運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

それから、右側のUV―327という吸収剤化審法一種監視化学物質とされておりまして、長期毒性等の有無がいまだ明らかになっていない物質でありまして、判明するまで数年を要することがあって、監視化学物質とされ、厳しく管理されている物質であります。こういうものがペットボトルのキャップから、全ての製品のキャップから出てきているということであります。  

山下芳生

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これまでのところ、優先評価化学物質になる可能性があるというふうに前回の改正時に想定しておりました改正前の法律の第二種、第三種監視化学物質これは約千三百物質ございますけれども、これらについてはスクリーニング評価を実施をいたしまして、このうち八十八物質優先評価化学物質指定をしたところであります。

糟谷敏秀

2009-04-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

ただいまも答弁がございましたけれども、優先評価化学物質選定におけるハザードに関する基準を含む評価方法については、法案の成立後具体的にどうするのか、専門家の御意見を踏まえつつ検討していくことが必要であると考えておりまして、例えば、現在、生態毒性については第三種監視化学物質指定に関する基準などが定められておりますし、これらも参考にしながら今後検討していく予定でございます。

原徳壽

2009-04-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

事業者からの情報提供ということでいいますと、優先評価化学物質監視化学物質第二種特定化学物質製造又は輸入をする事業者は、これらの物質について組成、性状等について知見を持っているときには、その旨及び当該知見の内容を三大臣に報告するよう努めなければならないというふうになっておりますけれども、なぜ努力規定なのでしょうか。

岡崎トミ子

2009-04-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

市田忠義君 今挙げた単に第二種監視化学物質になっている物質も、国際的に、例えばアメリカの国家毒性プログラムだとか国際がん研究機関でも、どれも発がん性疑いがあるということははっきりしているわけですから、今度の法改正でいわゆる第二種監視化学物質や第三種監視化学物質これを廃止して優先評価化学物質を新設するわけですから、その際にこういうひどい化学物質を排出していることに対しては、もっと前向きに積極的に

市田忠義

2009-04-15 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

化学物質は約二万種類強存在しますが、リスク評価が必要と言われる化学物質が約七千種類であると言われ、二〇二〇年までにスクリーニング評価対象になるのは、現在の第二種特定化学物質、第二種から第三種監視化学物質を含めて約千種類ということですが、私、この点では、やはりリスク評価ということを考えたときには、まずカナダ、EU並み対象を拡大するということを考えるべきではないかと思うんですが、最初に経産省の方に伺

吉井英勝

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

その審査の結果、ETBE平成十七年に第二種監視化学物質相当と判定されました。これがどのような影響があるかということにつきまして、当省といたしましては、今後これから使われるであろうという見込みの下に、平成十八年度から二年間、人へのリスクにつきまして専門家から成る委員会を組織して評価する調査を行っていただいたところでございます。本年三月にその調査結果がまとめられてございます。  

北川慎介

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

今後、この両方式を進めていくことが世界のエネルギー動向からどうなのかという問題はまた後で伺うといたしまして、一方、ETBE化学物質審査規制法、いわゆる化審法という中で第二種監視化学物質と判定され、人への長期毒性のおそれの疑いもあるというふうに言われております。どういった悪影響があるのか、あるいは環境汚染へのリスク評価などをお伺いしたいと思います。

姫井由美子

2007-05-11 第166回国会 衆議院 環境委員会 第9号

ETBEにつきましても、その新規化学物質に該当するということで審査が行われまして、現在、第二種監視化学物質というものに指定されているものだと承っておりまして、これは、製造あるいは使用を禁止するとかそういうことではございませんで、製造使用を前提としながら一定の監視を行っていく、そういう物質でございます。

上田隆之

2003-05-21 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

二 第二種監視化学物質等の監視化学物質について、環境モニタリングリスク評価等を進め、事業者による有害性調査の結果と併せて、必要に応じ、第二種特定化学物質等への指定を進めること。  三 化学物質による環境汚染、人の健康及び野生生物への影響といった実態の把握を進めるとともに、影響メカニズムに関する調査研究を行い、人の健康及び動植物への被害の未然防止に努めること。  

鈴木康友

2003-05-16 第156回国会 衆議院 経済産業委員会環境委員会連合審査会 第1号

具体的には、難分解性があって動植物全般への毒性があると判定されたものにつきましては、新しく第三種監視化学物質というものを設けまして、そこで製造者等製造輸入実績数量届け出を求める、あるいは必要な指導を行うなどの監視措置を講ずることにいたしております。  

南川秀樹

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

先ほどから議論になっている既存化学物質の問題ですが、今回、既存化学物質について、高蓄積性があるものは毒性が確認されていない段階でも第一種監視化学物質指定をして事業者毒性調査を実施させることにしました。これは、私たちはここは評価できるというふうに思います。しかし、高蓄積性が確認されなければ第一種監視化学物質指定できません。

岩佐恵美

  • 1