運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
204件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

このため、文部科学省では、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けて、教育相談体制充実SOSの出し方に関する教育を含む自殺予防教育推進などに取り組んできたところです。  また、コロナ禍における児童生徒自殺の増加を踏まえ、本年三月には自殺予防啓発動画をユーチューブで公開するとともに、先月にも悩みや不安を抱える児童生徒等に向けて、自殺予防に係る私からのメッセージを発出しました。  

萩生田光一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

文部科学省といたしましては、学校関係者教育委員会担当者対象とした研修会である児童生徒自殺予防に関する普及啓発協議会等におきまして、性的指向性自認に関する悩みを含む様々な悩み、不安を抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図るよう周知するとともに、教育相談体制充実SOSの出し方に関する教育を含む自殺予防教育推進などに取り組んでいるところでございます。  

鰐淵洋子

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

いずれにしましても、小中高校生について、文科省においては、これまでもスクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置充実組織的対応強化、二十四時間子供SOSダイヤル周知SNS等を活用した相談体制整備推進教職員等対象とした自殺予防研修会実施SOSの出し方に関する教育推進などにより、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図っています。  

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そのため、文科省においては、これまでもスクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置充実組織的対応強化、また、二十四時間子供SOSダイヤル周知SNS等を活用した相談体制整備推進教職員等対象とした自殺予防研修会実施SOSの出し方に関する教育推進などにより、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図っています。  

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

これまでも、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置充実させたり、組織的対応強化に取り組んできましたが、加えて、二十四時間子供SOSダイヤル周知、また、若い人たちは圧倒的にSNSを使いますので、こういった、活用した相談体制整備推進教職員等対象とした自殺予防研修会実施、それから、SOSの出し方に関する教育推進についても取組をしておりまして、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そのため、文科省においては、これまでもスクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置充実組織的対応強化にも取り組んできましたが、加えて、二十四時間子供SOSダイヤル周知SNS等を活用した相談体制整備推進教職員等対象とした自殺予防研修会実施SOSの出し方に関する教育推進などにより、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図っています。  

萩生田光一

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

萩生田国務大臣 児童生徒が自ら命を絶つということは本来あってはならないことであり、文科省としても、実態として自殺が起きていることを大変重く受け止め、悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けた取組を行っております。  また、現在、文科省においてはGIGAスクール構想推進しているところでありますが、ICTを活用した相談体制整備による自殺対策も重要なことだと認識しております。  

萩生田光一

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置充実や、組織的な対応強化にも取り組んでいますが、加えて、二十四時間の子供SOSダイヤル周知SNS等を活用した相談体制整備推進教職員等対象とした自殺予防研修会実施SOSの出し方に関する教育推進などにより、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図っています。

萩生田光一

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

しかし、そのためには、研究者の不足あるいは研究環境の劣化というような問題がございますので、それには、政府が若手研究者研究環境を良くし、そして、ポスドク等、将来になかなか見通しが立たないという研究者の逆境を解決し、そして、できましたその発明、発見等に対する評価については、社会が、産業界が適切に評価されるような環境をつくっていくこと、こういったことが必要かと考えております。

竹本直一

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

がおっしゃった、一部の政党が生活保護に対して攻撃的な言辞を弄しているという趣旨のお話をされたんですが、もちろんそれは自民党ではないということは確認しておきたいと思いますが、先ほど厚労大臣が答弁させていただいたように、最後の、厳しいときの最後セーフティーネットとして速やかな保護が行われるように、本人からの申請を待つばかりではなくて、住民に対する制度の周知民生委員等連携して生活に困窮している者の発見等

安倍晋三

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

今ほど総務省からも御説明がございましたとおり、現時点におきまして活用を行う予定としていますデータにつきましては、地域人流把握クラスター早期発見等感染拡大防止に資するような統計データということで、ユーザー移動サービス履歴を統計的に集計、解析したものを予定してございます。  

吉永和生

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

法務省においては、本年三月に取りまとめられた児童虐待防止対策抜本的強化についてを踏まえ、これまでも、例えば人権擁護機関における相談等を通じた事案早期発見等各種取組を進めてまいりました。加えて、本年十月には、法務省として更なる対策検討するため、児童虐待とたたかう法務省プロジェクトチームを設置したところです。

森まさこ

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

施設内の子供間で発生いたします性的な問題の未然防止あるいは早期発見等対応は極めて重要でございます。現在、さまざまな取組が行われておりまして、御指摘安全委員会方式もその一つでございます。  今回の厚生労働省調査におきましては、性的な問題に対しまして積極的な取組を行っております施設のヒアリングも行いました。

浜谷浩樹