運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-31 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

参考人小野盛次君) 日本自動車会議所構成メンバーは、自動車製造販売、あるいは自動車運輸、タイヤ、部品、石油、あらゆる自動車関係の二十七団体構成メンバーになっておるのであります。ですから、自動車関係のある仕事をされておる中央団体は、全部、自動車会議所メンバーでございます。

小野盛次

1957-03-29 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

参考人小野盛次君) 私は、日本トラック協会小野盛次でございます。  本日、非常に先生方お忙しいところ、私たちをお呼び出しを願いまして、軽油引取税について、意見を聴取される機会を与えていただいたことを厚くお礼を申し上げます。時間の関係もございますので、簡単に、私たちの考え方を申し述べて、先生方の御参考に供したいと存じます。  

小野盛次

1957-03-29 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

自治政務次官  加藤 精三君    自治庁財政部長 小林與三次君    自治庁税務部長 奧野 誠亮君   事務局側    常任委員会専門    員       福永与一郎君   参考人    一橋大学学長  井藤 半弥君    地方財政審議会    委員      荻田  保君    茨城県知事   友末 洋治君    栃木足利市長 木村 浅七君    日本トラック協    会常務理事   小野 盛次

会議録情報

1957-03-26 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

大沢雄一君) なお先般委員会において委員長に御一任願っておりました、地方税法の一部改正法律案外二件に対しまする参考人出席要求の件につきましては、その後参考人予定者各位に交渉いたしまして、また理事の方々とも協議をいたしました結果、日時は二十九日金曜日午前十時とし、参考人といたしましては都道府県代表茨城県知事友末洋治君、市町村代表栃木足利市長木村浅七君、軽油引取税関係日本トラック協会常務理事小野盛次

大沢雄一

1956-03-01 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

小野参考人 私は日本トラック協会常務理事小野盛次であります。本日軽油引取税につきましてわれわれの考えておることをこの委員会において述べさせていただく機会を得たことをまことにありがたく厚くお礼を申し上げます。  軽油引取税に関しましては、お手元にお届けしてあります公述書内容に述べておりますが、時間の関係上ごく概要について意見を述べさせていただきます。  

小野盛次

1956-03-01 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

        参  考  人         (大阪町村会         長)      広瀬  勝君         参  考  人         (大阪税務         長)      播磨 重男君         参  考  人         (熊谷市長)  鴨田 宗一君         参  考  人         (日本トラック         協会常務理事) 小野 盛次

会議録情報

1955-05-27 第22回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

小野公述人 私は日本トラック協会小野盛次でございます。地方道路税並びにこれに関連いたします揮発油税につきまして、一言意見を申し述べさせていただきます。  政府がこのたび地方道路税を新設いたしまして、地方道路税として揮発油一キロリットルにつき四千円、それから付則におきまして、揮発油税一万三千円を一万一千円に下げると法律内容に明示されたのであります。

小野盛次

1955-05-27 第22回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

淺香 忠雄君       黒金 泰美君    小西 寅松君       小山 長規君    古川 丈吉君       石村 英雄君    石山 權作君       木原津與志君    横山 利秋君       井上 良二君    田万 廣文君       町村 金五君  出席公述人         茨城県知事   友末 洋治君         日本トラツク協         会常務理事   小野 盛次

会議録情報

1955-05-26 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

明二十七日の公聴会公述人選定に関しましては、委員長に御一任を願っておりますが、委員長におきましては、理事会協議に基き、学識経験者として、全国知事会代表茨城県知事友末洋治君、日本トラック協会常務理事小野盛次君、石炭協会会長仲余所治君・石油精製懇話会理事長寺尾進君、興国人絹パルプ社長金井滋直君、日本証券業協会連合会会長小池厚之助君、東京銀行協会会長迫静二君、東京法人会連合会税制委員長中村重喜君、

松原喜之次

1954-12-06 第20回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

        (全国石炭同業         連合会会長) 山本 正一君         参  考  人         (石油精製懇話         会会長)    佐々木弥市君         参  考  人         (大日本水産会         常務理事)   吉田  隆君         参  考  人         (日本トラック         協会常務理事) 小野 盛次

会議録情報

1954-03-30 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

委員外議員            植竹 春彦君   事務局側    常任委員会専門    員       福永与一郎君    常任委員会専門    員       伊藤  清君   参考人    石川県知事   柴野和喜夫君    大阪高槻市長 阪上安太郎君    埼玉県草加町長 牛山 信吉君    関西経済連合会    常任理事    工藤 友恵君    日本トラツク協    会常任理事   小野 盛次

会議録情報

1954-03-09 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案につきましては、日本酒造組合中央会専務理事永見周蔵君を、第二に入場税法案につきましては日本興行組合連合会事務局長加藤巌雄君を、第三にしやし繊維品の課税に関する法律案については全日本洋服組合連合会常務理事小河原新一郎君及び日本絹人絹商協会専務理事沼田義雄君を、第四に揮発油税法の一部を改正する法律案については日本トラツク協会常務理事小野盛次

大矢半次郎

  • 1