運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

その中で、御指摘のエピペンを投与した報告事例でありますけれど、例えば二十四歳の女性、午前十時四十分、ワクチン接種接種後二十分後、せきの重積発作があり、皮疹なし、午前十一時一分、エピペン投与、午前十一時二分、せき発作消失サチュレーションO2一〇〇%、念のため救命救急センター管理とか、また別の事例でも、ワクチン接種後二十二分の経過で突然の咳嗽発作と同時に咽頭痛及び嚥下時痛、急激なアナフィラキシー様症状

正林督章

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、このアピアランスの変化に伴う副作用等への治療のうち、有効性安全性等が確立されたものにつきましては保険適用をしていくということでございまして、例えば抗がん剤治療等に伴う皮疹、発疹ですね、に対するステロイド軟こうやあるいは口内炎に対する粘膜保護対策等の処方、こういうことも保険適用されているところであります。  今後とも、がん患者療養生活の質の向上を進めてまいりたいと思います。

大口善徳

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

それから、内容の面での違いというのは、皮膚科学会のガイドラインというのは、当然、皮膚科診療専門医師向けのものでございますので、より高い専門性を要求されるということで、もう少し細かく言いますと、個々の皮疹の重症度あるいはその推移でございますね、それに関します判断、診断と、それからそれに基づきます外用剤選択等について詳細に記載しているということでございます。

田中慶司

  • 1