運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
288件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

○丹羽副大臣 御質問でございますが、男女共同参画社会を是非実現するためには、男女双方意識改革男女共同参画の理解を促進するとともに、男女平等の理念推進する教育の一層の充実を図ることが重要であり、文部科学省では、男女共同参画社会基本法男女共同参画基本計画等に基づきまして、男女共同参画推進に取り組んでおります。  

丹羽秀樹

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

男女共同参画社会基本法第四次計画の中には、選択的夫婦別姓導入に向けて検討を進めると書いてあるんです。ところが、今現在、今政府がやろうとしていることは、通称と言われる、その中の、旧姓併記していい、その通称併記を拡大をしていくということで、女性活躍促進のための重点の中で出されております旧姓併記、この対象を広げていることだけなんです。  選択的夫婦別姓。今、求めているのは夫婦別姓制度なんです。

大河原雅子

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

また、条約締結の五年後には、男女共同参画社会基本法が成立しました。男女が平等に育児を営むことも書かれています。  現実はどうでしょうか。裁判官は条約を遵守していると言えるでしょうか。言えるとしたら、今日の他国からの非難も、このような形でなされていないはずであります。  これらの状況を顧みると、とても報酬を上げることは国民の納得を得られないものと考えます。  

串田誠一

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

この件に関しては、男女共同参画社会基本法の第六条に男女というのがありまして、これに事実婚が入るかどうかという質問をこれまでもしてきたんですけれども、内閣府の回答は、この立法時点においてはそこまで考えていないという回答だったんですが、これは当たり前なんですよね、事実婚であろうと法律婚であろうと、これは親子であることに変わりはないわけですから、ここで区別をつけること自体がおかしいわけで、これをはっきり言

串田誠一

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

男女共同参画社会基本法というのが一九九九年に成立をいたしました。これには、男女が子を養育をするというふうに書かれております。一九九四年には子どもの権利条約が成立しまして、そこの十八条ですか、父母が共同して子供養育をするということになっているんですが、前回、一人親家庭についての質問をさせていただきました。

串田誠一

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

私、男女共同参画社会基本法を所管し、また政府全体の男女共同参画施策の取りまとめを行う立場から、答えられるところを答えさせていただきます。  先生御指摘のとおり、男女共同参画基本法第六条におきまして、家族を構成する男女が子の養育を含む家庭生活における活動とその他の活動両立が図られるようにすることが重要であるというような基本理念を規定してございます。  

渡邉清

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

串田委員 その男女共同参画社会基本法の六条に「家族」と書かれておりまして、この家族に事実婚が入るのかという質問法務委員会でさせていただいて、答えられないということでしたよね。決まっていなかったということなので、その後、どうですか。  私自身としては、これはILO百五十六号、女性社会進出というものを受けて男女共同参画社会基本法というのはでき上がっているんだと思うんです。

串田誠一

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

指摘のような事例、今初めてお聞きしまして、承知しておりませんでしたけれども、仮に保護者性別のみによって退所までの期間が異なるような運用を行っている自治体があるとすれば、男女性別による差別的取扱いを受けないこと等を定めました男女共同参画社会基本法趣旨に照らしましても不適切な取扱いだと考えております。

浜谷浩樹

2019-05-08 第198回国会 参議院 本会議 第15号

他方、男女共同参画社会とは、男女共同参画社会基本法において、男女社会の対等な構成員として自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保されるなどの社会を指すとされています。  女性活躍推進法は、その第一条で、男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、女性職業生活における活躍推進することとされており、今回の法案もその考え方にのっとったものと考えております。  

根本匠

2019-05-08 第198回国会 参議院 本会議 第15号

女性活躍推進法第一条は、「男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、」と定めています。女性活躍男女共同参画社会はどのような関係にあるのでしょうか。女性活躍推進法改正案男女共同参画社会基本法基本理念にのっとっているのでしょうか。  男女共同参画社会基本法は、前文で、「我が国においては、日本国憲法個人の尊重と法の下の平等がうたわれ、」と述べています。  官房長官にお聞きします。

福島みずほ

2019-04-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この男女共同参画社会基本法も、双方養育をしよう、それによって女性社会進出を図っていこう、こういうようなことですから、そこで内閣府が事実婚は入るとか入らないとか、私はこれは入るのが当然だと思うんです。法律婚であろうとなかろうと、親子なんだから子を養育するのは私は当然だと思っておりますので、ぜひ、山下大臣、どんどんと進めていただきたいと思います。  

串田誠一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号

男女共同参画社会基本法の第六条で、男女は子を養育をすると書いてある。そこに事実婚が入るかどうかという質問をしたら、わからないというのが最終的な答えでした。だけれども、これは男女が、夫婦、それが法律婚であろうとなかろうと、男女子供養育するのは、私は当たり前だと思いますよ。  この点、大臣、これに事実婚は入るんですか、入らないんですか。

串田誠一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号

山下国務大臣 御指摘の第六条に関しまして、先般の四月二日の本委員会において内閣府の政府参考人が答弁したとおり、この男女共同参画社会基本法第六条に言う家族については、婚姻、血縁、縁組などを基礎として生活上の関係を有する社会の自然かつ基礎的な集団単位をいうと解釈されており、これに含まれる男女が、広く同条に言う家族を構成する男女に該当するものと解されます。  

山下貴司

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

今御指摘いただきました男女共同参画社会基本法第六条、これは「家庭生活における活動と他の活動両立」という見出しがついております規定でございまして、この中で、家庭における活動とそれから社会における活動職業活動などを両立していきましょうという基本理念を述べている、そういう条文でございます。  

渡邉清

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

次に、政治分野における男女共同参画推進に関する法律案は、政治分野における男女共同参画が、国又は地方公共団体における政策立案及び決定において多様な国民意見が的確に反映されるために一層重要となることに鑑み、政治分野における男女共同参画を効果的かつ積極的に推進するため、男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、政治分野における男女共同参画推進について、その基本原則を定め、並びに国及び地方公共団体

柘植芳文

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

本案は、政治分野における男女共同参画が、国又は地方公共団体における政策立案及び決定において多様な国民意見が的確に反映されるために一層重要となることに鑑み、男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、女性だけでなく男性も含めた政治分野における共同参画を効果的かつ積極的に推進することを目指すもので、その主な内容は次のとおりであります。  

山際大志郎

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

本案は、政治分野における男女共同参画が、国又は地方公共団体における政策立案及び決定において多様な国民意見が的確に反映されるために一層重要となることに鑑み、政治分野における男女共同参画を効果的かつ積極的に推進するため、男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、政治分野における男女共同参画推進について、その基本原則を定め、並びに国及び地方公共団体責務等を明らかにするとともに、政治分野における男女共同参画

山際大志郎

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

本案は、政治分野における男女共同参画が、国又は地方公共団体における政策立案及び決定において多様な国民意見が的確に反映されるために一層重要となることに鑑み、男女共同参画社会基本法基本理念にのっとり、女性だけでなく男性も含めた政治分野における共同参画を効果的かつ積極的に推進することを目指すもので、起草案の主な内容は、次のとおりであります。  

山際大志郎