正一紹介)(第三二三号)  同(新盛辰雄紹介)(第三二四号)  同(田畑政一郎紹介)(第三二五号)  同(竹内猛紹介)(第三二六号)  同(武部文紹介)(第三二七号)  同(千葉千代世紹介)(第三二八号)  同(栂野泰二紹介)(第三二九号)  同(中村茂紹介)(第三三〇号)  同外一件(成田知巳紹介

会議録情報

1978-06-16 第84回国会 衆議院 文教委員会 第26号

)(第二四      七号)  一〇二 同(金子みつ紹介)(第二四八号)  一〇三 同外一件(川崎寛治紹介)(第二四      九号)  一〇四 同外一件(渋沢利久紹介)(第二五      〇号)  一〇五 同外二件(田邊誠紹介)(第二五一      号)  一〇六 同外一件(高沢寅男紹介)(第二五      二号)  一〇七 同(津川武一紹介)(第二五三号)  一〇八 同外二件(成田知巳紹介

会議録情報

1978-06-15 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

      号)   三七九 消費生活協同組合育成強化等に関       する請願石橋一弥紹介)(第一       一六八号)   三八〇 同(宇野亨紹介)(第一一六九       号)   三八一 同(森美秀紹介)(第一一七〇       号)   三八二 同(安島友義紹介)(第一二一〇       号)   三八三 同(井上裕紹介)(第一二一一       号)   三八四 同(成田知巳紹介

会議録情報