運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-14 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

しかし、運営に苦しんでいる地方空港の弱みに付け込んで、オスプレイが来て発着料が入れば地方空港、佐賀空港助かるんじゃないかと、メリットあるからやったらどうだと。こんな失礼な説明ないよ。私、資料を読んでいて涙が出てきた、本当に悔しくて。最後は金目ですか。困っている方々に、離発着やれば収入が入るぞと、だから誘致したらどうだと。

榛葉賀津也

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

そういった意味では、A滑走路管理費発着料収入ということでいえば赤字部門ということが言えると思うんですが、今後もこのA滑走路は存続するのか、もし仮に契約の中でA滑走路の存続が義務づけられているということであるとしたら、それは長期の契約の間ずっとそこに縛られるということになるのか、もう一度確認をしたいと思います。

泉健太

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

例えば、空港整備だとかも、二十四時間空港とまでは言わないですけれども、二時間ぐらい延長する、朝二時間早くする程度でもそうですけれども、そういったものだとか、専門家の方が言われるのは、一つ空港であれば、空港ごとサービスエリアにしちゃったらどうかとか、サービスエリアで休憩する中で、そういった空港の中で飲食、食べて、それで空港使用料をある程度下げて、それを発着料まで転換して、それから飛行機の運賃まで安

山之内毅

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

その上に、タイはビザ免除飛行機発着料免除国立公園入場料免除なども行っております。これらのことは日本政府においては、この震災以降、観光を振興させるための目的として免除を行っているものはございません。たまたま、震災以前から中国の方のビザ取得免除などの協議をやっておりまして、たまたま今年の九月に実施されたということはございます。  

植松恵美子

2010-04-21 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

羽田空港だけでも年間三百八十二億円以上の発着料が徴収されており、日本航空を初めとする航空会社の大きな負担となってまいりました。日本航空発着料年間負担は一千三百億円以上になっています。  空港別会計を公表するなど、国の空港経営の意識が大きく変わりつつございます。天下りをみずから公表したのもその姿勢の一環であると私は評価をしております。

早川久美子

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

恐らく東京便が大幅に減便若しくはもうなくなってしまうということで、発着料収入が得られなくなりますし、当然テナントに関する売上げも減りますから、第三種空港と第三セクターがかなり沈んでいくと。一方で、じゃだれがもうかるのかと考えると、JRは違います、JR貸付料で大体利益分取られますから、余りもうからないんですね。もうかるのは多分これ羽田空港、その周りだと思うんですね。  

森田高

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

例えば、我が国空港発着料世界的にも極めて高くて、それが国際競争力を落としていって、ハブ空港に関しても、韓国であったり香港であったり、そういうところと比べると非常に不利な状況かなと思いますし、実際、国際港湾では釜山に相当出し抜かれてしまったと、そういう状況にございます。国益を考えた場合、空港発着料の軽減のためにそういう財源を一部使っていく。  あるいは、整備新幹線が全国に今造っています。

森田高

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次に、関空がなぜだめなのかといえば、何だかんだといいましても、現行の空港使用料、特に発着料そして家賃、施設の利用料金などは、航空会社収入に対して高水準にあります。つまり、高いんです。客がいないのに高い。だから、テナントで入ったお店が出ていって、次から次へと経営者が交代して定着しない。行くたびにお店がかわっているじゃないか。

松浪健四郎

2002-12-04 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一番聞きたいことは、その会社は、自分の空港でもうけた航空系収入、すなわち発着料、使用料と言われるもの、そして非航空系収入、それは、例えば免税店であったりするような、空港のお店での小売業によってもうけたお金という二つの、いろいろな収入がその他にもあるんでしょうけれども、大きく分ければこの二つだと言われています。

大谷信盛

2002-11-13 第155回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

今、諸外国に比べ割高な発着料既得権益を擁護する各種の規制などにより、アジアにおける日本空港地盤沈下が進んでおります。逆に、中国韓国などのアジア諸国アジアにおけるハブとしての地位を競い合うように空港改善に積極的に取り組んでいるところであります。これ以上の日本空洞化に歯止めを掛けるためにも、民営化なども視野に収めながら早急な日本空港事業改善が必要だと考えております。  

内藤正光

2001-11-15 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

(「発着料が高いから」と呼ぶ者あり)そういうことなんだけれども。ともかく、関空経営実態は非常に深刻になっていっているんですね。ノースウエストだけで、年間発着回数にしますと、今、六千六百四十回、それが三千七百二十回にもう激減しているんです。こういう状況になってきているんですね。  

池田幹幸

2001-06-19 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

だから、なかなか整備に資金的な余裕がないというか、だから空港発着料も世界一高いし利用料も高い、そして整備がなかなか進まない、そういう例もあるわけですね、これはいろいろ判断があると思いますけれども。例えば、道路特定財源一般財源化するということをきっかけにして、もっと空港整備というのを私は一般財源で必要なものはやってもいい。

浜田卓二郎

2000-11-27 第150回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

してはいかぬことでございますけれども、それを仮にお許しいただくとしまして、関西空港について私が先般関西に行きましたときに投げかけた問題は、現在の関西空港予定発着量年間十万回余り、十一万とか十二万とか十五万とか、それがこの数年間東南アジア並び我が国の不況によりまして十分にそのターゲットに行っていないというところから収入が思ったとおりに入ってこないということがありまして、そういうコスト関連関西空港は、一つ日本発着料

宮澤喜一

2000-11-14 第150回国会 参議院 本会議 第10号

したがって会社として赤字が累積をしていくという、そういう状況で、今回、発着料を引き下げることについて政府の補助を求めてこられたということがありまして、そういう状況の中で既に二期工事が、一兆五千億余りというものが始まる、これからそれをしなければならないということで、そのような大きな工事を本当に利子のつく金でやっていけるものだろうか、先々になって利子が累積して、かつての国鉄のようなことにならないとも限らないという

宮澤喜一

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

私なりに考えてみると、返済しなければならぬのは、国の返済自治体返済、それから飛行機を飛ばす台数、またそれとの関連発着料ここで返済、あとは日常経費の中での返済、こういうことが問題になってくる。  国は出すべきものは出している、自治体は出すべきものは出している。運営の費用の方はどうなるかというと、これは大体うまいこといって、そんな赤字になるようなことになっていない。

寺前巖

1982-04-07 第96回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第4号

運輸省大阪欠陥空港であるという問題を本当に直視するならば、大阪空港を利用するということについてやはり多くの人たちがちゅうちょする、あるいはまた飛行機を利用しなくて、たとえば新幹線等々によって、近距離はそれによって、それぞれの交通手段を活用するというふうな具体的な交通手段分野調整とでもいうのですか、そういうようなものを大阪空港でやらなければ、あるいはまた値段の点でもどの空港で乗ってもジェットの発着料

本岡昭次

  • 1
  • 2