運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

今回、OIE採卵鶏指針について採択がされた場合には、これまでも、OIEで議論がされて決まった場合には、アニマルウェルフェアに関する畜産課長通知とか、あるいは公益社団法人畜産技術協会が作っております国内指針、こういったものについて必要に応じ改定を行った上で普及を図っておりますので、そういった取組を引き続きやってまいりたいというふうに考えているところでございます。  

水田正和

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このため、我が省におきましては、OIEが示すアニマルウエルフェアに関する指針を踏まえまして、平成二十九年及び令和三年にアニマルウエルフェアに配慮した家畜飼育管理の基本的な考え方についての畜産振興課長通知を発出するほか、畜産技術協会によりますアニマルウエルフェア考え方に対応した飼育管理指針作成への支援を行う、あるいはアニマルウエルフェアの実践も含んだGAPに関わる認証取得に要する費用指導員研修

宮内秀樹

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

これにつきまして、詳細な飼養管理方法につきましては、公益社団法人畜産技術協会が公表している指針、これを参考にするよう指導しているところでございます。  その指針における書きぶりでございますけれども、今委員指摘採卵鶏におきましては、一羽当たり飼養スペース飼養面積推奨値を示しております。

水田正和

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

串田委員 乳用牛飼養実態アンケート調査が、公益社団法人畜産技術協会これは農水省ホームページに載っているんですけれども、この中で、つなぎ飼いと放牧についての質問がありますが、日本は、このつなぎ飼いが行われているのは、割合としては何%という結果になったでしょうか。

串田誠一

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

このような中、農林水産省では、OIEが示すアニマルウェルフェアに関する指針を踏まえまして、平成二十九年及び令和二年に「アニマルウェルフェアに配慮した家畜飼養管理の基本的な考え方について」の畜産振興課長通知を発出するほか、畜産技術協会による指針作成への支援を行うとともに、GAPに係る認証取得に要する費用指導員研修の開催への支援等により、アニマルウェルフェア普及に取り組んでいるところでございます

野上浩太郎

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

一方で、農林水産省としては、アニマルウェルフェア取組普及させるためにも、OIEが示すアニマルウェルフェアに関する指針を踏まえて、平成二十九年及び令和二年に、「アニマルウェルフェアに配慮した家畜飼養管理の基本的な考え方について」、課長通知でありますが、これを発出するほか、畜産技術協会によるアニマルウェルフェア考え方に対応した飼養管理指針作成への支援を行うとともに、また、アニマルウェルフェア

野上浩太郎

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

このことを担保するために該当する法令は、やはり環境省所管、そして、議員立法であり、今まさに議論されている動物愛護管理法以外にないと考えておりますが、現在、残念ながら、このアニマルウェルフェア考え方に対応した飼養管理指針は、国のものではなく、公益社団法人畜産技術協会のものでありまして、実施させるための強制力を持っておらず、実効性はないというのも認識をしております。  

堀越啓仁

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そして、先ほど御質問にございました、ヤギ生産振興のため、農林水産省では、強い農業づくり交付金による飼養施設等の整備や家畜改良センターによる育種改良素材提供を行い、さらに畜産技術協会によるヤギ乳量などを推計するソフトの提供など、ヤギ飼養頭数の増加、能力向上につながる支援関係団体とともに推進しているところでありまして、より活用を促してまいりたいと思います。  

高野光二郎

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ただ、そうは言っても、やはり全体で見ますと、つなぎ飼いというものをやっている、あるいはタイストールで飼育するという酪農場は、畜産技術協会調査によりますと七三%に上ります。  これはどういった形で飼育されているかといいますと、鼻輪でつながれて、そして、その下にコンクリートが敷いてある、あるいはタイストールというものが敷いてある。

堀越啓仁

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

先ほど委員指摘のとおり、OIEからの助言は四点にわたってされているわけでございますけれども、農水省といたしましては、この助言を受けまして、家畜輸送等については、現在、畜産技術協会において指針の検討が行われているところでございまして、指針が策定されれば、その普及にしっかりと取り組んでまいりたいと思っているところでございます。  

濱村進

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

アニマルウエルフェアそのものにつきましては、平成二十一年三月以降、畜産技術協会家畜アニマルウエルフェア考え方に対応した飼養管理指針を順次作成してきているところでありまして、これに基づきまして、農林省としては、生産者アニマルウエルフェア考え方を十分理解するように努めるとともに、消費者食品流通業者に対しても理解の醸成を図ってまいりたいと考えているところでございます。

齋藤健

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

農水省所管公益社団法人畜産技術協会等が作成したアニマルウエルフェア考え方に対応した飼養管理指針啓発活動を通じて、産業動物の福祉を広めようとしているわけでございますけれども、この指針には強制力はありません。また、アニマルウエルフェア向上を図っている国際機関であります国際獣疫事務局OIEが策定した基準よりもやや低目の飼育方法が記載されているのが現状であります。

堀越啓仁

2016-03-23 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、御指摘アニマルウエルフェア、先日重要な御指摘いただきましたけれども、これも私ども、補助事業により、公益社団法人畜産技術協会というところがOIE基準に準拠した飼養管理指針というものを、私どもがOIE指針改定されたのに合わせたものとなるよう、鋭意これは改定を急がせておるところでございます。  

今城健晴

2010-04-06 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

実際に、事業仕分け対象候補畜産関係団体として、農畜産業振興機構から長期の無利子の融資を受けております社団法人配合飼料供給安定機構、それから社団法人畜産技術協会の名前が具体的に挙がっております。  前回仕分けのときには、私は副大臣にお願いをしました。早速行っていただきまして、お礼を申し上げました。しかし、今回は前回以上にこれは大勝負ですよ。今回は、副大臣だけじゃ足らぬというんじゃないですよ。

江藤拓

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

竹中氏については社団法人畜産技術協会から、石原氏につきましては財団法人食生活情報サービスセンターから、それぞれ報酬を受けていたというふうに聞いております。  具体的な報酬額につきましては、個人のプライバシーの問題であるとともに、報酬額を含めた勤務条件につきましては各団体が独自に決定するものであることから、役所として把握しておりませんし、またコメントすべきものではないと考えております。

岡島正明

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

常勤非常勤ということについてでございますけれども、まず竹中氏につきましては、社団法人畜産技術協会の方は非常勤でございました。それから、認可法人農水産業協同組合貯金保険機構につきましては常勤でございます。それから、石原氏につきましては、財団法人食生活情報サービスセンターの方は非常勤でございます。それから、社団法人全国米麦改良協会の方は常勤でございます。

岡島正明

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

当然の上で、今おっしゃったように、竹中さんは畜産技術協会国際総括監の方が非常勤石原さんは食生活情報サービスセンターの方が非常勤理事長ということになっていますね。常勤としては恐らく報酬をもらっていらっしゃったんだろうというふうに思います。報酬規程をいただきましたところ、七十万、八十万というふうな形で役員報酬規程として書かれています。  

大串博志

  • 1
  • 2