運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1098件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

義肢装具の採型適合等のうち、従来医師又は看護婦等のみができることとされていた医行為の範疇にわたるものについても、義肢装具士診療補助として行うことができるものとされたと。  今まで、この法律ができるまでも、当然、採型、採寸をやっていたわけですよ、義肢装具をつくっている方々は。そうしなければつくれないんだから。

宮本徹

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

我が国の場合は、初診も含めて対面診療の原則、非常に厳しゅうございますけれども、もう遠隔診療遠隔服薬指導を徹底、充実、活用させて、それこそ高齢者の方がかなり健康に不安な状態でも元気で働く、その職場の中でも、いつでもどこでも診療が受けられたり服薬指導を受けられたりといったようなことでございますとか、高度な装備を持った車を派遣すること、移動診療所として、必ずしも医師や、持っていない方でもそれなりの、看護婦等

村上敬亮

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府参考人福島靖正君) 看護師等人材確保促進に関する法律に基づきます基本指針におきましては、看護師等継続勤務促進する上では、その負担の軽減が必要である、このため、看護婦等夜勤負担を軽減し、働きやすい職場づくりを進める上で、入院患者状況等に応じて複数を主として月八回以内の夜勤体制の構築に向けて積極的に努力する必要があるというふうに規定されております。

福島靖正

2015-04-23 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

は、事件本学部として直接関係ないが、学部内で起こった事件でもあるから、判決発表があったこの際、学部反省決意の会を開催し、職員学生反省決意を促したいという医学部長の提議がなされ、可決したということで、その後、先ほど答弁にあった反省決意の会というものが一週間後に開かれて、教授会から一週間後に、九月十五日の午後二時に医学部中央講堂で、学部附属医院専門部共同主催の下、職員学生生徒看護婦等

川田龍平

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

公立病院運営費への地方交付税措置については、医師看護婦等体制確保する経費などに対して行うことを想定しておりまして、本来は稼働している病床に基づいて算定することが望ましいと考えておりました。ただし、これまでは客観性が高く統一的な基準に基づいて把握できる数値としては許可病床しかなかったために、これを用いてきたところでございます。  

佐藤文俊

2007-05-29 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

辻泰弘君 それプラス、宿直中に突発的な事故による応急患者診療又は入院患者の死亡、出産等があり、あるいは医師看護婦等にあらかじめ命じた処置を行わしめる等、昼間と同様、同態様の労働に従事することがまれにあっても、一般的に見て睡眠が十分に取り得るものである限り、宿直許可を取り消すことなく、その時間について時間外労働の手続を取らしめ、第三十七条の割増し賃金を支払わしめる取扱いをすることということになっていまして

辻泰弘

2006-03-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人松谷有希雄君) 平成四年に策定いたしました看護婦等確保促進するための措置に関する基本的な指針におきましては、ちょっと長くなりますけれども、看護婦等は女性が大半を占めており、育児が離職理由の一つとなっているが、夜勤等により一般保育所利用が困難である場合もあるので、院内保育施設利用が効果的である。

松谷有希雄

2004-06-14 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

一般論としては、保健所あるいは市町村の保健センターというのを窓口にいたしまして、こういう長期療養を要するような子供たちのための看護とか栄養、あるいはそういった食事療法とか、いろんな相談にあずかる、あるいは利用できる福祉制度紹介するような、こういった相談指導といったようなものを行っておりますし、相談に来所することが困難なようなケースにつきましては、必要に応じまして医師看護婦等のチームでその家庭

伍藤忠春

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

これは、看護職員確保対策費等補助金看護婦等養成所運営事業分)の算定に関するものであります。  この補助金算定に当たり、総事業費は経常的な経費であるのに土地の取得、校舎の建設等施設整備に伴う経費等をこれに計上するなどして、補助金が過大に算定されている事態が見受けられましたので、厚生省に対して是正改善処置を要求いたしたものであります。  

増田峯明

2002-03-28 第154回国会 参議院 総務委員会 第7号

政府参考人衞藤英達君) 今、先生御指摘の点は、この旧日赤救護看護婦等に対する慰労給付金性格性格論だと思いますが、この慰労給付金の方は、兵役の義務のない身でありながら戦地において戦傷病者看護に当たられたというこの長い、長年にわたる彼女たちの御労苦に報いるために、その先ほど来お話出ております昭和五十三年八月の六党合意によって、その加算年を含めて十二年以上の方々支給要件として出しましょうという

衞藤英達

2001-12-07 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

木島日出夫紹介)(第一〇五三号)  六八四 雇用失業情勢深刻化に対応するための労働行政体制整備に関する請願鍵田節哉君紹介)(第一〇五四号)  六八五 同(中西績介紹介)(第一〇五五号)  六八六 同(金子哲夫紹介)(第一一六九号)  六八七 同(中川智子紹介)(第一一七〇号)  六八八 同(川田悦子紹介)(第一二三五号)  六八九 同(近藤昭一紹介)(第一二三六号)  六九〇 准看護婦等

会議録情報

2001-12-05 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

金子哲夫紹介)(第一六八四号)  同(釘宮磐紹介)(第一六八五号)  同(児玉健次紹介)(第一六八六号)  同(五島正規紹介)(第一六八七号)  同(佐藤公治紹介)(第一六八八号)  同外五件(中西績介紹介)(第一六八九号)  同(春名直章紹介)(第一六九〇号)  同(藤木洋子紹介)(第一六九一号)  同(松本善明紹介)(第一六九二号)  同(吉井英勝紹介)(第一六九三号)  准看護婦等

会議録情報

2001-12-05 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

例えば、看護婦等人材確保促進に関する法律というのがありますけれども、看護婦等人材確保促進とか、あるいはその中に看護婦等就業協力員とか看護婦等確保推進者というふうな機能を持たせておりますが、この人たち一体開業助産婦の皆さんにどういうことをしたんでしょうか。当局のお答えをお願いします。

土肥隆一

2001-11-30 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

 介護保険制度介護職員の処遇の改善に関する請願木島日出夫紹介)(第一〇五三号)  雇用失業情勢深刻化に対応するための労働行政体制整備に関する請願鍵田節哉君紹介)(第一〇五四号)  同(中西績介紹介)(第一〇五五号)  同(金子哲夫紹介)(第一一六九号)  同(中川智子紹介)(第一一七〇号)  同(川田悦子紹介)(第一二三五号)  同(近藤昭一紹介)(第一二三六号)  准看護婦等

会議録情報