運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
236件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

特に、企業の再編成やあるいは持ち株、共同経営など、こういったことも考えられると思いますけれども、同時に、それに伴う例えば空港発着枠の取扱いなど、これについて、透明性あるいは納得性がいくように私はしっかりと国が役割を果たしていくべきだと、こういうふうに当たり前ですけれども感じております。  この件について見解をいただきたいと思います。

森屋隆

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

指摘羽田空港発着枠との関係でございますけれども、例えば、中堅航空会社に優先的に配分された発着枠につきましては、これが競争促進を図る観点から配分しているということに鑑みまして、中堅航空会社間での合併とか合併と同程度の事例とみなされるような場合には、発着枠を回収するというルールになっております。  

和田浩一

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

福岡は、海外からも人気の土地でございまして、福岡空港への乗り入れ希望は、発着枠増枠分の約五倍の就航リクエストがあります。飛躍のポテンシャルがありながら、それだけ福岡空港に乗り入れたいという就航希望をお断りしているという現状でございますので、それだけの機会損失が、逸失利益というものがあるわけでございます。  それは、福岡空港発着容量の小ささというものがございます。

鬼木誠

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

最終的な総括というのはまだ終息をしてからではないと十分できないということでございますが、例えば、余り知られていないんですが、一月二十九日、中国の武漢からの在留邦人の一次帰国、二次帰国、三次帰国、五回にわたるチャーター便受入れ、これも実は国交省としては、チャーター便受入れのための駐機場ですとか発着枠の確保、また一番大変だったのは、実はあれだけの多くの人数の方を受け入れる施設の手配、またそこに運送する

赤羽一嘉

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それで、特定検疫飛行場全国五つ、しかし、発着枠にもう余裕がなく、千歳と那覇を新たに追加します。特定検疫港湾については、九州・沖縄地区においてクルーズ船入港実績が著しく増加しているため、四港湾のみでは対応困難なので、長崎、鹿児島、那覇を新たに追加して受入れ枠増加を図ると述べているわけです。これで七つ港湾七つ空港特定検疫の対象になったわけです。  

高橋千鶴子

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

現在進められている機能拡張によりまして、年間発着枠が三十万回から五十万回に増えて、滑走路が三本体制になるということでございます。運用時間も午前六時から午後十一時までが午前五時から午前零時三十分に延びるなど、使い勝手は非常に良くなりまして、二〇三〇年までには羽田空港と合わせて首都圏空港全体で約百万回の発着枠が確保され、アジアハブ空港としての役割が期待されております。  

元榮太一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この運休になっている便の発着枠保全というものもかなり航空業界は心配をされております。スロットですね。これについてはしっかりと、これは新型コロナウイルス、そういった感染症の広がりでありますので、運休しているものについても発着枠について保全をするということもしっかりと、赤羽大臣から御答弁をいただきたいと思います。

前原誠司

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアゲートウエーとして沖縄振興に取り組んでまいります。  オリンピックパラリンピックに向けて、サイバーセキュリティー対策テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全、安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪関西万博視野に、多言語化WiFi環境整備など、観光立国基盤づくりを一気に進めます。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアゲートウエーとして、沖縄振興に取り組んでまいります。  オリンピックパラリンピックに向けて、サイバーセキュリティー対策テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全、安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪関西万博視野に、多言語化WiFi環境整備など、観光立国基盤づくりを一気に進めます。

安倍晋三

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

例えば、今回まとめられた神戸空港運用時間や発着枠拡大への対応につきましては、所要の管制業務体制を整えるなど、国土交通省として必要な対応を行ってまいりたいと考えております。  今御指摘のございましたような課題も含めまして、国土交通省としても、関西空港の活用に向けて、今後とも、地元の関係者あるいは関係機関と連携をしながら、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

蝦名邦晴

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

去る五月十一日に関西空港懇談会が開催され、神戸空港につきましては、運用時間を夜十時から十一時まで一時間延長、発着枠を一日六十便から八十便へと二十便拡大プライベートジェット受入れ推進、中期的に国際化検討と、運用時間と発着枠規制緩和拡大という悲願が合意されたところでございます。  

藤井比早之

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それで、石井大臣、ことし二月十二日の記者会見で、羽田空港国際線発着枠増枠についてこう述べているんですね。先般、発着枠数が増枠した場合に、米国配分されるべき発着枠数につきましては、十二枠とする共通認識を持つに至りました、こう述べています。  羽田発着枠が約五十便増加し、日米に十二便ずつ、二十四便割当てとなります。残りはアジア欧州各国への配分。この配分、大変不思議なんですよね。

宮本徹

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その上で、現在、羽田空港飛行経路見直しで、年間発着枠を現在の四十五万回あるところを更に四万回拡大を図る計画があると認識をしております。  そこでお尋ねをいたしますが、米軍管制にあったいわゆる横田空域の一部が通過可能となり、新たな羽田飛行ルート計画されていると聞いております。そうなると、新たに都内の住宅密集地地域上空を通過することとなり、住民からは不安の声が上がっています。

朝日健太郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

一方で、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピックまでの増便を目指す上で必要なスケジュールを勘案をしまして、その準備行為の一環として米国との意見交換を行い、発着枠数が増枠した場合に米国向け路線に割り当てる発着枠につきましては、日米双方に十二枠とすることで共通認識を持つに至ったものであります。  

石井啓一

2019-03-12 第198回国会 衆議院 総務委員会 第8号

現行の空港周辺地域整備計画につきましては、成田空港年間発着枠が二十七万回から三十万回に拡大されること等を踏まえて改定されたものでございまして、公共施設等整備についてはほぼ完了しているところでございます。  前回の改定後、訪日外国人旅行者数を二〇三〇年までに六千万人とする政府目標が掲げられました。

石田真敏

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

外国人観光客四千万人時代を見据えて、関西を始めとする国際拠点空港において、発着枠拡大国際観光旅客税も活用したCIQ施設の充実などにより、世界と日本とをつなぐハブ機能強化をしてまいります。また、関空と新大阪駅や大阪都心を乗換えなしで移動できるなにわ筋線整備を支援するなど、空港へのアクセス改善にも努めていく考えであります。    

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 参議院 本会議 第1号

来年の四千万人目標に向かって、海外地方をつなぐ空の玄関口羽田成田空港発着枠を八万回増やします。世界一安全、安心な国を実現するため、テロ対策などの一層の強化に取り組みます。国際観光旅客税を活用し、主要な鉄道観光地表示多言語化を一気に加速します。  来年三月の供用開始に向け、那覇空港第二滑走路建設を進めます。

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 衆議院 本会議 第1号

来年の四千万人目標に向かって、海外地方をつなぐ空の玄関口羽田成田空港発着枠を八万回増やします。世界一安全、安心な国を実現するため、テロ対策などの一層の強化に取り組みます。国際観光旅客税を活用し、主要な鉄道観光地表示多言語化を一気に加速します。  来年三月の供用開始に向け、那覇空港第二滑走路建設を進めます。

安倍晋三

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

日本とアメリカ合衆国の空域問題について、今、微妙な難しい情勢だと承知をいたしておりますから、この場、質問はいたしませんけれども、是非、この発着枠拡大のために最善、最大の努力を関係当局とともに頑張っていただきたいと檄を申し上げておきたいと思います。  次に、建設職人基本法制定後の建設災害の状況とその対策についてお伺いをいたします。  

中野正志