運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それから、やはり多数の裁判官が確保できますので、事件種類、例えば訴訟事件とか督促事件あるいは調停事件、そういう事件種類によってある程度専門化した事件処理ができるわけでございまして、それはやはり事件の迅速適正な処理という面では随分これまでよりいい形の処理ができるのではないかというふうに考えておるわけでございます。  

涌井紀夫

1994-03-29 第129回国会 参議院 法務委員会 第1号

例えば、督促事件というのがございまして、これは債権者、自分の方が相手に債権を持っているという、そういう人が申し立て事件でございますが、一定の金銭の給付を目的とする請求の場合には、申立人だけの申し立てに基づきまして裁判をする、相手方から異議が出ません限りはそれ自体で強制執行ができますような支払い命令という裁判をする、そういう手続がございます。

涌井紀夫

1994-03-25 第129回国会 衆議院 法務委員会 第1号

それから、督促事件、支払い命令事件では、いろいろな書類をつくりましてそれを発送したりするという事務が非常に重要になってまいります。そういう面につきましては、コンピューターでありますとかワープロでありますとか、そういったいわゆるOA機器を用いまして事務合理化を図ることができるわけでございます。  

涌井紀夫

1990-03-29 第118回国会 参議院 法務委員会 第1号

六十三年以降の増員の柱は基本的に三、四本立てて、ほとんど似通っておるわけでございますが、例えば昭和六十三年には簡易裁判所督促事件処理というような柱を立てさせていただいております点は平成元年、今年度と違う点でございます。しかし、そうは申しましても大体同じパターンではないかと言われればそのとおりでこざいます。  

金谷利廣

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

なお、最後にお尋ねの、一般職増員簡裁充実強化にどう結びつくかという関係でございますが、この点は、今回におきます定員法の御審議によりまして、簡裁民事訴訟事件処理及び督促事件処理のために事務官十八名の増員が認められました。それにあわせまして、先ほど申し上げましたとおり適正配置の実施で廃止庁に配置されている一般職員のうちの約二百名を簡裁に配置することができるようになったわけでございます。

金谷利廣

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

泉最高裁判所長官代理者 消費者信用関係事件に関連いたしまして督促事件の新受事件お尋ねでございますので、お答えいたします。  督促事件の新受事件は、六十二年度で申しますと六十二万九百六十件でございます。この趨勢でございますが、五十二年度を一〇〇といたしますと六十二年度新受事件数は二八六ということになっておりますのでかなりの増加になっております。

泉徳治

1988-03-31 第112回国会 参議院 法務委員会 第2号

そのほか督促事件なんかもここに記載してございますが、審理期間につきましては二十五ページにございます。簡易裁判所の場合は五十九年、六十年と三・四月になっておりますが、六十一年は三・二月というふうに短縮されております。これも過去と比較いたしますとかなり短くなってきているわけでございます。  

山口繁

1988-03-31 第112回国会 参議院 法務委員会 第2号

これは一方において、地方裁判所における民事執行法に基づく執行事件及び破産事件並びに簡易裁判所における民事訴訟事件及び督促事件の適正迅速な処理を図るため、裁判官以外の裁判所職員を六十二人増員するとともに、他方において、裁判所司法行政事務を簡素化し、能率化することに伴い裁判官以外の裁判所職員を三十七人減員し、以上の増減を通じて裁判官以外の裁判所職員員数を二十五人増加しようとするものであります。

林田悠紀夫

1988-03-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第3号

山口最高裁判所長官代理者 まずその前提といたしまして、御指摘各種事件の動向でございますが、これは法律案関係資料の二十四ページから二十六ページに記載されているわけでございますが、民事執行事件、それから破産事件簡易裁判所民訴事件督促事件いずれにつきましても近年若干事件が減少してきた面もございますが、従前に比べますと事件数増加が著しゅうございまして、また、破産事件につきましては関係当事者

山口繁

1988-03-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第3号

坂上委員 私は実務も若干関与しておりまして、執行事件破産事件督促事件これは決して迅速に行われているとは思えないわけでございます。その大きな原因は、やはり職員裁判官とも人員不足がその大きな原因になっているのじゃなかろうか、こう私は思っておりまするので、ひとつ一層の充実方を特に要望をいたしておきたいと思うのであります。  

坂上富男

1987-09-01 第109回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは西ドイツにおきましては、一九七六年の民事訴訟法改正法、いわゆる簡素化法というものによりまして法律を改正いたしましてコンピューター導入を許したわけでございまして、これによりまして大量の督促事件というものが極めて迅速に処理されるようになっているわけであります。このような措置は、今後の日本におきましてもやがてはぜひ必要なことでございます。  

中野貞一郎

1987-09-01 第109回国会 参議院 法務委員会 第3号

その他督促事件、略式命令は千件以上ありますが、これも顧慮されていません。簡裁独特の窓口相談、これについて正確な統計もないという状況でありますが、これも数十件はあるはずであります。合計いたしますと、年間相当数事件処理しているのでありまして、事件数七十六件といえば閑古鳥が鳴いておるというような状況に聞こえますけれども、決してそうではないのであります。  

橋本敦

1987-09-01 第109回国会 参議院 法務委員会 第3号

これ以外にも督促事件といいまして支払い命令を発行する、あるいは刑事事件略式罰金刑裁判をする、特に交通違反スピード違反とか無免許などはこの事件が相当数多いわけでございます。こういう事件数はおおむね人口に比例して増減しております。ですから、事件数の一部だけを取り上げて論議するのは若干不足ではないかというふうに考えるものでございます。  

長岡壽一

1987-08-27 第109回国会 参議院 法務委員会 第2号

それからもう一つですが、大体百十件、刑訴民訴調停でおとりになったが、その他督促事件家裁出張所が併設されておればもっとふえるわけですが、一応それを除外した問題はもう議論されていますから私もあえてここで繰り返しませんが、民訴刑訴調停の三事件をとるとして、統廃合の一応の判断基準を百二十までは統廃合の対象にするということですが、それはやめて、例えば石あるいは八十、そういう線にすることだって線の引き

橋本敦

1987-08-27 第109回国会 参議院 法務委員会 第2号

事件数については民事刑事調停、この三つの案件を取り上げておられるようでございますけれども、しかし、先ほど言われましたように、少額裁判所という理念があるんであれば督促事件とか略式とかあるいは窓口での相談、そういったものも評価して、こういうものも件数に含めて全体像を見て統廃合を決めていかなくちゃならない。

一井淳治

1987-08-21 第109回国会 衆議院 法務委員会 第5号

○稲葉(誠)委員 督促事件の場合はもちろん相手方の所在地に支払い命令を求めるわけですから、今度は逆に宇佐の人がほかのところに行って支払い命令を求めることもあり得るわけです。だから、結局計算してみれば同じことになるのじゃないですか。だから、あなたの方のとり方がどうもできるだけ統計を少なくしよう、少なくしようというふうにとっているという理解の仕方も私にはできないわけではないように思うわけです。  

稲葉誠一

1987-07-31 第109回国会 衆議院 法務委員会 第3号

がどのようなことを考えているかというのは、あるいは最高裁判所の担当の方に伺っていただいた方がよろしいのかもしれませんが、私どもが今まで法制審議会過程等で伺い、それから、一部は法制審議会の答申とかその他の文書にも、あるいは最高裁関係の方が書かれたような文書にも出ているかと思いますが、具体的に申しますと、現在の簡易裁判所は御承知のとおり訴訟事件もあれば調停もやっているわけでございますし、それから、そのほかに督促事件

竹下守夫

1987-03-26 第108回国会 参議院 法務委員会 第1号

この数字をこらんいただきますとおわかりのとおり、訴訟事件、それから督促事件それから即決、和解、いずれも年々増加を示しておるわけでございます。昭和六十一年につきましては、一審訴訟督促とも前年度に比べましてはんのわずか減少いたしましたが、全体的には数年前に比べて非常に多い件数になっております。  

上谷清

1987-03-26 第108回国会 参議院 法務委員会 第1号

これは、一方において地方裁判所における民事執行法に基づく執行事件及び破産事件並びに簡易裁判所における民事訴訟事件及び督促事件の適正迅速な処理を図るため、裁判官以外の裁判所職員を四十五人増員するとともに、他方において、裁判所司法行政事務を簡素化し、能率化することに伴い、裁判官以外の裁判所職員を三十八人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を七人増加しようとするものであります。

遠藤要

1987-03-26 第108回国会 参議院 法務委員会 第1号

安永英雄君 これはダブるかもしれませんけれども、一応分けて、簡易裁判所民事訴訟事件あるいは督促事件この処理現状、特に簡易裁判所督促事件、調停事件増加が特に多い、こういった点についての現状と、それから今も多少触れられましたけれども、原因対策等についてお伺いしたいと思います。

安永英雄

1987-03-24 第108回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この法律案関係資料十五ページにございますように、民事執行事件処理あるいは破産事件処理簡裁における民訴事件あるいは督促事件処理のために、事務官増員裁判官書記官等の増に伴いまして当然必要になってくるわけでございます。したがいまして、ここに書いてございますような形でそれぞれ事務官の増をお願いしたいわけでございます。  

山口繁

1987-03-24 第108回国会 衆議院 法務委員会 第2号

これは、一方において地方裁判所における民事執行法に基づく執行事件及び破産事件並びに簡易裁判所における民事訴訟事件及び督促事件の適正迅速な処理を図るため、裁判官以外の裁判所職員を四十五人増員するとともに、他方において、裁判所司法行政事務を簡素化し、能率化することに伴い、裁判官以外の裁判所職員を三十八人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を七人増加しようとするものであります。

遠藤要

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

最高裁判所長官代理者山口繁君) 先ほど司法法制調査部長から御答弁ございましたように、法制審議会におきましても督促事件、略式命令事件数は出しております。三者協議会におきましてもそれをちゃんと出して説明しておりますので、諫山委員の御要望におこたえして後日諫山委員の方にお届けするようにいたします。

山口繁