運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そういうケースだとか、実はそういうことがあるものだから、自治体で、本当にこの人、独身なんですね、独身というか、ちゃんと正式に結婚できるんですねということで、第三者申述書を求めるような自治体も出てきています。  あと、公営住宅で親子や祖父母が孫と同居する際に、その関係を示す書類を出せと言われたけれども、これもなかなか困ったというようなケース

山花郁夫

2014-06-05 第186回国会 参議院 総務委員会 第25号

大臣政務官平口洋君) 入管法における難民とは、入管法第二条第三号の二に規定されてございますとおり、難民条約第一条の規定又は難民議定書第一条の規定により難民条約の適用を受ける難民をいうことから、「申述書に記載された事実その他の申立人主張に係る事実が真実であっても、何らの難民となる事由を包含していないこと」とは、難民条約及び難民議定書上の難民となる余地がない場合のことを示してございます。  

平口洋

2014-06-05 第186回国会 参議院 総務委員会 第25号

また、今回の改正案によりますと、形式的に申述書に何ら難民となる事由が記載されていなければ機械的に口頭意見陳述を付与しないといったような扱いではなく、審理手続を主宰いたします難民審査参与員口頭意見陳述機会を付与することが適当でないと認める場合の判断を行うということでございますので、権利保障に欠けるといったようなことにはならないと考えてございます。

杵渕正巳

2014-06-05 第186回国会 参議院 総務委員会 第25号

次の質問でございますが、この整備法七十五条におきまして、「申述書に記載された事実その他の申立人主張に係る事実が真実であっても、何らの難民となる事由を包含していないこと」とは、難民の定義に関する国連難民高等弁務官事務所の見解を前提として、当該主張内容を当てはめしても難民該当性が認められる余地が一切ないという趣旨で解釈、運用されると考えてよろしいでしょうか。これは非常に重要なことです。

藤末健三

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

しかも、今回の改正案によれば、形式的に申述書に何らの難民となる事由が記載されていなければ機械的に口頭意見陳述を付与しないということではなく、審理手続を主宰する難民審査参与員口頭意見陳述機会を付与することが適当でないと認める場合の判断を行うものとされているものでありますので、委員指摘のような状況にはならないものと考えております。

榊原一夫

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

同法案の七十五条二項六を見ますと、口頭意見陳述権例外規定として、行政不服審査法第三十一条第一項ただし書の「場合」を、場合又は申述書に記載された事実その他の申立人主張真実であっても、何らの難民となる事由を包含していないことその他の事情により当該意見を述べることが適当でないと認める場合と読み替えることというふうにされております。  

糸数慶子

2014-05-28 第186回国会 衆議院 法務委員会 第20号

委員指摘のとおり、現在国会に提出されている行政不服審査法の施行に伴う関係法律整備等に関する法律には、入管法改正が含まれておりますところ、入管法において読みかえて適用される行政不服審査法第三十一条第一項ただし書きにおいて、難民認定処分に対する不服申し立て手続における口頭意見陳述を行わない場合として、「申述書に記載された事実その他の申立人主張に係る事実が真実であっても、何らの難民となる事由を包含

榊原一夫

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

政府参考人岡本榮一君) お尋ねの趣旨が、要するに聴取書作成あるいは申述書作成ということでありますれば、先ほど申し上げたように、帳簿や原始記録などの既存の書類の検査だけでは十分事実関係の解明ができないケースなどケース・バイ・ケースでございますけれども、事実関係の正確な把握のため納税者申述書、聴取書などの書類作成していただくことはございます。

岡本榮一

2011-06-15 第177回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そういう方は、自分仕事もなげうって現地に行って、避難されている皆さんの世話もしているわけですから、そういう方も含めて、新しい、本当に一度も経験したことのないような事務を、役場が、申述書によってあるいは附属の書類によって、もしかしたら生きているかもしれないという方の死亡の認定をするわけですから、それはやはり実際の事務としてもとても重い仕事だろうというふうに思いますから、そういう点も含めて、各市町村にも

桑原功

2008-11-27 第170回国会 参議院 法務委員会 第5号

母の本国独身証明書発行制度がないとか、それから独身証明書を入手することができないやむを得ない事情があるというような場合もあるところでございまして、このような場合については、その独身証明書が得られない理由であるとか、それからその子供嫡出でない子であるという旨を明らかにした申述書等を出していただきまして、当該認知届受否を総合的に判断しているところでございます。

倉吉敬

2008-11-25 第170回国会 参議院 法務委員会 第4号

外国人母本国公的証明が出せない場合についてはもちろん個別の対応となるわけでありまして、例えば母親から独身証明書を出せない理由及び子供嫡出でない子であるという旨を明らかにした申述書これを書いてもらうわけですが、そういったものを出してもらうようにお願いをいたしまして、その上で当該認知届受否を総合的に判断しているところでございます。  法務局等手続はよろしいでしょうか。

倉吉敬

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

今話がありましたけれども、少年に対する調査の場合には、それが申述書とかいう形になって、少年にとっての裁判所たる家庭裁判所の方に送られていく。これは、全くアナロジーなんですよね。並んだ、パラレルな形になっておりまして、私はそうであればという気がより一層するんです。  犯罪捜査の場合は、刑訴法にいろいろな捜査のやり方、そして捜査が行き過ぎないようなセーフガードも含めて書かれていますね。

大串博志

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それに、先ほど刑事責任を問われるわけじゃないというふうにおっしゃいましたけれども、十四歳以下の触法少年それから虞犯少年たちは、今回の調査を経て、先ほど話がありましたように、申述書がつくられ、申述書家庭裁判所に送られ、家庭裁判所にて審理を経て、それでその結果の処遇がとられるわけですね。

大串博志

2007-04-10 第166回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それについては、捜査であればこれは調書になるんですけれども、我々、調書とは言わずに申述書と言っていますけれども、それにまとめて、それを例えば家裁に送る場合に家裁送致をするという形でございます。また、捜査の過程で証拠物任意提出を受けるというケースがございますけれども、それも家裁の方にあわせて送致をするという形になります。

片桐裕

2006-04-18 第164回国会 衆議院 法務委員会 第18号

竹花政府参考人 平成十五年の十一月に、今議員指摘ウィニー利用者著作権法違反で逮捕されておりますけれども、その際に、この開発者が、今後絶対にウィニー開発や配布をしない旨の申述書を警察に提出したということは承知しておりますけれども、議員指摘のような流出対策用の措置を講じることを禁止したというようなことについては聞いておりません。

竹花豊

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

御紹介させていただきますと、一つは、当時の罹災証明書そのほか公の機関が発行した証明書、それから、これがない場合については当時の書簡、写真等記録書類、これらがいずれもない場合は市町村長等証明書、そして、これもない場合には、今お話がありました、三親等内の親族を除いた二人以上の第三者証明書、さらに、今申し上げたいずれの書類もない場合には、本人以外の者の証明書、または本人において当時の状況を記載した申述書

中島正治

2002-04-16 第154回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ただ、純粋に、気がついたらなくなっていたという場合には、なかなかそういう客観的な証明資料というのも難しゅうございますので、そういうときにはその方の事情を説明した申述書のようなものになろうかと思いますが、これは、現行の公示催告でやる場合にも同じような資料が要求されておりますので、そういうことによって可能な限りの担保を図るということでございます。

房村精一

2001-01-24 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ここに申述書がある。そして、これは自分の意思で書いたものではないという本人の証言がある。本人は非常に怒っております。そして、すごんだ言葉について聞いている証人もいる。私が国税庁に問題提起した後、その調査官が、済んだはずの調査をもう一度最初からやり直す、そう言ってきているんですね。ということは、この調査がいかにいいかげんかということもまた同時に裏書きしていると思います。  

緒方靖夫

  • 1
  • 2