運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
976件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

コロナ感染拡大してきたこの間の、例えば昨年七月の東京知事選挙今年三月に行われた千葉県知事選挙など、既に行われた地方選挙の多くで、宿泊施設や自宅で療養中だったコロナ陽性者には、コロナ特措法厚生労働省の基準により外出自粛要請に応じる努力義務が課せられており、投票を断念した方が数多くいらっしゃいます。  そして、今、三つの国政選挙が行われています。

道下大樹

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

今、私の、それから総務大臣の地元でもあります福岡県では知事選挙も行われております。また、これから先、衆議院補欠選挙、それから、年内には、秋までには必ず総選挙も行われています。  このコロナ禍の中で今療養中の方々というのは、何か投票できる手当てと、手だてというのは何かあるんでしょうか。検討中も含め、また、もし今この時間お答えできないんであれば、私の質問時間のときに御答弁いただいても結構です。

古賀之士

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

つまり、今も知事選挙が行われていたり、四月には国政補欠選挙がある、あるいは今年中には、秋までには必ず衆議院選挙がある、来年には参議院議員選挙がある。もちろん、それまでにこのコロナについては収束していかなければいけないという思いはありますけれども、しかし、いわゆる感染症というのはいつどこで起こるか分からない、災害と同じであります。  

那谷屋正義

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

来週、一都三県については緊急事態宣言が解除できるのかどうなのかというのもありますし、千葉知事選挙も控えています。そういう意味で私は心配だなと思うんですが、ちまたでは、東京都が濃厚接触者をちゃんと追っていないから東京は少なく出ているんじゃないかということを言う人もいますけれども、このことを、総理、どう思われますか。総理総理総理に聞いているんです。

大西健介

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

その中で、私たち、私たち選挙で選ばれて、ここで仕事を、立っておるわけでありますけれども、その選挙活動について、選挙活動というのは、もちろん選挙の自由という、公平、公正、そしてまた選挙活動の自由というのはかなり広範囲に認められているわけでありますが、一方で、これもニュースにもう実際に出ておりますので、挙げてもいいと思うんですけれども、この前の東京知事選挙で、ある候補者中国大使館の前で中国の蔑称を

武井俊輔

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これは、秋に知事選挙がそれぞれあって、その直前だったと思います。あっ、こんなことをやるのかなと、ふと嫌な予感がしたんですね。これは異例だけれども、常態化しちゃいけないなと私は思いました。そうしたら、次の、二〇一六年の参議院選挙の頃、大事なときに二人ともいないというのがあったんですよね。  思い返してみますと、まず、二〇一六年の、最初に、そうだ、中国の海軍の船が領海に入ってきたんです。

野田佳彦

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

東京オリンピックの延期が決まった翌日に東京都を含むいろいろな都道府県自粛要請が行われ、そして東京アラート東京知事選挙の前には解除をされ、そして今、都知事選挙が行われている真っ最中、大変患者の数がふえてきて、これから感染拡大をする、数理モデル的には、手おくれになると千人を超える重症者が出るという数理モデルが出ている中で、今、自粛要請をかけない。このような状態をどう思うのか。  

岡本充功

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

東京知事選挙が迫っております。六月十八日告示、七月五日投開票ですから、もう二か月を切っているということになります。政府ネット投票の環境を整えているという話も聞きませんので、このままだと、東京都民全員外出を、選挙に行ってくださいというふうに呼びかけなければなりません。  

伊藤孝恵

2019-06-26 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

改めて申すまでもなく、本年は参議院通常選挙が行われ、また、それに合わせて知事選挙等の地方選挙も予定されているところでございます。選挙に臨まれる先生方には、御健闘を心からお祈りを申し上げますとともに、これを機に御勇退される先生方におかれましては、長年にわたり国政に多大な御貢献をいただきましたことに対して心から感謝と敬意を申し上げたいと思います。ありがとうございました。  

渡辺猛之

2019-06-24 第198回国会 参議院 本会議 第29号

安倍総理の任期中に、沖縄県民は、翁長雄志知事が誕生した知事選挙、オール沖縄勢力が圧勝した国政選挙玉城デニー知事が誕生した知事選挙そして辺野古埋立反対が七割を超えた県民投票など、繰り返し繰り返し辺野古基地建設ノー圧倒的民意を示し続けてきました。ところが、総理は、口では沖縄県民の心に寄り添うと言いながら、ジュゴンとサンゴのちゅら海に土砂を投入し続けています。  

山下芳生

2019-04-24 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

国政選挙都道府県知事選挙以外の選挙につきましては、公職選挙法第百七十二条の二の規定によりまして、国政選挙等選挙公報の発行に係る規定に準じて、条例で定めるところにより選挙公報を発行できるとされております。これは任意公報と言われるものでございます。  

大泉淳一

2019-04-24 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

井上哲士君 是非よろしくお願いしたいと思うんですが、この法案は国政選挙知事選挙が対象でありますけれども、他の地方選挙において、選挙公報を発行している地方自治体についても同様の取組が期待をされます。  この推進についての取組はどうなっているでしょうか。

井上哲士

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

こういった中で、さき玉城デニー知事知事選挙、県民の七〇%以上が反対を表明した県民投票の結果、そして今回の衆議院選挙屋良朝博さんの勝利、いずれも争点は、辺野古基地建設反対、この是非でありました。  安倍内閣におきまして連立を組む公明党さんは、ある意味、政権の中でのチェック機能を果たしている、このように言われておりますが、そこで質問をさせていただきます。

日吉雄太

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

さき玉城デニー知事知事選挙そして、県民の七〇%以上の方々反対を表明した県民投票、そして、今回の衆議院補欠選挙では無所属の屋良朝博さんの勝利、いずれも争点辺野古基地建設是非です。  選挙住民投票で示される民意、改めてお伺いいたします。宮腰大臣、この民意をどのようにお感じになられますでしょうか。

日吉雄太

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

そして、御案内のとおり、もう知事選挙の関連でございましたけれども、このそんたく発言、日曜日、開票も行われまして、現小川知事の圧勝で福岡県知事終わったということでございます。  そこで、まず大臣、先ほどもお話ございましたけれども、大臣は素直にこの塚田前副大臣発言をどのように感じておられるのか、そのことをまずお聞きしたいと思います。

野田国義

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

先延ばしせざるを得ない理由がロシア側にあるのだと考えておりますが、単刀直入に言うと、二〇一九年、ことしの九月にサハリン州知事選挙があり、連邦政府与党候補勝利するよう必勝体制をつくる必要がロシア側にあるからであります。普通に考えても、九月の選挙に影響するような日本との外交結果は出せないということは誰にでも理解ができます。事実上、交渉の膠着状態選挙を終える九月まで続くんだろうと考えます。  

堀井学

2019-04-02 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

実は、知事選挙が始まった後に、当該選挙区での議員選挙立候補予定者の政党の機関紙号外というものが全紙に新聞折り込みをされているという事例があったことがございまして、それに対して、じゃ、市選管、どうだというと、いや、これは違法じゃないですかというような最初の判断があり、相談を府あるいは総務省にかけ合ったんですかね、黒とは断言はできないというような話で、その日のうちに意見が変わったという事例がございました

森山浩行