運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

この三枚目の写真の突き出たような地域で、ここが、左側がダム、右側が川なのですが、土砂と水で一挙に洗い流されてしまうような、あるいは孤立するような状態に置かれているために、矢板高い板でゲートのようにして浸入を防いでいるというのが上の写真です。  これはもう是非、大臣も現地を御覧になっていただいて。

阿部知子

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

岩盤にまで鋼矢板を打つことによって、堤防が壊れにくくなっております。  最近の土木技術は進歩もしており、決壊しにくいことを前提とした構造物が構築可能となってきています。今の温暖化による気象状況の大きな変化を考えれば、土に限らず新しい技術を柔軟に取り入れることが河川法第一条の目的を達成し、国民の安全、安心を守ることにつながると考えます。

中西哲

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

お話の中にございました高知海岸海岸堤防では、地震の揺れやそれに伴う地盤液状化が起こっても堤防沈下を抑制することを目的に、鋼矢板や鋼管ぐいを使用した堤防耐震対策を行っているところでございます。  河川堤防につきましても、例えば浸透や洗掘に対してはコンクリートブロック等で保護をしたり、液状化沈下に対しましては鋼矢板を活用するなどの堤防強化を行っているところでございます。  

五道仁実

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

これに対し、国土交通省では、十月十三日の早朝に緊急復旧工事に着手し、十七日には仮堤防が、そして三十日には鋼矢板締切り堤防が完成いたしました。  同省北陸地方整備局では、千曲川において堤防決壊等原因究明と再度の被害を回避する復旧対策等に対する指導及び助言を行うことを目的とする千曲川堤防調査委員会設置いたしました。  

長峯誠

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

国は、堤防決壊確認された十三日より緊急復旧に着手し、現在、決壊箇所の仮堤防とともに、当該仮堤防を囲む鋼矢板締切り堤防が完成しております。  TEC―FORCEの排水活動などにより浸水は解消しておりますが、いまだ市街地やリンゴ畑には大量の泥が残っている姿を見ますと、早期の本復旧必要性を痛感いたしました。  

土井亨

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

八千ベクレルを超える特定廃棄物の件で、これは焼却灰などが主ですけれども、汚染土ではありませんが、茨城高萩、そして栃木県は、初め矢板候補で、大反対が起きて塩谷予定候補と言われ、まさに国有林の中、水の本当にきれいなところの山に特定廃棄物を入れると。宮城県も御存じ三か所候補地が、予定候補とされているものがあります。私は、そのいずれも視察に、現場に実際行ってきました。

福島みずほ

2019-03-22 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府参考人鈴木敦夫君) 今般の検討におきましての、先ほどございましたサンド・コンパクション・パイルによる地盤改良工事に伴いまして盛り上がるところ、いわゆる盛り上がり土しゅんせつ土につきましては、その多くを二重鋼管矢板の中詰め材として使用するというふうな形でこの報告書の中では計画を立てておるところでございます。  

鈴木敦夫

2018-03-23 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その後、被災した西向き車線につきまして応急復旧工事を進め、現在、崩壊した擁壁の代替として道路本体の構築に必要となる矢板設置が完了し、流失した道路部盛土材を充填するとともに、高波による道路への越波を防ぐための暫定的な対策を進めているところでございます。今後、四月末の大型連休が始まる前までに、まず東向き車線西向き車線を確保することを目標に引き続き工事等を進めてまいります。  

石川雄一

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

最初は、栃木矢板、茨城高萩でやりました。今度、政権がかわって、栃木塩谷宮城は三カ所選んだんですよね。これは全て水源地で、適地はないんですね。  次、四点目。四点目は、これが大事なんですけれども、原子炉等規制法に基づく原子力事業者最終処分責任を免除してしまった、特措法で。東京電力の責任が曖昧になってしまったんですよね。大臣原子炉等規制法御存じですよね。いかがですか。

福田昭夫

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

事前汚染除去等実施内容確認を行っている自治体、条例等でございますけれども、その例でございますけれども、そのような事前確認を行っているにもかかわらず、その土地所有者等による完了報告の段階で実施内容が不十分であることが判明をしてやり直しを求めた事例、例えば覆土の厚さが足りなかったとか矢板の打ち方が適切でなかったとか、そういう事例が数件年間発生しているというふうに把握をしてございます。  

高橋康夫

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

まず、最初説明会で、樹皮に含まれている放射能をどうするんだと尋ねられて、俺に任せておけ、俺は、矢板塩田放射性指定廃棄物最終処分場に指定されたとき、反対同盟実行委員長だったんだから、俺に任せておけという回答なんです。そんなもの、誰も信用しません。そんなことから説明会がスタートしましたから、四回やっても地元の理解は得られないわけです。  

福田昭夫

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

現在、堤防を粘り強い構造とするために、二重の鋼矢板、シートパイル堤防に打ち込む工事を進めていただいておりますけれども、全く工事費が足りません。国土の保全に必要な海岸整備を実施する県に対しては、整備に必要な事業費を十分加味した上で、農山漁村地域交付金を配分すべきだと考えておりますけれども、御所見をお伺いしたいと思います。

長坂康正

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ですから、当初選んだ矢板についても、あるいは高萩についても、すぐ反対運動が起きました。今回も、宮城県でもまさに反対運動が起きましたし、栃木県でも塩谷町でも反対をしております。  ですから、原理原則を無視しているということ、やはり、排出者責任汚染者責任原子力事業者責任、これを無視した特措法に基づく基本方針だからまとまらない。  そして二つ目。  

福田昭夫

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

それから、東海道新幹線全線におきまして活断層帯を含め大きな損害が予想される区間では、盛土区間におきましてシートパイル工法による強化、これは鋼矢板を埋め込むことによりまして盛土崩壊を防ぐ工法でございますけれども、こういった強化や、橋桁がずれて落下することを防止する落橋防止等対策が行われております。

藤田耕三

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地震が起こる前から、この親水護岸の施設の老朽化を指摘される声が相当ありまして、この熊本で発生した地震によって、護岸が倒壊したり、また矢板崩壊をしたりというようなことがあっては、せっかく取り戻した不知火の美しい海がまたもとのもくあみになってしまう、そのような心配から、多くの皆さんが不安視をされているところであります。  

田島一成

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、矢板打設による堤防液状化対策を実施するとともに、耐震性が不足している現在の日光水閘門にかわる新たな水閘門を平成二十九年度完成を目指して整備していると聞いております。  名古屋市が管理する堀川については、堤防を有さない掘り込み形状であることから、堤防耐震対策は不要であるというふうに聞いております。  

金尾健司

2016-03-18 第190回国会 衆議院 環境委員会 第4号

確かに、おっしゃるとおり、前に矢板市が選ばれたときと評価方法点数つけ方が異なるという部分はございますけれども、いずれにいたしましても、例えば水の問題でいいますれば、取水点からの距離というものを反映させるということで今回も考慮しているところでございまして、意図的というような御発言がございましたけれども、私どもはそのように考えてございません。

鎌形浩史

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

矢板塩田候補地になったときに、私が福島の第一原発の空き地へ持っていけと言ったことを知っていて、私とちゃんと意見交換しました。一時間以上議論しました。私は、仮設の役場まで行って、そこで町長さんたちと話をしてきた。  そうした中で私があれっと思ったのは、臨席していた総務課長が、私の場所は第一原発から三キロです、絶対帰ります、こう言っていた。

福田昭夫