運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-30 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

省エネルギー措置は、委員御指摘のとおり、電気代等のランニングを減らす効果がございますが、一方で、初期コストとして建築費増加をもたらすこととなります。したがいまして、この助成策としては、最初のイニシアルコストへの低利融資制度あるいは設備に関する税制上の優遇措置を行っているところでございます。  

松野仁

2002-05-23 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

第二に、建築物に係る措置強化として、床面積二千平方メートル以上の住宅以外の建築物を建築しようとする建築主に、建築物設計及び施工に係る省エネルギー措置に関する事項届出義務付けるとともに、国土交通大臣から建築主事を置く市町村長等に、建築物に係る指導等に関する権限を委譲することといたします。  以上がエネルギー使用合理化に関する法律の一部を改正する法律案提案理由及び要旨であります。  

平沼赳夫

2002-04-17 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

第二に、建築物に係る措置強化として、床面積二千平方メートル以上の住宅以外の建築物を建築しようとする建築主に、建築物設計及び施工に係る省エネルギー措置に関する事項届け出を義務づけるとともに、国土交通大臣から建築主事を置く市町村長等に、建築物に係る指導等に関する権限を委譲することといたします。  以上が、エネルギー使用合理化に関する法律の一部を改正する法律案提案理由及び要旨であります。  

平沼赳夫

2002-04-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

この目標を達成するために具体的に何をするかということでございますけれども、住宅金融公庫融資等誘導措置あるいは省エネルギーに係る性能表示制度活用等による省エネルギー性能のすぐれた住宅建築物の普及の促進、それから公共住宅における省エネルギー措置実施等に加えまして、今後、オフィスビル商業施設等の新築、増改築省エネルギー措置届け出の義務づけ、それから住宅金融公庫融資における省エネルギー性能に関

三沢真

1982-04-27 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府委員松浦昭君) 省エネは、コストの減少を図りまして、経営を安定させる上において非常に重要なポイントでございまして、今回省エネ特別措置法と関連いたしましたこの法案を御提案申し上げたのも、そのような意味でございますが、このような省エネルギー措置というのは、単に漁船あるいはその機器ということだけの省エネということにとどまりません。

松浦昭

1978-04-11 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

あるいは省エネルギー型設備導入促進ということを図ってきておりまして、かつ、内閣に省エネルギー・省資源対策推進会議というものを設けまして、省エネルギー促進のための各種の広報活動を積極的にやっているわけでございますけれども、昭和六十年度におけるエネルギー需給バランスのためにも省エネルギーを一層進めていかなければいけないわけでございますけれども、その場合に、現在考えておりますのは、五十三年度において省エネルギー措置

小林惇

  • 1