運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1830件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

山岡委員 大臣にお伺いしたいと思いますが、様々、こういう、誰かが担わなきゃいけない施設ということがあろうかと思っておりますが、この手続において、少なくとも町民は十分な説明を受けていない、あるいは、附帯の、道からの事業者に対しての話として、町と十分協議するようと行われたけれども、行われていない。結果的には北海道は許可しているわけでありますけれども、この許可のことはおいておいて。  

山岡達丸

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

この町に、今、産業廃棄物最終処理施設設置について、こうした、誰かがこの日本で担っていかなければならないそういう施設、受入れに当たっては万人が賛成するというケースはなかなかないことも多いわけでありまして、しかしながら、地域の理解を得ながら、関係者様々努力をして、おおむねの、一定納得を得ながら設置されるのが通常のことだということを思いますが、この安平町のケースでは、設置近隣地域町民の反対はもとより

山岡達丸

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

勝部賢志君 二年程度ということなので、例えば、住民投票をしてその先に進むかどうかを考えるという町があった場合、いつ住民投票をしたらいいか、これは一定の期間、時間が掛かりますので、そういう意味では、町民皆さんの中にはそういうプロセスがよく分からないという声があるものですから確認をさせていただきましたが、繰り返しになりますけれども、意思をしっかり決めるまでは、せかされたり、逆に言うと勝手に進んだりはしないということでいいですね

勝部賢志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

私の地元においても、一部自治体で、町民グラウンドを人工芝に全面的に張り替えたという事例もございます。そうしたときには、やはり自治体に対してもどういう形で活用しているのかということも調査をしなければならないし、同時にまた、人工芝というのは様々、多様でありますので、家庭で使っているケースもあります。

笹川博義

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

やはり、鹿児島県の先輩で山中先生がおられるように、竹富町の名誉町民でもありますから。政務官も、やはり先島、竹富島、あるいはこの与那国の方に実際行って、これは本当に大事なんですよ。与那国から出ようと思っても冬は北風が強くて祖納港は使えませんから、南の港しか使えない。で、石垣島には百五十キロも離れていますから。

佐藤正久

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

昨年十二月に突然、多くの町民も知らない間に土地地権者外資系風力発電事業者との間で地上権設定契約が進んでいることが発覚、この地上権設定契約土地所有者に不利益を押しつける内容であることも大問題になっているということであります。  大臣にお伺いします。  大規模風力発電計画に厳しい意見を二六%の高い割合でつけています。メガソーラーはどうでしょうか。

田村貴昭

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ごみ分別、どこまで町民皆さんが、非農家の皆さんが協力してくれるか。でも、この仕組みをつくっていって、自分のところの子供や孫が学校給食でそういうものを食べる。うちへ帰ってきて、今日は生産者のどこどこのお兄さんが来て説明してくれたよみたいな話を親にする。親は、それどこで買えるんだって話になる。それで、直売所をつくったら、直売所へ行って買ってくれる。

高橋克法

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

保健師が町から常駐で派遣されていて、病院を核とした保健医療、福祉が一体となった地域包括ケアシステムが取り入れられていて、健康長寿町づくりに大きな役割を果たしていますし、町民からも評判の病院です。  小鹿野町の一人当たりの医療費は約七十万、埼玉県の平均が八十四万円ですから、何と約十四万円以上も低くなっております。町長は、こうしたところに手厚い保護、財政支援等をしていただきたいと要望しております。

伊藤岳

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

この大崎町は、焼却炉がないという地域特徴を逆に生かして、行政、町民、企業分別リサイクル努力により、十二年連続リサイクル率日本一を達成をいたしました。二十七品目の分別と、リサイクル率は八三%という状況です。  大崎町の取組のすごいところは実は五点ぐらいありまして、ごみ処理にかかるコストが全国平均の約半分になります。そして二点目は、発生したごみの八二%をリサイクルして資源にしているということ。

江田康幸

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府参考人生川浩史君) 御指摘の双葉町、それから大熊町からいただいた要望書の前文の中で、中間指針の見直しに関係する箇所でございますけれども、まず、双葉町については、このように多くの町民避難生活の更なる長期化を強いられる中で精神的、経済的に被っている苦痛は計り知れず、極めて深刻であり、中間指針で示されている範疇を大きく超えているものと認識しております、審査会におかれましては、指針町民被害実態

生川浩史

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

例えば大熊町は今年、いわゆる拠点区域方々に対して一時避難などの説明もあるので、町民説明会を開くと言っているわけですね。町長さんからすると、その町民説明会のときに拠点外についてどうするかということについて何も言えないと自分は立っていられないと言うわけです。私は、なるほど、そうだろうなと思うんです。  

玄葉光一郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 町村ごと状況や復興のステージが異なると認識しており、様々な要因を把握した上で検討を進める必要があると思うんですけれども、今言われた、私も福島に行ったときにいろいろな県民の皆さんとお会いしましたけれども、あるいは村民の皆さん町民皆さんとお会いしましたけれども、そういったことを言われる方に何人もお会いしまして、それは、そこに住んでおられた方からすれば当然の要望だろうと私は思います。

平沢勝栄

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

放射線スペシャリストでもある、また地域住民とも密接な関係もしている診療放射線技師先生方に御協力いただき、環境省、経産省とともに、各県、各地域などで町民市民講座勉強会などを開催することは大変重要だと思いますが、それが風評被害縮小においても非常に有効的であるとも考えております。正しく放射線の知識を国民に広めるためにも、実行できないでしょうか。  

畦元将吾

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

このように、小坂町、町民の温かい支援を受けながら研修生が順調に育っておりまして、彼らが卒業後もネットワークをつくって、特に日本人の研修生は多くが海外の現場に赴任し、資源素材塾JMECの講習の講師も務めております。  JMECは、また、東京で二〇一四年度から海底鉱物資源開発基礎講座と、一週間のものですけれども、こういったものも行っておりまして、五年間で五十二名が参加いたしました。  

山冨二郎

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

同時に、懇談会に参加をしたいんだけれども周りの目があって参加できないと、こういうふうに言われたなど、町民に分断が持ち込まれる、そういう事態にもなっています。  立地調査の流れの中には、住民意見を聞く場はありません。町民意見が分かれて納得は得られていないにもかかわらず文献調査への応募が行われて、認可されたことに怒りの声が上がっています。

岩渕友

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

十月の住民説明会の席上で防衛省の課長が、このブースターの基地の外への落下、陸上への落下について、二、三段目が落ちる可能性はゼロでないと、そうであったとしても、弾道ミサイルが我が国を直撃することに比べると可能性被害も比べ物にならないと、こういう発言をいたしまして、住民町民の激怒を買ったんですね、自分たちの安全はいいのかと。  

井上哲士

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

要は、国と地方の予算全体で見るとタクシー運賃補助の方がずっと安くて、かつ町民にも感謝されて利便性がアップしていると。ただ、町として見ると負担が増えているので、是非ともこのタクシー利用補助に対しても国からの支援をお願いしたいという要望がもう既に上がっております。  私、法律に事業を法定化しておきながら何もしないというのはあり得ないと思うんです。

山本香苗

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

利用者も一日二十人以上と着実に増えていったんですが、よく中身を見ていくと、登録者の僅か〇・五%の方が繰り返し繰り返し使っているだけだったという状況が分かってまいりまして、そこでもう一回、平成二十九年四月に、町として町民に対して乗り合いタクシーについてのアンケート調査を実施したところ、利用しなかった主な理由が、予約が取れないと、予約方法が煩雑だと、そして特に高齢者方々から言われたのは、停留所への移動

山本香苗