運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

広域機関が全国で四年後に必要とされる供給力容量等を定めた上で、発電事業者等が、電源ごとに、四年後に稼働できる容量と必要な価格を決めて応札する仕組みとなってございます。  お尋ねの、昨年七月のオークションの結果の約定総額でございますけれども、一兆五千九百八十七億円となってございます。  

松山泰浩

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これをちょっと公取に聞きたいんですけれども、公取は、適正な電力取引についての指針では、一般電気事業者であった発電事業者等が、不当に、又は、正当な理由なく卸電力市場電力を投入しない場合は、いろいろ、どうのこうのと書いてありますけれども、独占禁止法上違反となるおそれがあると書いてありますけれども、これは普通に読むと、「発電事業者等が、」となっているんですね。

秋本真利

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

一般に、発電事業者等には、電力システムを安定的に運用するために、あらかじめ定めた発電量計画値と実際の発電量を一致させることが求められてございまして、この計画と実績のずれ、これがいわゆるインバランスというわけでございますが、この量に応じまして、それを代わりに補う一般送配電事業者に対しましてインバランス料金というものを支払う仕組みとなってございます。  

松山泰浩

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

このため、小売電気事業者は、自らの電気供給能力に加えまして、相対契約ですとかスポット市場等を介しまして、需要に応じた供給電力量キロワットアワー価値と、供給能力キロワットアワー価値確保しており、その確保に要する費用は小売電気事業者から発電事業者等へ支払われることとなってございます。  その整理につきましては容量市場の創設でも同じでございまして、小売事業者ということでございます。

村瀬佳史

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

道下委員 本年七月三十日に経済産業省と同時発表した、再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向けて有望な区域等を整理しましたということで、今特にこの有望な区域として四区域が指定されているということで、大体目星はつけているかなというふうに思いますけれども、この法案が仮に成立がされた場合には、早急にそういったことの検討も進めていただいて、発電事業者等計画しやすいように取り組んでいただきたいと思

道下大樹

2015-06-12 第189回国会 参議院 本会議 第26号

東日本大震災の教訓を踏まえれば、災害廃棄物処理を円滑かつ迅速に行うためには、分別、再生利用の徹底、再生資材利用先確保等が重要であることから、一般廃棄物処理業者産業廃棄物処理業者はもとより、解体業者運送業者等廃棄物の収集、運搬及び処分への協力が期待される事業者、さらには、セメント製造事業者発電事業者等、災害廃棄物資材として利用や燃料としての利用に参加し得る事業者など、幅広い業種の民間事業者

望月義夫

2015-06-02 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

したがって、今回の法律が施行された以降は、まさに法律的には今の一般電気事業者とそれ以外の発電事業者等とは同じ立場になるわけであります。  この間どうかという御質問でありますけれども、そういったことで、前に決めた制度をそのまま使うということでありますが、最初のお答えに返りますけれども、おっしゃるような懸念が生じるような状況にはないと考えております。

宮沢洋一

2015-04-15 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これまでは、発電事業者等がみずから木材供給先を見つけるような、そういう例が多かったところですけれども、需要が増大する中で、国といたしましても、木質バイオマスの活用についての相談窓口を設けまして、木材供給力についての情報提供を行ったり、あるいは必要な助言を行う、さらには、施設が立地する都道府県庁に対しまして、木材安定供給について、実需者である事業者等森林組合等供給者側、そこでの調整を県庁の方

今井敏

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

糟谷政府参考人 お尋ねの点につきましては、この法案の附則の十一条第五項第七号におきまして、エネルギー政策の変更その他のエネルギーをめぐる諸情勢の著しい変化に伴って特定の発電事業者等競争条件が著しく悪化した場合において、これらの事業者競争条件を改善するための措置について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるというふうに規定をしております。  

糟谷敏秀

1994-09-16 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

それから、非常時の弾力的な効率的運用についてでありますけれども、これは今回も例えば渇水調整について発電事業者等に、既得水利権者協力を得ながら発電用の水を生活用水に配慮していただくというような調整も行ってもらったわけでありますけれども、そういうことも十分踏まえて、そうした経験を通じて今後の渇水対策にも万全を期していきたいというふうに考えているところであります。

村山富市

  • 1